dańryókú, だんりょく, 弾力
- 現代日葡辞典
- 1 [はずむ力] A elasticidade;a força elástica.Gomu wa furuku naru to ~ o ushinau|ゴムは古くなると弾力を失う∥A borracha, com…
freedom
- 英和 用語・用例辞典
- (名)自由 自主 独立 解放 免除 特権 使用権 フリーダムfreedomの関連語句complete freedom完全な独立degree of freedom自由度economic freedom経済的…
he・raus|neh・men*, [..neːmən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (184:nahm [naːm]...heraus/herausgenommen [..ɡənɔmən])1 (他) (h)❶ ((英)take out) ((et4))(…4…
tadá-mónó, ただもの, 只[徒]者
- 現代日葡辞典
- (<…1 2+monó2) A pessoa comum [vulgar];um homem qualquer.Kare wa ~ de wa nai|彼は只者ではない∥Ele não é um/uma …
サジガンクビソウ さじがんくびそう / 匙雁首草 [学] Carpesium glossophyllum Maxim.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- キク科(APG分類:キク科)の多年草。茎は高さ25~50センチメートル、やや花茎状で、開出毛を密につける。葉は匙(さじ)形で根生する。8~10月、2~3…
shrinking tax income
- 英和 用語・用例辞典
- 税収の減少shrinking tax incomeの用例The impact of cutbacks stemming from the shrinking tax income is affecting local residents.税収の減少に…
支払う しはらう
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- pagarクレジットカードで支払う|pagar com o cartão de créditoホテル代を支払う|pagar a conta do hotel
新聞 しんぶん
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- jornal私はそのことを新聞で読んだ|Li sobre isso no jornal.新聞によれば|de acordo com o jornal新聞記者|jornalista
kṓsókú4[koó], こうそく, 高速
- 現代日葡辞典
- A muita [grande] velocidade.~ de sōkō suru|高速で走行する∥Correr com ~.⇒~ dōro.
ha-zúkuroi, はづくろい, 羽繕い
- 現代日葡辞典
- (<hané1+tsukúróu) O alisar as penas com o bico.~ o suru|羽繕いをする∥…
くみ 組
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (同じ物の一揃い)se̱rie(女)[無変];(一揃い)assortimento(男),servi̱zio(男)[複-i];(対)pa̱io(男)[複le pa̱i…
matsú-kázari, まつかざり, 松飾り
- 現代日葡辞典
- As decorações com (ramos de) pinheiros no Ano Novo. [S/同]Kadómatsu.
接する せっする
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- ser contíguo;fazer fronteira国境に接した町|uma cidade que faz fronteira com o país.
EU
- 英和 用語・用例辞典
- 欧州連合 (⇒European Union)EUの関連語句a EU cabinet ministerEUの閣僚an expanded, 27-nation EU27か国体制の拡大EUanomaly in EU legislationEU規…
júku, じゅく, 塾
- 現代日葡辞典
- A “escola complementar” (Instituição particular, bem paga, com a finalidade única de ensinar).◇Gakushū ~学習塾…
maldade /mawˈdadʒi/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ 悪,悪意maldade das ações|行為の悪意ter maldade|悪意があるpor maldade|悪意でcom maldade|悪意を持って.ɷ…
柔軟 じゅうなん
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- 彼は身体がとても柔軟だ|Ele tem o corpo muito flexível.柔軟な発想|pensamento flexível柔軟に考える|pensar com flexibilidade
ยอม yɔɔm ヨーム
- プログレッシブ タイ語辞典
- [動][ยอม+A(名詞)]A(人・行動)を認める,評価するเขาเป็นค…
insatisfeito, ta /ĩsatʃisˈfejtu, ta/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]不満足な,飽き足りないFiquei insatisfeito com o resultado.|私は結果に不満足だった.
toshi-go, としご, 年子
- 現代日葡辞典
- (<…1+ko) Os filhos que nasceram espessos [um cada ano].~ no shimai|年子の姉妹∥As irmãs com idades muito próximas.
