増井 清 マスイ キヨシ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の畜産学者 東京大学名誉教授;名古屋大学名誉教授。 生年明治20(1887)年9月14日 没年昭和56(1981)年8月6日 出生地静岡県 学歴〔年〕東…
ワイデンライヒ
- 百科事典マイペディア
- ドイツの解剖学者,人類学者。1935年ナチスに追われ渡米,同年北京協和医学院客員教授。シナントロプスの遺跡の発掘研究は有名。そのほかピテカント…
*in・ser・tar, [in.ser.tár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他]1 挿入する,差し込む.insertar una cláusula en un tratado|条約に条項を1つ挿入する.2 ⸨en... 〈新聞など〉に⸩ 掲載する.━~・se[…
こ‐しつ【鼓室】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 脊椎動物の中耳の一器官で、鼓膜と内耳との間にある空所。鼓室内には三個の耳小骨があり、鼓膜の振動を内耳に伝える働きがある。〔解剖辞…
ち‐こつ【恥骨】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 骨盤をつくる骨の一つで、寛骨の下半前部を構成する骨。小骨盤の前方で左右接合し、恥骨結合を作る。外陰部のすぐ上にある骨。〔解剖辞書…
しよう‐きげん【使用期限】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 製品などを使用できる期限。[初出の実例]「外箱には必らず使用期限(シヨウキゲン)が記してありますから」(出典:フィルム写真術(1920)…
al・ve・o・lus /ælvíːələs, -víə-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-li /-lài/)《解剖・動物》1 (ハチの巣のように中空の)胞,胞状部.2 歯槽.3 胞,胞状体(◇ぶどう腺(せん)の末端分泌単位).4 肺胞.
だん‐ばな【段鼻】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鼻筋に高低の段がついている鼻。[初出の実例]「顔は何方(どっち)かと謂へば大きな方で、赭ら顔の段鼻(ダンバナ)、頬は肉付いて」(出典:…
じょうわん‐こつ(ジャウワン‥)【上腕骨】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 上腕の支柱をなす、円柱状の長い骨。上下の骨端は半球状にふくらみ、上は肩甲骨に、下は尺骨・橈骨(とうこつ)に連なる。上膊骨(じょうは…
いがく‐かい【医学界】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 医学の世界。また、医者の社会。[初出の実例]「死骸を医学界の為に解剖に付してくれとか言ふやうなことが、ぼつぼつ言出された」(出典:…
cav・i・ty /kǽvəti/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-ties)[C]1 ((形式))空洞,うろ;くぼみ,穴;(鋳物の)巣.2 《解剖》空洞,腔(こう).3 《歯科》窩洞(かどう),虫歯の穴;虫歯.4 《…
di・a・phragm /dáiəfrm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 《解剖》隔膜;横隔膜.2 ペッサリー(pessary)(◇避妊用).3 (電話機などの)振動板;(湯沸かし器の)ダイヤフラム.4 《物理学・化学…
lin・gual /líŋɡwəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《解剖》舌の;舌状部分の.2 《音声学》舌音の.3 言語の,言葉の.━━[名]《音声学》舌音(◇/d/ /n/ /s/ /r/ など).[原義は「舌の」]ling…
司法
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Justiz [女]; Rechtspflege [女]~解剖gerichtliche Obduktion [女]~官Justizbeamte [男]; (女性) Justizbeamtin [女]~権Justizgewalt [女], Judik…
オーサー キース Authur Keith
- 20世紀西洋人名事典
- 1866.2.5 - 1955.1.7 英国の解剖学,人類学者。 元・王立人類学会会長,元・ロンドン大王立大英研究所生理学教授。 アバディーン(スコットランド)生…
オスカー ヘルトウィヒ Oskar Hertwig
- 20世紀西洋人名事典
- 1849.4.21 - 1922.10.26 ドイツの動物学者。 元・イエナ大学教授,元・ベルリン大学教授。 フリードベルク生まれ。 別名Oscar Hertwig。 イエナ、チ…
in・su・lar, [in.su.lár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 島の,島に住む.país insular|島国.2 カナリア[バレアレス]諸島の.3 〖解剖〗 島状の,島状細胞群の.━[男] [女]1 島民.2 カナ…
