田村 キヨノ
タムラ キヨノ
昭和・平成期の旅館経営者 日吉館主人。
- 生年
- 明治43(1910)年
- 没年
- 平成10(1998)年11月10日
- 出生地
- 奈良県川西村
- 主な受賞名〔年〕
- 吉川英治文化賞〔昭和58年〕,日本建築史学会100年記念賞〔昭和61年〕
- 経歴
- 昭和2年奈良公園前で大正初めから開業していた旅館・日吉館に19歳で嫁入り。以来家業を切り回し、行き届いた世話ぶりで、西條八十、志賀直哉、会津八一、室生犀星、和辻哲郎ら多くの文化人が奈良での定宿にしていた。47年NHKドラマ「あおによし」の主人公のモデルでもある。57年その看板を下ろした。58年建築史家の太田博太郎・東大名誉教授らを中心に会員制サロンとして再出発した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
田村キヨノ たむら-キヨノ
1910-1998 昭和-平成時代の旅館経営者。
明治43年3月3日生まれ。奈良公園の旅館「日吉館」2代目の女将(おかみ)。戦前,戦後を通じ,奈良をおとずれた会津八一,和辻哲郎ら多数の学者,芸術家を親身にもてなし,古文化研究の陰の理解者といわれた。NHKテレビドラマ「あおによし」のモデル。昭和58年吉川英治文化賞。平成10年11月10日死去。88歳。奈良県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 