京都をつなぐ無形文化遺産
- 共同通信ニュース用語解説
- 2013年創設の京都市の独自制度。暮らしの中で受け継がれながら定義や保存団体が不明確で、法令上の文化財指定が困難な京都の文化の再評価、継承が目…
サンウェルズ
- 共同通信ニュース用語解説
- 社長の苗代亮達なわしろ・りょうたつ氏(51)が若い頃に大病を患ったことをきっかけに、2006年に前身の介護会社を金沢市で設立。パーキンソン病専門の…
สรรเสริญ sǎnsə̌ən サンサーン サンスーン
- プログレッシブ タイ語辞典
- [動]賞賛する,賛美するเพลงสรรเสริญพร…
จอ cɔɔ チョー
- プログレッシブ タイ語辞典
- [名]❶ (映画館・プロジェクターなどの)スクリーンจอภาพยนตร์ [c&…
dobradinha /dobraˈdʒĩɲa/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ ドブラジーニャ(牛の胃袋とうずら豆の煮込み).❷ [ブ]組,ペアFoi escolhido em dobradinha com o irmão.|私は兄と一…
縛る しばる
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- amarrar;atar;prender彼は手足を縛られた|Ele teve seus pés e mãos atadas.小包をひもで縛る|amarrar o pacote com um fio
inflow
- 英和 用語・用例辞典
- (動)流入する 受領されるinflowの用例To differentiate legitimate refugees from illegal migrants, inflowing from the Middle East, Africa and e…
engraçar /ĩɡraˈsax/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [13][他]…を優美にする,美しくする.[自]…が気に入る,好きになる,…に好感を持つ[+ com].engraçar-se[再]❶ …と和解する[+ com…
サービスさんぎょうどうたい‐とうけいちょうさ〔‐サンゲフドウタイトウケイテウサ〕【サービス産業動態統計調査】
- デジタル大辞泉
- サービス産業動態統計を作成するために、総務省が令和7年(2025)1月から毎月実施する基幹統計調査。総務省のサービス産業動向調査と経済産業省の特…
じんえい【陣営】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a camp自由[反共]陣営the liberal [anticommunist] camp両陣営から中立を保つstand aloof from both camps
mochí-nushi, もちぬし, 持ち主
- 現代日葡辞典
- (<mótsu+…) O proprietário;o dono 「do carro」.Yasashii kokoro no ~|優しい心の持ち主∥A pessoa com [dotada de] bom cora&…
furṓto[óo], フロート
- 現代日葡辞典
- (<Ing. float)1 [浮き] A bóia. [S/同]Ukí(+).2 [水上飛行機の浮き舟] A bóia;o flutuador (de hidroavião)…
-gárami, がらみ, 絡[搦]み
- 現代日葡辞典
- (<karámu) 【Suf./G.】1 [それと関連して] O ter relação com.Seikyoku wa sō-senkyo ~ da|政局は総選挙がらみだ∥…
ซ่อม sɔ̂m ソム
- プログレッシブ タイ語辞典
- [動](乗り物・機械などを)修理するซ่อมโทรทัศน์ [s%…
大阪の女性会社員殺害事件
- 共同通信ニュース用語解説
- 2021年7月、大阪府高槻市で会社員高井直子たかい・なおこさん=当時(54)=が自宅浴槽内で死亡しているのが見つかった。死因は溺死で、府警は殺人事件…
国家公務員離れ
- 共同通信ニュース用語解説
- 2023年度の採用試験申込者数は、現在の試験制度となった12年度と比較して「キャリア官僚」と呼ばれる幹部候補の総合職で約27%、一般職では約34%減少…
野菜の輸入
- 共同通信ニュース用語解説
- 2021年度のデータでは、国内で消費する野菜のうち、79%の1101万5千トンを国内生産、21%の289万5千トンを輸入で賄った。輸入量は横ばいで推移してい…
西暦2000年の地球 せいれきにせんねんのちきゅう The Earth in 2000
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カーター米大統領の指示により,国務省,環境問題諮問委員会を中心に 13の連邦政府機関が,世界の人口,天然資源,環境の 20世紀中の変化を取りまと…
corporate law
- 英和 用語・用例辞典
- 会社法 (⇒corporation law, effect)corporate lawの用例The minimum number of directors for a stock company has been reduced from three to one …
multilingual audio-text translation system
- 英和 用語・用例辞典
- 多言語音声自動翻訳システムmultilingual audio-text translation systemの用例A government-sponsored project to develop a multilingual audio-te…
จำลอง cam lɔɔŋ チャムローン
- プログレッシブ タイ語辞典
- [動]本物をまねてつくる,模造するอาหารจำลอง [aahǎan cam l%…
菅義偉 すがよしひで
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1948.12.6. 秋田,秋ノ宮政治家。内閣総理大臣(首相。在任 2020~21)。秋田県秋ノ宮村(→湯沢市)の農家に生まれ,高等学校卒業後に上京,民間…
ちごのや 【痴娯の家】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 新潟県柏崎市にある歴史博物館。平成7年(1995)創立。市制施行50年を記念して開設。地元の雑貨問屋商岩下庄司のコレクションをもとに開設。明治・大正…
budget
- 英和 用語・用例辞典
- (名)予算 予算案 財政 (⇒fiscal year, implement, reduction, supplementary budget)budgetの関連語句additional budget補正予算a draft budget予算…
FTA えふてぃーえー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 複数の国や地域の間で、貿易・投資の自由化や人的交流の拡大など経済関係の緊密化・円滑化を目的に結ぶ自由貿易協定。Free Trade Agreementの略称。…
global market share
- 英和 用語・用例辞典
- 世界シェア(占有率) 世界市場でのシェア 世界全体でのシェア (⇒compared with)global market shareの用例Google’s Android held a global market sha…
comércio /koˈmεxsiu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]❶ 商業,取引,貿易fomentar o comércio e a indústria|商工業を振興するcomércio eletrônico|電子取引co…
yomíágé-zan, よみあげざん, 読み上げ算
- 現代日葡辞典
- (<yomí-ágérú+…) O fazer contas de somar e subtrair, no ábaco, com números lidos em voz alta …
乱れる みだれる
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- conturbar-se;desordenar-se;perturbar-seその事故で交通が乱れた|O trânsito conturbou-se com esse acidente.
tsū́nen[úu], つうねん, 通念
- 現代日葡辞典
- A ideia comum [geralmente aceite];a opinião geral [pública].Jidai ga kawaru to shakai ~ mo henka suru|時代が変わると社会通…