má・cu・la, [má.ku.la]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〘文章語〙 染み,汚れ;汚点(比喩的にも用いられる)(=mancha).2 〖解剖〗 (網膜の)黄斑(おうはん)(=~ lútea).3 〖天文〗…
フィッシャー
- 百科事典マイペディア
- ドイツの解剖学者,人類学者。南西アフリカの現地調査を行い,混血を研究して有名となる。ドイツの人類学の主軸として活躍,形質に対し環境が大きく…
ささき‐ちゅうたく【佐々木仲沢】
- 精選版 日本国語大辞典
- 江戸後期の蘭医。陸奥の人。大槻玄沢について蘭学を修め、仙台藩医学校助教となる。仙台藩最初の人体解剖を行ない「解体存真図腋」を著わす。寛政二…
fibre /fibr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 繊維,ファイバー;〖解剖〗 線維.fibre synthétique|合成繊維fibre alimentaire|食物繊維fibre de verre|ガラス繊維,グラスファイバーfi…
cel・lu・lar /séljulər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕1 細胞の,細胞状[質]の.2 多孔[多泡(たほう)]性の;〈布地が〉目の粗い;《解剖》蜂窩(ほうか)性の;《建築》区画式の.3 セル[…
グラーフ Regnier(Reinier)de Graaf 生没年:1641-73
- 改訂新版 世界大百科事典
- オランダの医師,解剖学者。1660年代,ライデン大学ではF.シルビウス,ホールネJ.van Horne(1621-70)らの下で動物の生体解剖に基づく生理学実験が…
た‐さつ【他殺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 人に殺されること。人手にかかって死ぬこと。[初出の実例]「医科大学に於て解剖したる結果、他殺と認定されたる事は」(出典:東京朝日新…
サンチレール
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Etienne Geoffroy Saint-Hilaire エチエンヌ=ジョフロワ━ ) フランスの博物学者。ラマルクの進化論に共鳴し、キュビエと論争。実験奇形学を創始。…
こん‐こつ【跟骨】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「ごんこつ」とも。「跟」は跗骨(ふこつ)の一つ ) かかとを形成する骨。上方は距骨(きょこつ)に、前方は立方骨に連絡。くびすの骨。踵…
dem・on・stra・tor /démənstrèitər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 証明する人;証明するもの.2 (製品の使い方などを)実演する人;実物宣伝用の製品(demo).2a (解剖学などの)実地授業助手.3 デモ参…
jug・u・lar /dʒʌ́ɡjulər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 《解剖》頸(けい)部の;頸静脈の.1a 《魚類》〈魚が〉腹びれがのどにある.2 急所をねらう.━━[名]1 =jugular vein.2 (相手の)急所.go f…
burke /bə́ːrk/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)1 …を窒息させて殺す,絞め殺す.2 〈調査・議案・うわさなどを〉握りつぶす;…をもみ消す.[解剖学校へ死体を売るために通行人をガスで窒…
ボーン Bourne, Geoffrey Howard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1909.11.17. パース[没]1988.7.19.オーストラリア生れのアメリカの解剖学者。オックスフォード大学で学位を取得,母校およびロンドン大学に勤務…
メス
- 百科事典マイペディア
- 手術や解剖に使用される小刀。刃の形状で円刃刀,尖(せん)刃刀の別があり,その他用途により種々の大きさ,形状のものがある。また特殊なものに電気…
にょうどう‐かつやくきん〔ネウダウクワツヤクキン〕【尿道括約筋】
- デジタル大辞泉
- 1 尿道を環状に囲む筋線維束。平滑筋の内尿道括約筋と横紋筋の外尿道括約筋があり、蓄尿時には収縮し、排尿時には弛緩しかんする。2 「外尿道括約…
バルトリン‐せん【バルトリン腺】
- デジタル大辞泉
- 女性性器の膣ちつ入り口の左右にある分泌腺。性交の際に潤滑液の役をする粘液を分泌する。デンマークの解剖医バルトリン(C.T.Bartholin)が発見。大…
ターヘル‐アナトミア
- デジタル大辞泉
- ドイツの医師クルムスが著した「Anatomische Tabellen(解剖図譜)」を、オランダの医師ディクテンがオランダ語訳した「Ontleedkundige Tafelen」の…
blínd spòt
