HOYA(読み)ホーヤ(英語表記)HOYA CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「HOYA」の意味・わかりやすい解説

HOYA
ホーヤ
HOYA CORPORATION

光学機器メーカー。1941年東洋光学硝子製造所として創業光学ガラスを製造開始。1944年株式会社に改組し,翌 1945年クリスタル製品を製造開始。1947年保谷クリスタル硝子製造所に,1960年保谷硝子に改称。1962年眼鏡レンズを発売,1972年ソフトコンタクトレンズを,1974年 IC用サブストレートを製造開始。1984年現社名に変更。2008年ペンタックス吸収合併したが,2011年デジタルカメラなどに関する事業部門をリコー譲渡。2009年にはクリスタル事業を終了した。半導体液晶パネル光学レンズなどの情報通信映像分野,眼鏡レンズ,コンタクトレンズなどの保健分野,医療用内視鏡などの医療分野で製造,販売,サービスを手がけ,アメリカ合衆国,ヨーロッパなど海外にも事業を展開する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「HOYA」の意味・わかりやすい解説

HOYA[株]【ホーヤ】

光学・電子製品,眼鏡・クリスタル製品の大手メーカー。1941年山中正一・茂兄弟が東洋光学硝子製造所を創業。1944年東洋光学硝子製造所として設立。光学ガラス・クリスタルガラス事業から出発し,1960年代に眼鏡事業に,1970年〜1980年代にエレクトロニクス・半導体事業に,それぞれ進出した。近年はメディカル関連事業とオプトロニクス(光,電子)事業に注力。1984年ホーヤに,2002年HOYAに社名変更。2006年12月光学メーカーのペンタックスと合併することで合意したと発表したが,ペンタックスの一部経営陣や株主反発,2007年4月に合併方針を取り下げ,株式公開買付による買収を提案,5月に両者同意。本社東京。2011年資本金62億円,2011年3月期売上高4196億円。売上構成(%)は,情報・通信49,ライフケア48,非継続事業2。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「HOYA」の解説

HOYA

正式社名「HOYA株式会社」。英文社名「HOYA CORPORATION」。精密機器製造業。昭和16年(1941)前身の「東洋光学硝子製造所」創業。同19年(1944)株式会社化。同22年(1947)「株式会社保谷クリスタル硝子製造所」に改称。同35年(1960)「株式会社保谷硝子」に改称。同59年(1984)現在の社名に変更。平成20年(2008)「ペンタックス株式会社」と合併。本社は東京都新宿区中落合。光学ガラス製造会社。業界最大手。主力は電子材料。ほかにメガネ用レンズなど。東京証券取引所第1部上場。証券コード7741。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android