「生目の杜運動公園」の検索結果

10,000件以上


しんさのじっこうかくほ‐の‐そち〔シンサのジツカウカクホ‐〕【審査の実効確保の措置】

デジタル大辞泉
不当労働行為の審査手続き中に、放置すれば救済の実効が阻まれるなどのおそれのある場合、労働委員会が当事者に対して必要な措置をとるよう勧告でき…

マヌエルセンデロのさいごのうた【マヌエル=センデロの最後の歌】

デジタル大辞泉
《原題、〈スペイン〉La última canción de Manuel Sendero》ドルフマンの小説。1982年刊。ピノチェト軍政下の恐怖と悲惨を背景に、この世に生まれ出…

やみのなかのくろいうま【闇のなかの黒い馬】

デジタル大辞泉
埴谷雄高はにやゆたかの短編連作小説。副題は「夢についての九つの短篇」。作者が主題とする「存在」を、夢の中から幻想的に表現する。昭和45年(197…

てのひらのやみ【てのひらの闇】

デジタル大辞泉
藤原伊織による長編ハードボイルド小説。平成11年(1999)刊行。続編に「名残り火」がある。

フリーメーソンのためのそうそうおんがく〔‐のためのサウソウオンガク〕【フリーメーソンのための葬送音楽】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Maurerische Trauermusik》モーツァルトの管弦楽曲。ハ短調。1785年作曲。フリーメーソンの二人の会員の死を悼んで作曲された。

オーケストラのためのへんそうきょく【オーケストラのための変奏曲】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Variationen für Orchester》⇒管弦楽のための変奏曲

ちいさなひとのむかしのはなし〔ちひさなひとのむかしのはなし〕【小さな人のむかしの話】

デジタル大辞泉
佐藤さとるによる連作短編小説。「コロボックル物語」シリーズの番外編として、「インポケット」誌に昭和61年(1986)7月号から昭和62年(1987)6月…

よるのはてへのたび【夜の果てへの旅】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Voyage au bout de la nuit》セリーヌの処女小説。1932年刊。俗語や隠語を駆使した革新的な文体で賛否両論を巻き起こした。ルノ…

げんごのきげんについてのろんこう〔ゲンゴのキゲンについてのロンカウ〕【言語の起源についての論考】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Abhandlung über den Ursprung der Sprache》ヘルダーの著作。1772年発表。言語の起源について「理性即言語」とする関係性を言語…

くびづかのうえのアドバルーン〔くびづかのうへの‐〕【首塚の上のアドバルーン】

デジタル大辞泉
後藤明生の短編小説。平成元年(1989)発表。平成2年(1990)改稿。同年、第40回芸術選奨文部大臣賞受賞。

あまいろのかみのおとめ〔アマいろのかみのをとめ〕【亜麻色の髪の乙女】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉La fille aux cheveux de lin》ドビュッシーのピアノ曲。前奏曲集第1巻の第8曲。管弦楽のほか、ハープやバイオリン独奏などさま…

ぼくのおじさんのきゅうか【《ぼくの伯父さんの休暇》】

改訂新版 世界大百科事典

しらのこいえすのちえ【《シラの子イエスの知恵》】

改訂新版 世界大百科事典

せいぼまりあのゆうべのいのり【《聖母マリアの夕べの祈り》】

改訂新版 世界大百科事典

なかのなかのこぼとけ

改訂新版 世界大百科事典

財部・悠久の森のみち

事典・日本の観光資源
(鹿児島県曽於市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

富良野ラベンダーの森のみち

事典・日本の観光資源
(北海道富良野市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。

富山の和漢薬のかおり

事典・日本の観光資源
(富山県富山市)「かおり風景100選」指定の観光名所。

寺家の熊野神社のモミ

事典・日本の観光資源
(神奈川県横浜市青葉区)「かながわの名木100選」指定の観光名所。

伊那梅苑のウメの花

事典・日本の観光資源
(長野県上伊那郡箕輪町)「信州の花・植物群落百選」指定の観光名所。

桑名川の剣の舞

事典・日本の観光資源
(長野県飯山市)「信州の祭・郷土芸能百選」指定の観光名所。

モミジの芽吹き、ヤナギの若葉

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井町5-21(都立石神井公園内))「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

愛宕神社のみどりの眺め

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区田柄1-7付近)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

5月のテイカカズラの香り

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区石神井台1-32付近(富士街道))「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

荒川・押切の虫の声

事典・日本の観光資源
(埼玉県熊谷市)「残したい日本の音風景100選」指定の観光名所。

いぬ【犬】 の 蚤((のみ))の=噛((か))みあて[=食((く))いあて]

