「アリスタルコス」の検索結果

10,000件以上


シミ対策の日

デジタル大辞泉プラス
4月3日。株式会社クリスタルジェミー社長、中島香里が制定。シミの対策をすることで美肌への意識向上を目指す。

クリスタル・パレスFC

デジタル大辞泉プラス
イギリスのロンドンを本拠地とするプロサッカーチーム。1905年創設。ホームスタジアムはセルハースト・パーク。単に「クリスタル・パレス」ともする。

プルタルコス Ploutarchos 生没年:46ころ-120ころ

改訂新版 世界大百科事典
ローマ時代に活躍したギリシアの思想家で伝記作家。英語表記はプルタークPlutarch。ギリシアのボイオティア地方のカイロネイアの名門の出身で,アテ…

プルタルコス

百科事典マイペディア
ローマ時代のギリシアの著述家。英語ではプルターク。カイロネイアの名門の出。ローマで哲学を教えた後,故郷で著作生活を送ったが,一方ではデルフ…

kurísutaru, クリスタル

現代日葡辞典
(<Ing. crystal <Gr.)1 [水晶] 【Min.】 O cristal(-de-rocha).◇~ garasuクリスタルガラスO vidro cristalino.[S/同]Súishō(�…

ディオドロス・シケロス Diodōros Sikelos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]? シチリア,アギュリウム[没]前21頃古代ギリシアの歴史家。エジプトやローマに旅行し,『世界史』 Bibliothēkē historikēを著わした。全 40巻…

プルタルコス Ploutarchos[ギリシア],Plutarch[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
50頃~120頃古代ローマ帝政期のギリシアの哲学者,著述家。カイロネイアの出身。デルフォイの神官。プラトン哲学を奉じ,博覧多識で,ローマ,アレク…

クリスタル‐マイクロホン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] crystal microphone ) ロッシェル塩などの結晶板を用い、音声振動によって変形した結晶板に生じる電荷を利用したマイクロホン。

Plu・tar・co, [plu.tár.ko]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] プルタルコス,プルターク(46?-120?):ギリシアの哲学者・伝記作者.作品Vidas paralelas『対比列伝(英雄伝)』.[←〔ラ〕Plutarchus ←…

森晋太郎 (もり-しんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1871-1927 明治-大正時代の新聞記者,翻訳家。明治4年2月生まれ。30年時事新報社にはいる。39年「文芸週報」の主任。訳書にイプセン「社会の敵」,プ…

幸せのラブ・ステップ~Refueling Mother~

デジタル大辞泉プラス
台湾のテレビドラマ。2012年10月放映開始(全30話)。出演、マイク・ハー、クリスタル・チャン、ナタリーほか。

HOYA ホーヤ HOYA CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
光学機器メーカー。1941年東洋光学硝子製造所として創業,光学ガラスを製造開始。1944年株式会社に改組し,翌 1945年クリスタル製品を製造開始。1947…

こがねざきガラスミュージアム 【黄金崎ガラスミュージアム】

日本の美術館・博物館INDEX
静岡県賀茂郡西伊豆町にある美術館。平成9年(1997)創立。現代ガラス作品を収蔵・展示する。ガラスのテーマパーク黄金崎クリスタルパーク内にある。 U…

グシフルスタリヌイ Gus'-Khrustal'nyi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア西部,ウラジーミル州の都市。州都ウラジーミルの南南東約 60kmにあり,オカ川支流グシ川にのぞむ。古くからガラス工業の中心地で,1931年市と…

ミスティオ

デジタル大辞泉プラス
ダイドードリンコ株式会社が販売する炭酸飲料のブランド。コーラ、クリスタルレモンスパークリングなどがある。

愛をとりもどせ!!

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「世紀末救世主伝説 北斗の拳」のオープニング・テーマのひとつ。歌:クリスタルキング。作詞:中村公晴、作曲:山下三智夫。

クリスタル(crystal)

デジタル大辞泉
1 水晶。2 結晶。結晶体。3 「クリスタルガラス」の略。[類語]宝石・玉たま・玉ぎょく・宝玉・勾玉・原石・金剛石・ダイヤモンド・玻璃・石英・水…

旭川市博物館

デジタル大辞泉プラス
北海道旭川市にある博物館。北北海道の自然やアイヌの歴史・文化などを紹介する。複合文化施設、大雪クリスタルホール内にある。

バカラ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔トランプの〕 ((play)) baccara(t);〔フランス,ロレーヌ地方のクリスタルガラスの産地〕Baccarat

ボヘミア‐ガラス(Bohemian glass)

デジタル大辞泉
ボヘミアでソーダ灰の代わりに木灰を使って作られるカリガラス。クリスタルガラスとして知られる。ボヘミアングラス。

クリスタル〔香水〕

デジタル大辞泉プラス
《Cristalle》フランスのファッションブランド、シャネルのフレグランス。1974年発表。調香師、アンリ・ロベールの作。

クリスタル

栄養・生化学辞典
 キャンディーで,製品の外側にショ糖の結晶の殻を作らせる方式で製造したものをいう.ウイスキーボンボンなど.

