王翰 おうかん Wang Han
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国,盛唐の詩人。并州晋陽 (山西省太原) の人。字,子羽。景雲1 (710) 年 (一説にはその翌年) 進士に及第。并州長史であった張説に認められ,昌楽…
しゃしん‐でんぽう【写真電報】
- デジタル大辞泉
- 写真電送によって写真・書画・文章などを遠隔地に送り、これを再現する仕組みの電報。
でんぽう‐たくそう【電報託送】
- デジタル大辞泉
- 電話加入者が電話を利用して電報の発信や受信をすること。
国際電報 こくさいでんぽう international telegram
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本と外国の都市間を国際通信回線で結んで電文を送受する国際通信サービス。電気通信事業法に基づく電気通信事業としては日本ではKDDIが取り扱って…
でんぽう‐きょく【電報局】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の業務を取り扱う所。[初出の実例]「困ったのは〈略〉宿へも電報局(デンポウキョク)にも行けない事だ」(出典:紐育(1914)〈原田棟…
どうぶん‐でんぽう【同文電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特殊取扱電報の一つ。発信者が、同一の着信局の管轄内または同じ市町村内の数人または数か所に同じ文の電報を発するもの。略符号は、和文…
しない‐でんぽう【市内電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の配達区域による区別の一つ。同一市町村内、東京都の場合には二十三区内、またはその電報を受けつけた電報取扱局の配達区域内に配達…
交通
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Verkehr [男]~の便がいい|verkehrsgünstig gelegen sein.この通りは~量が多い〈あまりない〉|Auf dieser Straße herrscht es star…
V
- 知恵蔵
- SIの電圧(電位、起電力)の単位。固有の名称を持つ組立単位で、イタリアの物理学者名にちなむ。1 Aの定常電流が流れる導体の2点間で1Wの電力が消費さ…
ぶい【《V.》】
- 改訂新版 世界大百科事典
V1
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 (連続したものの)22番目(のもの).2 〔時にv〕(ローマ数字の)5(⇒Roman numeral).3 (ドイツの)報復兵器(⇒V-1).4 Vサイン(⇒V sig…
V2, [faυ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [記号] バナジウム(元素名<Vanadium).
こぼれる
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- cair;derramar-se彼の目から涙がこぼれた|Saíram lágrimas dos olhos dele.ビールがこぼれた|Transbordou cerveja.
蝲蛄
- 小学館 和西辞典
- cangrejo m. de río
みょう‐ぶ(ミャウ‥)【名簿・名符】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 古代・中世に、官途についたり、弟子として入門したり、家人(けにん)として従属したりする時など、貴人・長上・師匠に従属を誓う証とし…
ochíbúrérú, おちぶれる, 落ちぶれる
- 現代日葡辞典
- Decair;cair na [ficar reduzido à] miséria;arruinar-se.Kakumei-go kizoku wa ochiburete kojiki ni made natta|革命後貴族は落…
かきなおす【書き直す】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔書き改める〕rewrite;〔もう一度書く〕write over again;〔清書する〕make a fair copy手紙を何度も書き直したI rewrote the letter many times.…
totáń2, とたん, 塗炭
- 現代日葡辞典
- 【E.】 A desgraça;a angústia.~ no kurushimi o nameru|塗炭の苦しみをなめる∥Estar [Cair] na maior desgraça.
V2
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩ 1 volt〘電〙ボルト. 2 volume 巻. 3 Città del Vaticano ヴァチカン市国. 4 via…通り. 5 venerdì 金曜日.
V1, [faυ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-/-) ((字母)) ファウ:⇒A1
V3, [vɔlt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [記号] 〔電〕 ボルト(<Volt).
V4, [volúːmən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [記号] 〔数・理〕 体積,容量(<Volumen).
V6
- プログレッシブ 独和辞典
- (ローマ数字の)5.