精選版 日本国語大辞典
( 犬が蚤をかみあてることはきわめてまれであるところから ) ごくまれなこと、まぐれあたりのたとえにいう。犬の歯にかまるる蚤。犬の歯に蚤。猫の歯…

小葉の黒豆の木 (コバノクロマメノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Vaccinium uliginosum var.alpinum植物。ツツジ科の高山植物

ルーゴのローマのじょうへきぐん【ルーゴのローマの城壁群】

世界遺産詳解
2000年に登録されたスペインの世界遺産(文化遺産)。同国北西部にあるガリシア自治州ルーゴ県の県都である。2世紀以降、ローマ帝国の軍事拠点として…

ゆだやじんのぶなのき【《ユダヤ人のブナの木》】

改訂新版 世界大百科事典

こしょうじょうのうじのへんこう【呼称上の氏の変更】

改訂新版 世界大百科事典

われわれじしんのなかのひとらー【《われわれ自身のなかのヒトラー》】

改訂新版 世界大百科事典

すえ【末】 の 露((つゆ))本((もと))の雫((しずく))

精選版 日本国語大辞典
( 草木の葉末の露と根元の雫。遅速はあっても結局は消えてしまうものであるところから ) 人の寿命に長短はあっても死ぬことに変わりはないということ…

ほたる【蛍】 の 光((ひかり))窓((まど))の雪((ゆき))

精選版 日本国語大辞典
( 家が貧しくて灯火用の油が買えないので、晉の車胤は蛍を集めてその光で書を読み、孫康は窓辺に降り積もった雪の明りで読書をしたという「晉書‐車胤…

ことばのつえ、ことばのつえ

デジタル大辞泉プラス
藤井貞和の詩集。2002年刊行。第33回高見順賞および第40回藤村記念歴程賞受賞。

月の上の観覧車

デジタル大辞泉プラス
荻原浩による短編小説集。2011年刊行。表題作のほか、「トンネル鏡」「ゴミ屋敷モノクローム」など、いずれも40代以上の人物を主人公とする物語全8作…

バッコスの信女 ホルスタインの雌

デジタル大辞泉プラス
市原佐都子による戯曲。2019年、劇団Qにより「あいちトリエンナーレ」で初演。2020年、第64回岸田国士戯曲賞受賞。

パパパのチョイナのうた

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「魔法使いサリー」(第1期)のエンディング・テーマのひとつ。歌:水垣洋子。作詞:山本清、作曲:小林亜星。

リンゴの森の子猫たち

デジタル大辞泉プラス
テレビアニメ「スプーンおばさん」のエンディング・テーマ。歌:飯島真理。作詞:松本隆、作曲:筒美京平。

香りの里たきのうえ

デジタル大辞泉プラス
北海道紋別郡滝上町にある道の駅。国道273号に沿う。

カッコーの巣の上で

デジタル大辞泉プラス
1975年製作のアメリカ映画。原題《One Flew over the Cuckoo's Nest》。アメリカン・ニューシネマの代表作のひとつ。監督:ミロス・フォアマン、出演…

秋のおわりのピアニシモ

デジタル大辞泉プラス
内田善美による漫画作品。バスケ部の少年と音楽部に入部した少女の成長物語。『りぼんデラックス』1976年秋の号に掲載。集英社りぼんマスコットコミ…

秋の星々の都

デジタル大辞泉プラス
英国の作家マイケル・ムアコックの冒険ファンタジー(1986)。原題《The City in the Autumn Stars》。「永遠の戦士フォン・ベック」シリーズ。

悪魔のささやき、天使の寝言

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎の長編ミステリー。2007年刊行。「天使と悪魔」シリーズ。

あしたの私のつくり方

デジタル大辞泉プラス
2007年公開の日本映画。監督:市川準、脚本:細谷まどか、原作:真戸香。出演:成海璃子、前田敦子、高岡蒼甫、柄本時生、桜田通ほか。第62回毎日映…

ヴァルデンの分子容の法則【Walden's law of molecular volume】

法則の辞典
「ヴァルデンの臨界容積の法則」ともいわれる.沸点における液体の分子容と,その臨界容積との比は約3/8となる.

延焼の恐れのある範囲

リフォーム用語集
建築基準法上、隣地境界線及び道路中心線、及び、一つの敷地内に一定規模の2棟以上の建物がある場合は各々の建物の外壁の中心線から、1階については3…

うぉーるたーみてぃのひみつのせいかつ【《ウォールター・ミティの秘密の生活》】

改訂新版 世界大百科事典

かみがみのにくのうたげ【《神々の肉の宴》】

改訂新版 世界大百科事典

かんせいのときのほうそく【間性の時の法則】

改訂新版 世界大百科事典

くれめんすのだいいち【《クレメンスの第1の手紙》】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android