スケノグラフィー skenographie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの舞台画。古代の文献によれば,前 460年頃にサモス出身の画家アガタルコスは舞台画のために透視画法を発見したといわれ,そのためスケ…

クリスタルダリヤロード

事典・日本の観光資源
(山形県東置賜郡川西町)「ふるさと山形の道愛称百選」指定の観光名所。

ラリック〔香水〕

デジタル大辞泉プラス
《Lalique》フランスの高級クリスタルブランド、ラリックのフレグランス。1992年発表。調香師、ソフィア・グロスマンの作。

ユリア…永遠に

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「世紀末救世主伝説 北斗の拳」のエンディング・テーマのひとつ。歌:クリスタルキング。作詞:野元英俊、田中昌之、作曲:今給黎博美。

森 晋太郎 モリ シンタロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の新聞記者,翻訳家 生年明治4年2月(1871年) 没年昭和2(1927)年8月26日 出身地大阪府 学歴〔年〕慶応義塾中退 経歴明治30年時事新報社…

すいしょう‐きゅう〔スイシヤウ‐〕【水晶宮】

デジタル大辞泉
1851年、ロンドンで開かれた第1回万国博覧会の会場建築。鉄骨ガラス張りで、材料・工法ともに近代建築の先駆的な作品。クリスタルパレス。

ヘレンレディ

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『時空戦士スピルバン』に登場する変身ヒロイン。スピルバンの姉ダイアナがハイテククリスタルスーツを「結晶」して変身する。

クリスタルガラス crystal glass

改訂新版 世界大百科事典
美術工芸品,装飾品用の屈折率を高めたガラス。カリガラス系(K2O-CaO-SiO2系)はボヘミアクリスタルガラス,鉛ガラス系(K2O-PbO-SiO2系)は鉛クリ…

ラリック・プール・オム・エキュウス

デジタル大辞泉プラス
《LALIQUE pour homme EQUUS》フランスの高級クリスタルブランド、ラリックのフレグランス。2001年発表。男性用。

ボヘミア‐ガラス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Bohemian glass から ) 中世以来、ボヘミア地方で作られるガラス器。クリスタルガラス器が有名。

ダイアナレディ

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『時空戦士スピルバン』に登場する変身ヒロイン。スピルバンの幼なじみダイアナがハイテククリスタルスーツを「結晶」して変身する。

なまり‐ガラス【鉛ガラス】

デジタル大辞泉
酸化鉛を含有するガラス。フリントガラスはこの一種。軟らかくてカットしやすく、屈折率が大。光学ガラスやクリスタルガラスとして用いる。

トリフェニルメタノール とりふぇにるめたのーる triphenylmethanol

日本大百科全書(ニッポニカ)
トリフェニルカルビノール、トリチルアルコールと慣用的によばれることもある。無色の六角柱状の結晶。この化合物は塩化水素の作用により容易に反応…

クリスタル‐ガラス(crystal glass)

デジタル大辞泉
反射率・屈折率・透明度が高く、輝きに富むガラス。酸化鉄などの不純物を除いて酸化鉛を加えたもので、高級食器・工芸品などに用いる。クリスタルグ…

баккара́

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
(不変)①[中]バカラ(高級クリスタルの一種);その製品②[形]バカラで作られた③[女]〚トランプ〛バカラ

étincelant, ante /etε̃slɑ̃, ɑ̃ːt/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] きらめく,輝く.cristallerie étincelante|きらきら光るクリスタルガラスesprit étincelant|輝く才気.

英雄伝 えいゆうでん Bioi Parallēloi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシアの倫理学者,伝記作家プルタルコスの伝記集。2世紀の初め頃成立。原名は『対比列伝』の意。ギリシアの傑出した政治家や軍人の生涯を物語り,…

クリエイション・ラリック

デジタル大辞泉プラス
ドイツの筆記具ブランド、モンブランの文具の商品名。クリスタルメーカー、ラリック社と共同開発した限定品。ペンホルダー、インク入れ、インクブロ…

クリスタル‐リバー(Crystal River)

デジタル大辞泉
米国フロリダ州中部、フロリダ半島西岸の町。オーランドに北西約120キロメートルに位置する。南西郊にマナティーが生息するクリスタルリバー州立野生…

圧電マイクロホン あつでんマイクロホン piezoelectric microphone

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
圧電材料を用いて音声を電気信号に変換する機能をもつマイクロホンのこと。ロシェル塩を使ったものが使われたことがあり,クリスタルマイクロホンと…

エッセー

百科事典マイペディア
作者がある主題に関する感想または心境をおりにふれ,作者の自由な発意のままに表現した,きわめて個性的な著作形式。モンテーニュの《随想録》(158…

圧電受話器 あつでんじゅわき piezoelectric receiver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
圧電材料を用いて電気振動を音に変える装置。主として放送聴取用のレシーバ (クリスタルイヤホン) として一般に使用された。圧電材料としてはおもに…

ドーム

デジタル大辞泉プラス
フランスの高級クリスタル製品の工房。1878年創業のガラス工場が起源。1900年のパリ万国博覧会のガラス部門でグランプリを受賞し、世界的に有名にな…

cristallino

伊和中辞典 2版
[形] 1 水晶の, 水晶でできた;クリスタル・ガラスの. 2 (水晶のように)澄んだ, 透明な;(クリスタル・ガラスのように)澄んだ音の出る acqua [v…

コペルニクス体系 こぺるにくすたいけい

日本大百科全書(ニッポニカ)
16世紀にコペルニクスが想定した太陽系の構造組織。太陽を中心としてその周囲を内側から数えて、水星、金星、地球、火星、木星、土星の順で同心円を…

クリスタルガラス crystal glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食器,花器,シャンデリアなどの装飾用ガラス器に使用される鉛ガラス。水晶ガラスともいう。 1675年 G.ラベンスクロフトが発明。無色透明で光沢があ…

パラクリスタル パラクリスタル para-crystal

化学辞典 第2版
高分子結晶では,分子鎖の末端や,結晶表面の分子鎖折りたたみなどの構造欠陥となる不規則な部分を多く含み,結晶の格子構造が大きく乱れ,三次元的…

脈理【みゃくり】

百科事典マイペディア
〈すじ〉とも。ガラス製品の欠陥の一種で,細線状,縞(しま)状,帯状などとなってガラス中に存在する不均質な部分。原料の混合不足,溶融温度調整の…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android