v.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ventral;《言語学》verb;verse;version;《印刷》verso;versus;((略式))very;vicar;vice;vide;village;《音楽》violin;vocative;《音楽…
embark on [upon]
- 英和 用語・用例辞典
- 着手する 始める 開始する 乗り出す 〜に進出するembark on [upon]の用例Amid Libor scandal, Britain’s financial regulatory authorities have emb…
North America
- 英和 用語・用例辞典
- 北米 北アメリカNorth Americaの用例Helped by the decline of the won, South Korea’s Hyundai Motor Co. has been stepping up its marketing effo…
Tokyo stock market
- 英和 用語・用例辞典
- 東京株式市場 (=Tokyo Stock Market)Tokyo stock marketの用例The plummet of stock prices in the Tokyo stock market on May 23, 2013 reminds us …
そぐわない
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 彼の表現はその場にそぐわなかったHis expression was 「out of keeping with [inappropriate for] the occasion.君の服装は今日の会に全然そぐわな…
amid the LIBOR rate-setting scandal
- 英和 用語・用例辞典
- LIBOR(ロンドン銀行間取引金利)の金利不正操作問題を受けてamid the LIBOR rate-setting scandalの用例Reform is urged to regain the trust of fina…
congressional testimony
- 英和 用語・用例辞典
- 議会証言congressional testimonyの用例In U.S. FRB Chairman Ben Bernanke’s latest congressional testimony, he indicated the Fed would end its…
foreign exchange rate
- 英和 用語・用例辞典
- 外国為替レート 外国為替相場 為替相場 為替レート 外貨交換比率[交換率]foreign exchange rateの関連語句fluctuations in foreign exchange rates為…
こくぶん【国文】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶the Japanese language;〔国語で書かれたもの〕written works in Japanese❷⇒こくぶんがく(国文学)
つかさ‐づかさ【官官】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「つかさつかさ」とも )① 多くの役所。あらゆる役所。諸官省の寮司。[初出の実例]「官官(つかさづかさ)に仕へ奉る人等の過ち犯しけむ雑…
蘆名盛滋 (あしな-もりしげ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1521 戦国時代の武将。蘆名盛高の子。父と対立し,たたかって敗れた。のち和解し,永正(えいしょう)14年(1517)父の跡をつぎ陸奥(むつ)会津(あいづ)…
ちょうめい‐しり〔テウメイ‐〕【朝名市利】
- デジタル大辞泉
- 《「戦国策」秦策から》朝廷で名誉を争い、市井で利益を争うこと。物事を争うには、それにふさわしい場所で争うべきであるというたとえに用いる。
めいしんげんこうろく〔メイシンゲンカウロク〕【名臣言行録】
- デジタル大辞泉
- 中国、宋代の史書。前集10巻、後集14巻。朱熹しゅき撰。成立年未詳。宋の名臣たちの文集や伝記から抜粋して集録したもの。宋名臣言行録。
名草逸峰 (なぐさ-いっぽう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1821-1889 江戸後期-明治時代の画家。文政4年生まれ。京都にでて小田海僊(かいせん)にまなぶ。尊王攘夷(じょうい)をとなえ,のち豊後(ぶんご)(大分…
京の名どころ
- デジタル大辞泉プラス
- 京都府京都市、甘泉堂が製造・販売する銘菓。こし餡を麦こがし風味の打ち物で包んだもの。
名庭絃阿弥
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:大正13.3.19(1924) 生年:天保13.1.1(1842.2.10) 明治大正期の文楽三味線の名手。本名岩崎治助。通称松屋町の師匠。大坂の町家の長男に生まれ…
笹野名槍伝 (ささのめいそうでん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 明治期に流行した講談で《笹野権三(ごんざ)仇討》《笹野権三郎(ごんざぶろう)後日譚》《笹野権三名誉の鎗》などの名の速記本も残っている。槍術…
君の名は。
- 知恵蔵mini
- 日本のアニメーション映画。見知らぬ高校生の男女が互いに“入れ替わる”夢を見たことを発端とし関わり合っていく。監督・脚本・原作:新海誠(しんかい…
北(旧村名) きた
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道中西部、空知(そらち)支庁(現、空知総合振興局)管内にあった旧村名(北村(むら))。現在は岩見沢(いわみざわ)市の北部を占める地域。2006年…
頸城(古郡名) くびき
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 越後(えちご)国(新潟県)の古郡名。新潟県南西端の東・中・西頸城の3郡(1880年分離)を古くは「上(かみ)越後」とよび、古代は久比岐(くびき)国の国…
小屋名のショウケ[竹工] こやなのしょうけ
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 東海地方、岐阜県の地域ブランド。主に高山市小屋名地区で製作されている。小屋名に200年以上前から伝わる竹笊。水切りのために口がある点を特徴とす…
無著者名古典
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- “著者が不明または不詳のため,通常,書名で知られており,長い年月にわたって書写,翻刻,翻訳等が行われ,異版の多いもの”(『日本目録規則1987年…
めいしんげんこうろく(‥ゲンカウロク)【名臣言行録】
- 精選版 日本国語大辞典
- 中国の伝記。七五巻。朱熹撰。「五朝名臣言行録」一〇巻、「三朝名臣言行録」一四巻と、朱熹にならって李幼武が撰した「皇朝名臣言行録」八巻、「四…
な【名】 を 掛((か))く
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 名をつらねる。また、名を知られる。[初出の実例]「新後撰集に、始めて名をかけ侍ける時読侍ける、今よりは家の風にぞつたふべき名をかけそむる和…
ななし【名無】 の 権兵衛((ごんべえ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 名のわからない人を呼ぶのに、ふざけたり、あざけったりしていう語。田舎の人に権兵衛という名が多いところから呼んだとも、「名主の権兵衛」をもじ…
すけなきょうき【《資名卿記》】
- 改訂新版 世界大百科事典
にほんさんめいしょう【日本三名鐘】
- 改訂新版 世界大百科事典