い(ゐ)【井】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 泉や流水から、水をくみとる所。はしり井。また、地を掘り下げて地下水をたくわえてくみとる仕掛けのもの。[初出の実例]「井(ヰ)の上に百…
ほん‐こく【翻刻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 すでにある本や原稿を木版や活版で新たに起こし刊行すること。特に、写本、版本、外国の本などを木版、活版などで再製すること。翻印。[…
みどりの新宿30選
- 事典・日本の観光資源
- 東京都新宿区が、区内のみどり(樹木や水辺等)による景観、みどりのある施設で親しみをもてるものを、新宿区内在住者・在勤者・在学者から公募して実…
横尾山
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「山梨百名山」指定の観光名所。
オオムラサキ自然観察歩道(長坂町)
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「遊歩百選」指定の観光名所。
信玄棒道コース(小淵沢町)
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「遊歩百選」指定の観光名所。
実相寺神代桜
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「日本三大桜」指定の観光名所。
長坂からの富士
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「関東の富士見百景」指定の観光名所。
大滝湧水
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「ふるさとの水辺百選」指定の観光名所。
大武川
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「ふるさとの水辺百選」指定の観光名所。
清里湖
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「ふるさとの水辺百選」指定の観光名所。
米山溜池
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「ふるさとの水辺百選」指定の観光名所。
めのこざん【目の子算】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔概算〕a rough estimate;〔暗算〕mental calculation, figuring in one's head目の子算をする count with one's eyes目の子算でby rough estimate
めのがん【目のがん Cancer of the Eye】
- 家庭医学館
- [どんな病気か] 目のがんとは、眼球、まぶた(眼瞼(がんけん))、眼球の周囲にできる悪性腫瘍(あくせいしゅよう)の総称です。 原因として…
め‐の‐ほよう〔‐ホヤウ〕【目の保養】
- デジタル大辞泉
- 「目の正月」に同じ。
ごし‐うんどう【五・四運動】
- デジタル大辞泉
- 1919年5月4日、北京ペキンで起こった反帝国主義運動。第一次大戦後のパリ講和会議で、山東半島の利権返還などの中国の要求が通らず、また、日本の対…
山路の杜鵑草 (ヤマジノホトトギス)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Tricyrtis affinis植物。ユリ科の多年草
赤岳
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「山梨百名山」指定の観光名所。
雨乞岳
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「山梨百名山」指定の観光名所。
日向山
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「山梨百名山」指定の観光名所。
白州・尾白川
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「名水百選」指定の観光名所。
ねずみ‐さし【鼠刺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「ねず(杜松)」の異名。〔大和本草批正(1810頃)〕
しん‐しゅく【軫宿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 二十八宿の一つ。→軫(しん)[ 二 ]。〔杜陽雑俎〕
しゅんじゅ‐ぼうん【春樹暮雲】
- デジタル大辞泉
- 《杜甫「春日憶李白」に「渭北春天の樹、江東日暮の雲」とあり、長安(渭北)に住まう杜甫が、はるか遠く揚子江付近(江東)を旅する友人李白を思っ…
はくしゅう
- デジタル大辞泉プラス
- 山梨県北杜市にある道の駅。国道20号に沿う。
しょく‐めい【燭明】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 蝋燭(ろうそく)のあかり。ともしびの光。燭光。燭火。〔杜甫‐今夕行〕
乗合馬車の上の九つの情景
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の演劇作品。太田省吾の作・演出により、劇団転形劇場が1970年に初演。初演当時、本土復帰前であった沖縄をモチーフとする作品。
朝穂堰 ちょうほぜき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 山梨県北西部,北杜市と韮崎市にまたがる用水路で,浅尾堰と穂坂堰の総称。浅穂堰ともいう。用水路延長約 31km。浅尾堰は寛永 16 (1639) 年着工し正…
ホンコンこうえん【香港公園】
- 世界の観光地名がわかる事典
- 香港の金鐘(ガムチョン、アドミラリティ)にある、香港を代表する公園。1860年代につくられた。園内には、香港最古の洋風建築・フラッグスタッフハ…
棒道
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「歴史の道百選」指定の観光名所。
小女取川
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「ふるさとの水辺百選」指定の観光名所。
神蛇滝
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「ふるさとの水辺百選」指定の観光名所。
舞鶴緑地広場、水車の里公園
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「関東の富士見百景」指定の観光名所。
大蔵省証券【おおくらしょうしょうけん】
- 百科事典マイペディア
- 蔵券(くらけん)とも。食糧証券,外国為替資金証券と並ぶ政府短期証券。予算の執行上,納税期などの関係で一時国庫金の不足する場合に政府が発行する…
くろいけんえほんハウス 【黒井健絵本ハウス】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 山梨県北杜(ほくと)市にある美術館。平成15年(2003)創立。絵本作家黒井健が開設・運営する個人美術館。黒井の絵本原画を収蔵・展示する。冬期休館。 …
【連榻】れんとう(たふ)
- 普及版 字通
- 長椅子。〔晋書、外戚、羊伝〕初め、杜預、鎭南將軍に拜せらる。士畢(ことごと)く賀す。皆榻して坐す。、裴楷と後れて至る。曰く、杜元凱、乃ち復(ま…
牛池溜池
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「ふるさとの水辺百選」指定の観光名所。
国蝶オオムラサキ観察遊歩道
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「ふるさといきものの里100選」指定の観光名所。
山梨県北巨摩郡武川村
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県北杜市)「日本の米づくり100選」指定の観光名所。
須川温泉 すかわおんせん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 岩手県南西端、一関市(いちのせきし)にある国民保養温泉地。栗駒山(くりこまやま)(須川岳)の北西八合目の標高1100メートルにある。湯量が多く、泉…
北十一条西きたじゆういちじようにし
- 日本歴史地名大系
- 北海道:網走支庁網走市北十一条西大正一五年(一九二六)一月、大字最寄村(もよろむら)の一部を割いて設置された。二丁目のみがある。北十条西(…
田村キヨノ (たむら-キヨノ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1910-1998 昭和-平成時代の旅館経営者。明治43年3月3日生まれ。奈良公園の旅館「日吉館」2代目の女将(おかみ)。戦前,戦後を通じ,奈良をおとずれた…
えん‐よ【&JISFBE7;飫・厭飫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 物事に十分満足すること。また、その状態。飲食や学問等に関していう。[初出の実例]「昔金沙土如、今飯無二饜飫一」(出典:菅家後集(90…
萩ジオパーク
- 知恵蔵mini
- 山口県萩市、阿武町の全域と山口市阿東地区で構成される自然公園。約50の火山からなる阿武火山群、亀甲形の岩石が敷石や柱のように並ぶ畳ケ淵(以上、…
くみあい‐うんどう(くみあひ‥)【組合運動】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 組合がその目的を達するために行なう活動。特に、労働組合の活動をいう。[初出の実例]「鉄工間の組合運動が最も有力旺盛であって」(出典…
そう‐こう〔サウカウ〕【早行】
- デジタル大辞泉
- 早朝に旅立つこと。はやだち。「杜牧が―の残夢」〈野ざらし紀行〉
金峰山
- 事典・日本の観光資源
- (山梨県甲府市・北杜市)「山梨百名山」指定の観光名所。
ねず‐さし【鼠刺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 植物「ねず(杜松)」の異名。〔明応本節用集(1496)〕
言葉綾知 (ことばの-あやち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒岸田杜芳(きしだ-とほう)
えん‐せき(ヱン‥)【遠戚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 血縁の遠い親戚。〔杜甫‐鄭典設自施州帰詩〕