「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ISO あいえすおー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際標準化機構

OECD おーいーしーでぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→経済協力開発機構

ICPO あいしーぴーおー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際刑事警察機構

インターポール

百科事典マイペディア
→国際刑事警察機構

自作農創設特別措置法 じさくのうそうせつとくべつそちほう

旺文社日本史事典 三訂版
1946年10月21日公布された農地改革の中心法律この法と農地調整法による改革は第2次農地改革といわれ,在村地主の小作地保有量は1町歩まで,不在地…

ジェトロ じぇとろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→日本貿易振興機構

農地バンク のうちばんく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→農地中間管理機構

シャルンホルスト Gerhard Johann David von Scharnhorst

旺文社世界史事典 三訂版
1755〜1813プロイセンの将軍,軍制改革者1807年陸相兼参謀総長となり,シュタインの改革と提携,グナイゼナウとともに軍制改革につとめ,民兵制度を…

Verwaltungs=apparat

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]行政〈管理〉機構.

地方自治

知恵蔵
地方公共団体が、そこに居住する市民の共同事務を自ら処理すること。現代の地方自治は、財源と法的権限の集権化傾向の下にあった。このような地方自…

執政政府 しっせいせいふ Consulat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1799年 11月,フランスにおいてブリュメール十八日のクーデターにより総裁政府を倒したナポレオン・ボナパルト (ナポレオン1世 ) が樹立した政府。統…

せい‐ふ【政府】

デジタル大辞泉
政治を行う所。立法・司法・行政のすべての作用を包含する、国家の統治機構の総称。日本では、内閣および内閣の統轄する行政機構をさす。[類語]行政…

溶解ガス押し ようかいガスおし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
排油機構の分類の一つ。油層圧が低下し,油の飽和圧力以下になったとき,油中の溶解ガスが遊離膨張し,この力によって排油が行われる機構。急激な油…

possibilista

伊和中辞典 2版
[名](男)(女)[複(男) -i]現実主義的改良[改革]主義者. [形]現実主義的改良[改革]主義の.

エー‐エム‐イー‐ディー【AMED】[Japan Agency for Medical Research and Development]

デジタル大辞泉
《Japan Agency for Medical Research and Development》⇒日本医療研究開発機構

JNTO じぇーえぬてぃーおー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際観光振興機構

日本政府観光局 にほんせいふかんこうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際観光振興機構

地球深部探査船 ちきゅうしんぶたんさせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→海洋研究開発機構

ローマ教皇庁 ローマきょうこうちょう Curia Romana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ教皇を補佐する機関。初期においてローマ司教はローマ市内の司祭団,近隣地区の司教団によって補佐されたが,4世紀にはローマ地区教会会議が定…

バグダード‐じょうやく〔‐デウヤク〕【バグダード条約】

デジタル大辞泉
1955年11月、トルコ・イラク・イラン・パキスタン・イギリスの5か国がイラクのバグダード(バグダッド)で調印した集団防衛条約。これによって中東条…

concentrazióne

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 集中, 集中力, 結集 ~ di forze|力の集中. 2 専念, 熱中すること. 3 濃縮, 濃度 ~ di un liquido|ある液体の濃度. 4 〘経〙経済力の…

OEEC【オーイーイーシー】

百科事典マイペディア
→ヨーロッパ経済協力機構

ユーロポール ゆーろぽーる

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ヨーロッパ刑事警察機構

ソフ倫 そふりん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→コンピュータソフトウェア倫理機構

巴解组织 Bājiě Zǔzhī

中日辞典 第3版
PLO.パレスチナ解放機構.

シー‐アール【CR】[child resistance]

デジタル大辞泉
《child resistance》「チャイルドレジスタンス」に同じ。「CR機構」「CRライター」

Mit・glieds•staat, [mítɡliːtsʃtaːt]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-en)(条約機構の)加盟〈参加〉国.

KEDO /kíːdòu/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
Korean Peninsula Energy Development Organization 朝鮮半島エネルギー開発機構.

novateur, trice /nɔvatœːr, tris/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] 改革者,刷新者,革新者.━[形] 改革する,革新的な.

バルト三国【バルトさんごく】

百科事典マイペディア
バルト海南東岸のエストニア,ラトビア,リトアニアをさす。民族的にはエストニア人はフィン・ウゴル系,ラトビア人とリトアニア人はインド・ヨーロ…

にほんせいふ‐かんこうきょく〔‐クワンクワウキヨク〕【日本政府観光局】

デジタル大辞泉
⇒国際観光振興機構

インターポール Interpol

改訂新版 世界大百科事典
→国際刑事警察機構

ジェー‐エッチ‐エフ【JHF】[Japan Housing Finance Agency]

デジタル大辞泉
《Japan Housing Finance Agency》⇒住宅金融支援機構

ser・vo・me・ca・nis・mo, [ser.ƀo.me.ka.nís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖機〗 サーボ機構:自動フィードバック制御システム.

Werk=schutz

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]工場の保安機構; 工場保安係.

au・to・ma・tion /ɔ̀ːtəméiʃən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]オートメーション,自動制御(機構);オートメ[自動]化.

ノックス(John Knox) のっくす John Knox (1513/1515―1572)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スコットランドの宗教改革者。ハディングトン(エジンバラ東郊)郊外の農民の家に生まれる。セント・アンドリューズ大学卒業後は公証人となり、のち…

IAIS あいえーあいえす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→保険監督者国際機構

ソフ‐りん【ソフ倫】

デジタル大辞泉
⇒コンピューターソフトウエア倫理機構

コリンガ関係式【Korringa relation】

法則の辞典
コリンハ機構*を参照.

Welt•ge・sund・heits•or・ga・ni・sa・ti・on, [..ɡəzυnthaIts-ɔrɡanizatsioːn]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) 世界保健機構.

servocommande

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]サーボ制御機構.

PLO(ピーエルオー)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒パレスチナ解放機構(PLO)

プログレッシヴィズム Progressivism

山川 世界史小辞典 改訂新版
一般に革新主義と呼び,アメリカで19世紀末から1910年代にかけてみられた改革運動ならびに政策。独占資本の支配力の増大に伴う弊害や金権政治による…

サラザール Salazar, António de Oliveira

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1889.4.28. ベイラアルダ,ビミエイル[没]1970.7.27. リスボンポルトガルの政治家。小農民出身。コインブラ法科大学に学び,1918年同大学経済学…

トルーマン Truman, Harry S.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1884.5.8. ミズーリ,ラマー[没]1972.12.26. ミズーリ,カンザスシティーアメリカの政治家。第 33代大統領 (在任 1945~53) 。ミズーリ州の農村…

ハマーショルド Hammarskjöld, Dag (Hjalmar Agne Carl)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.7.29. ウプサラ,ヨンケピン[没]1961.9.18. ザンビア,エンドラ近郊スウェーデンの政治家。ウプサラ,ストックホルム両大学に学び,1936~4…

アブド・アルカーディル `Abd al-Qādir 生没年:1808-83

改訂新版 世界大百科事典
アルジェリアの政治家。1830年のアルジェ占領以降フランスが進めたアルジェリア植民地化政策に対して,全国各地で民衆の武力抵抗運動が組織された。…

しだん‐しれいぶ【師団司令部】

デジタル大辞泉
師団の指揮統制を行う機構。また、その所在地。

ジャパン‐リンクセンター(Japan Link Center)

デジタル大辞泉
日本におけるDOI(デジタルオブジェクト識別子)の登録機関。学術論文や書籍などのコンテンツに付与されたDOIを登録し、所在情報とともに管理する。…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android