• コトバンク
  • > 「tgbot定制开发銷售經理TG:HCKF80).yeb」の検索結果

「tgbot定制开发銷售經理TG:HCKF80).yeb」の検索結果

10,000件以上


【貞理】ていり

普及版 字通
正理。字通「貞」の項目を見る。

【毛理】もうり

普及版 字通
毛なみ。字通「毛」の項目を見る。

【官理】かんり

普及版 字通
官治。字通「官」の項目を見る。

【幹理】かんり

普及版 字通
治める。字通「幹」の項目を見る。

【補理】ほり

普及版 字通
修理する。字通「補」の項目を見る。

【理義】りぎ

普及版 字通
道理と正義。〔孟子、告子上〕故に理義の我が心をばすは、ほ芻豢(すうくわん)(牛羊豚肉などの美食)の我が口をばすがごとし。字通「理」の項目を見…

【理構】りこう

普及版 字通
治乱。字通「理」の項目を見る。

【決理】けつり

普及版 字通
治める。字通「決」の項目を見る。

【兼理】けんり

普及版 字通
兼任。字通「兼」の項目を見る。

【体理】たいり

普及版 字通
原理。字通「体」の項目を見る。

【膩理】じ(ぢ)り

普及版 字通
皮膚のきめがこまかい。〔唐書、文芸上、駱賓王伝〕(張)曰く、韓休のは大羹(たいかう)玄酒の如し。典則るも、味し。許景先は豐肌(ほうき)膩理の如…

【手理】しゆり

普及版 字通
手紋。字通「手」の項目を見る。

【統理】とうり

普及版 字通
すべ治める。〔史記、陸賈伝〕皇~天下の爲に利を興しを除き、五・三王の業を繼ぎ、中國を統理す。中國の人、を以て計(かぞ)へ、地、方里、~物殷富…

【媒理】ばいり

普及版 字通
仲人。字通「媒」の項目を見る。

【察理】さつり

普及版 字通
理によって考える。唐・陳子昂〔用刑を諫むる書〕今天下幸安、物泰きを思ふ。陛下乃ち末の法を以て、理を察し人を(議)す。愚臣以爲(おも)へらく、…

【緝理】しゆう(しふ)り

普及版 字通
整え治める。〔南斉書、予章文献王嶷伝〕(王倹の牋)楚條(せうでう)として、仍(じようさい)(累年)多故なり。民散す。實に緝理を須(ま)つ。字通「…

【輯理】しゆうり

普及版 字通
整理する。字通「輯」の項目を見る。

【准理】じゆんり

普及版 字通
受理する。字通「准」の項目を見る。

【水理】すいり

普及版 字通
水脈。字通「水」の項目を見る。

【析理】せきり

普及版 字通
事理をわかつ。梁・昭明太子〔文選の序〕論は則ち理を析ちて、銘は則ち事を序べて潤なり。字通「析」の項目を見る。

【玄理】げんり

普及版 字通
奥深い理。字通「玄」の項目を見る。

【理人】りじん

普及版 字通
人を治める。字通「理」の項目を見る。

【掠理】りやくり

普及版 字通
掠治。字通「掠」の項目を見る。

单程 dānchéng

中日辞典 第3版
[名](⇔来回láihuí,往返wǎngfǎn)片道.~车票chēpiào/片道の切…

blended wing-body【blendedwingbody】

改訂新版 世界大百科事典

追怀 zhuīhuái

中日辞典 第3版
[動]思い起こす.追憶する.▶“追思zhuīsī”とも.~往事wǎngshì/往事を思い起こす.

fóg・bòw /-bòu/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]霧虹(きりにじ)(white rainbow)(◇霧粒によってできる白色または黄色がかった虹).

ゼーベルク Seeberg, Erich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1888.10.8.[没]1945.2.26.ドイツのルター派の神学者。教会史家,ラインホルト・ゼーベルクの息子。 1919年ブレスラウ大学助教授,20年ケーニヒス…

abbottonare

伊和中辞典 2版
[他][io abbottóno]ボタンをかける ~ la giacca|上着のボタンをかける. -arsi abbottonarsi [再] 1 (服の)ボタンをかける La camicia si abbo…

mṓkáru[oó], もうかる, 儲かる

現代日葡辞典
(⇒mṓkéru1)1 [利益がある] Lucrar;ganhar;ser rentável [lucrativo] (Ex.:Hyakuman-en ~=Ganhar [Ter um ganho de] 1 m…

goo・gol・plex /ɡúːɡɔːlplèks | -ɡɔl-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]グーゴルプレックス(◇1に0を10100つけた数(1010)100).

flýing bòmb

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
=robot bomb.