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 《解剖》(網膜の)盲点.2 見えない部分,(特に車の運転席からの)死角.3 《無線》不感地域,(テレビ・ラジオの)難視聴地域;(劇場などで)…
fis・sure /fíʃər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 (岩・地面などの)割れ目,裂け目,亀裂(きれつ).1a 《解剖》(脳などの器官の)裂,裂溝,溝.2 (意見などの)分裂,不一致;分割.━━[動]…
liv・er1 /lívər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [C]《解剖》肝臓(◇昔は感情や意欲の根源と考えられていた).1a [U](食用にする動物の)肝臓,レバー.2 [U]肝臓の異状,肝臓病.3 [U]肝臓…
mid・riff /mídrif/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ((やや古))《解剖》横隔膜(diaphragm).2 上腹部.3 (ぴったりした)婦人服の胴部;ミドリフ(◇上腹部がみえる短い上衣).━━[形]胴部の真…
カンペル
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Pieter Camper ピーター━ ) オランダの解剖学者、医師。眼科学、外科学をはじめ、医学一般に業績を残す。特に人類学および頭蓋(ずがい)の研究で知…
cristallin, ine /kristalε̃, in/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 結晶の,結晶質の.roche cristalline|結晶質の岩石(深成岩,変成岩など).➋ 透明な,清らかな.eaux cristallines|透き通った水voix cris…
ブールジェ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Paul Bourget ポール━ ) フランスの小説家、批評家。評論集「現代心理論叢」で、スタンダールを再評価。心理解剖小説なども手がけた。代表作「弟子…
palais2 /palε/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 〖解剖〗 口蓋(こうがい).palais dur|硬口蓋voile du palais|口蓋帆palais mou|軟口蓋.➋ 味覚.avoir le palais fin|味覚が鋭いCe vin f…
口腔
- 小学館 和西辞典
- ⸨解剖⸩ cavidad f. bucal口腔医学estomatología f.口腔外科cirugía f. oral y maxilofacial口腔病学者/口腔病専門医estomatólo…
vessie /vesi/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 〖解剖〗 膀胱(ぼうこう).➋ (動物の膀胱やゴムで作った)袋.➌ 〖動物学〗 vessie natatoire (魚の)浮き袋.prendre des vessies pour des…
cul-de-sac /kʌ́ldəsǽk, kúl-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)culs-de-sac /kʌ́lzdə-/,~s)1 《解剖》盲嚢(もうのう),盲腸,盲管.2 袋小路,行き止まり(道);窮地,行き詰まり;静かな場所[町]…
coluna /koˈlũna/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ (印刷物の)段,欄,記事,コラムcoluna social|ゴシップ欄.❷ 縦列,行.❸ coluna vertebral 【解剖】脊柱(せきちゆ…
ガレノス(Klaudios Galēnos)
- デジタル大辞泉
- [129ころ~199ころ]ギリシャの医学者。ペルガモン生まれ。動物の生体解剖によって実験生理学の端緒をなした。多くの医学書を著し、近世初期まで医…
ハーベー(William Harvey)
- デジタル大辞泉
- [1578~1657]英国の医師。動物の解剖や実験を行い、血液循環の理論を解明して、近代生理学の基盤を築いた。晩年は胎生学を研究し、動物は卵から発…
オーウェン Owen, Sir Richard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1804.7.20. ランカシャー,ランカスター[没]1892.12.18. ロンドンイギリスの解剖学者,古生物学者。外科医の修業を積んだのち,王立外科大学勤務…
サントリーニ さんとりーに Giovanni Domenico Santorini (1681―1737)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの解剖学者。ベネチアに生まれ、ボローニャ、パドバ、ピサの各大学で医学を修め、マルピーギ、ベッリーニLorenzo Bellini(1643―1704)らに…