執政政府(読み)シッセイセイフ(その他表記)Consulat

デジタル大辞泉 「執政政府」の意味・読み・例文・類語

しっせい‐せいふ【執政政府】

統領政府とうりょうせいふ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「執政政府」の意味・読み・例文・類語

しっせい‐せいふ【執政政府】

  1. フランス革命期、ブリュメール一八日(一七九九年一一月九日)のクーデターで成立した政府。はじめ三名の臨時執政官、次いで任期一〇年の三執政官を置いたが、その中のナポレオンが一八〇二年終身執政となり、次いで皇帝となったため一八〇四年に廃止となった。統領政府

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「執政政府」の意味・わかりやすい解説

執政政府
しっせいせいふ
Consulat

1799年 11月,フランスにおいてブリュメール十八日クーデターにより総裁政府を倒したナポレオン・ボナパルト (ナポレオン1世 ) が樹立した政府。統領政府とも訳される。同年 12月,共和暦第八年憲法を制定。執政政府の立法機関は4院から成るが,政府を構成する3人の執政のなかで第一執政であるナポレオン以外は名目的な権限しかもたなかった。行政機構の中央集権化,司法制度の改革,公教育制度の確立,フランス銀行の創設 (1800) ,ローマ教皇との和解 (コンコルダ,01) ,『フランス人の民法典』 (07年以降『ナポレオン法典』と呼称) の完成 (04.3.) などがこの政府の主要な仕事であった。対外関係ではマレンゴでオーストリア軍を破り,ライン川左岸を得,1802年にはアミアンでイギリス,フランス間の平和条約を締結した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「執政政府」の意味・わかりやすい解説

執政政府【しっせいせいふ】

1799年ブリュメール18日のクーデタで総裁政府が倒れてから1804年ナポレオン帝位につくまでのフランスの政体。立法機関は4院制で弱体行政権は執政3人にゆだねられていたが,実権は第一執政ナポレオンの手中にあった。
→関連項目シエイエスフランス革命

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「執政政府」の意味・わかりやすい解説

執政政府
しっせいせいふ

統領政府

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「執政政府」の解説

執政政府
しっせいせいふ

統領政府

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android