..tel1, [..təl, ..tέl]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-s)(Hotelの短縮形)((名詞と)) ..ホテルBabytel\ベビーホテルBotel(<Boot+Hotel)\ボーテル(船をホテルに改装・係留したもの)Mote…

brow /bráu/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 ((形式))額(ひたい)(forehead).mop [wipe] one's brow額の汗をぬぐうfurrow [wrinkle, crease] one's brow眉間にしわを寄せる1a 〔通例…

ロボット

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
robot [男], automate [男]人間型ロボット|automate à forme humaineロボット工学robotique [女]

bo・ti・jo, [bo.tí.xo;ƀo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] (差し口と取っ手のついた)素焼きの水差し.estar como [hecho] un botijoまるまると太っている.tren botijo避暑客用の臨時列車.

はちじゅうにちかんせかいいっしゅう【《80日間世界一周》】

改訂新版 世界大百科事典

ボールサイン80 ムーンライト

デジタル大辞泉プラス
サクラクレパス株式会社のゲルインキボールペンの商品名。濃い色の紙に適する不透明色。

片理 へんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
変成岩において、ある特定の鉱物が面状に集中配列したために生ずる、著しい定方向組織。とくに、雲母(うんも)や緑泥石のような鱗片(りんぺん)状鉱物…

会理

朝日日本歴史人物事典
没年:承平5.12.24(936.1.20) 生年:仁寿2(852) 平安初期の真言宗の僧で美術に秀でた人物。宗叡,聖宝に師事して密教を修学。延長6(928)年東寺二長者…

理延

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:応永30.12.14(1424.1.15) 室町時代の尼。伏見宮貞成(後崇光院)の第3娘。母は源幸子。幼名かかこ(賀々古)。12歳で真…

理等

朝日日本歴史人物事典
生年:生没年不詳 室町時代の律宗の尼。扇谷上杉持朝の娘。武蔵国金沢(横浜市)の称名寺に隣接して存在した,尼寺海岸寺の住持を勤めた。妹に理繁なる…

理然 (りねん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の僧。法相(ほっそう)宗。興福寺の円縁の弟子となり,東大寺戒壇院の円照(1221-77)に律を,永平寺の道元に曹洞(そうとう)禅を,真空に真…

理有 (りゆう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒大有理有(だいゆう-りゆう)

会理 (えり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
852-936* 平安時代前期-中期の僧。仁寿(にんじゅ)2年生まれ。真言宗。宗叡(しゅえい),聖宝(しょうぼう),禅念らに師事。延長6年東寺二長者,承平(じ…

理宗 (りそう) Lǐ zōng 生没年:1205-64

改訂新版 世界大百科事典
中国,南宋第5代皇帝。在位1224-64年。姓名は趙昀(ちよういん)。太祖趙匡胤(ちようきよういん)10代の孫にあたる。4代皇帝寧宗のあとは沂王(きお…

片理

岩石学辞典
広域変成岩に見られる組織で,薄い葉状またはレンズ状に分かれるような葉状岩の組織.雲母や角閃石のような板状,柱状,針状の不等粒状(inequant)…

円理 えんり

日本大百科全書(ニッポニカ)
和算において、円や弧について、直径、弦、高さなどの間に成り立つ関係をいう。円理は、沢口一之(さわぐちかずゆき)著の『古今算法記』(1671)の序…

えん‐り〔ヱン‐〕【円理】

デジタル大辞泉
和算の算法の一。円周、円の面積、球の体積などを計算できる。江戸中期、関孝和せきたかかずの弟子建部賢弘たけべかたひろに始まり、安島直円あじま…

せい‐り【正理】

デジタル大辞泉
正しい道理。正しいすじみち。しょうり。「―を守て身の苦痛を憚はばからず」〈福沢・学問のすゝめ〉

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android