「アッティラ」の検索結果

10,000件以上


かわ‐すずめ〔かは‐〕【川×雀】

デジタル大辞泉
スズキ目カワスズメ科の淡水魚。ティラピア類の一種で体長約40センチ。東アフリカ原産。日本にも移入され、沖縄などで自然繁殖がみられる。食用。モ…

テラ‐とう〔‐タウ〕【テラ島】

デジタル大辞泉
《Thēra/Θήρα》⇒ティラ島

A. ペッチェイ Aurelio Peccei

20世紀西洋人名事典
1908.7.14 - 1984.3.14 イタリアの実業家。 トリノ生まれ。 トリノ大学で学び、戦時中はレジスタンス活動をする。1930年フィアット社に入社。第二…

アンティフォン あんてぃふぉん Antiphōn (前480ころ―前411)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシアの弁論家。アテネで活躍したが、紀元前411年の政変で貴族側にたったため、民衆側の勝利に際して処刑された。自分自身が演説することは少…

tiramisù, tìrami su

伊和中辞典 2版
[名](男)〘料〙ティラミス.

グリエフ(Gur'ev/Гурьев)

デジタル大辞泉
カザフスタンの都市アティラウの旧称。

プラタイアイの戦い ぷらたいあいのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
サラミスの海戦(前480)の翌年に戦われたペルシアとギリシアとの陸上の戦い。海戦に敗れたペルシア王クセルクセスは、マルドニオスを将とした陸軍を…

サバジオス Sabazios

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フリュギアないしトラキアの神。ギリシアでは,しばしばディオニュソスやその前身のザグレウスと同一視され,またときにゼウスと同一視される。サバ…

tirannosàuro

伊和中辞典 2版
[名](男)〘古生〙ティラノサウルス.

テラピア

改訂新版 世界大百科事典
→ティラピア

アリストファネス

百科事典マイペディア
アテナイの喜劇詩人。古代ギリシア,アッティカ古喜劇の代表者。44編あるといわれる作品のうち,11編が現存。活躍期はペロポネソス戦争でアテナイが…

ti・ra・no・sau・rio, [ti.ra.no.sáu.rjo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] ティラノサウルス.

カワスズメ かわすずめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱スズキ目カワスズメ科の淡水魚で、アフリカ東部から南部が原産地。日本には1954年(昭和29)ごろ、食糧危機を救う魚として期待されて移入さ…

バイモ ばいも

日本大百科全書(ニッポニカ)
→フリティラリア

ナイテタッテ

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性シンガーソングライター、ナオト・インティライミ。2012年発売。作詞:ナオト・インティライミ、磯貝サイモン。フジ…

チラノサウルス

百科事典マイペディア
→ティラノサウルス

カマリ(Kamari/Καμάρι)

デジタル大辞泉
ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶティラ島(サントリーニ島)の東岸にある町。古代ティラが栄えていた時代に港があった場所。火山に起因する黒砂の…

ティラク てぃらく Bāl Gangādhar Tilak (1856―1920)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドの思想家、独立運動の指導者。マラータ州のプーナ(現、プネー)に生まれる。21歳でデカン・カレッジを卒業後、1880年私立高校を創設して、教…

あっ‐てん【圧点】

デジタル大辞泉
皮膚感覚のうち、軽い刺激は触覚として、強い圧力は圧覚として感じる点。

チラナ Tirana

日中辞典 第3版
→ティラナ

バッキュリデス Bakchylidēs 生没年:前520ころ-前450ころ

改訂新版 世界大百科事典
古代ギリシアの抒情詩人。ケオス島の生れ。ほぼ同年齢のピンダロス,叔父で彼に音楽教育をしたシモニデスとともに抒情詩期のギリシア文学史の頂点を…

和泉鯛 (イズミダイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ティラピアの別称

シテール‐とう〔‐タウ〕【シテール島】

デジタル大辞泉
《Cythère》⇒キティラ島

瓔珞百合 (ヨウラクユリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。フリティラリア・イムペリアーリスの和名

テラピア(〈ラテン〉Tilapia)

デジタル大辞泉
⇒ティラピア

アッテンボロー

百科事典マイペディア
イギリスの映画監督,プロデューサー,俳優。ケンブリッジ生まれ。ロンドンの王立演劇学校で学び,1942年に俳優デビュー。イギリス映画の渋い脇役と…

バッティング

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔野球で〕batting ⇒だげき(打撃)バッティングアベレージa batting averageバッティングオーダーthe batting orderバッティングケージa batting ca…

ルドルフといくねこくるねこ

デジタル大辞泉プラス
斉藤洋による児童文学作品。2002年刊行。「ルドルフとイッパイアッテナ」シリーズ第3作。

西洋翁草 (セイヨウオキナグサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。プルサティラ・ブルガーリスの和名

アナバシス Anabasis

改訂新版 世界大百科事典
クセノフォン作の散文。アケメネス朝ペルシアにおける王位継承争いに敗れ反乱を起こした小キュロスに,約1万人のギリシア人が傭兵として参集した(前…

pút・ting grèen /pʌ́tiŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《ゴルフ》1 (パッティング)グリーン(◇穴の周囲のパット区域).2 ((英))パッティンググリーン(◇パッティング専用の,穴がいくつもあるグリーン…

タイラノサウルス(Tyrannosaurus)

デジタル大辞泉
⇒ティラノサウルス

ぼうくん‐りゅう【暴君竜】

デジタル大辞泉
⇒ティラノサウルス

あっ‐てん【圧点】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 皮膚感覚のうち、圧覚(あるいは触覚)を感じる神経の末端器官をいう。一平方センチメートルに約二五個あるといわれ、軽い刺激は触覚とし…

バッティング

小学館 和西辞典
⸨野球⸩ bateo m.バッティングオーダーorden m. de bateoバッティングコーチentrenador[dora] mf. de bateoバッティングマシーンmáquina f. la…

tiramisu

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-su] [男]ティラミス.

Albanie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]アルバニア(首都 Tirana ティラナ)

spa・ghet・ti・ni /spəɡetíːni/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]スパゲッティーニ(◇細身のスパゲッティ).[イタリア]

tyrannosaure

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚古生〛ティラノサウルス.

ミルティアデス みるてぃあです Miltiades (前550ころ―前489)

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代ギリシア、アテネの将軍。マラトンの戦いで指導的役割を果たした。名門フィライオスPhilaios家の出身。彼は紀元前524年ころ、同名の伯父が開拓し…

ジッヘルバルト Sichelbarth, Ignaz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1708[没]1780オーストリア出身のイエズス会士。画家。中国で清の乾隆帝時代に活躍。中国名は艾 (がい) 啓蒙,字は醒庵。乾隆 10 (1745) 年北京に…

ラウリオン Laurion

改訂新版 世界大百科事典
ギリシア本土アッティカ地方の南東部を占め,古代において地中海世界有数の銀鉱を擁した地域。ラウレイオンLaureion,ラウリウムLauriumともいう。今…

Al・ba・ni・en, [albáːniən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] ((地名)) アルバニア(首都Tiranaティラナ).

スパゲッティコード【spaghetti code】

IT用語がわかる辞典
「スパゲッティプログラム」の別称。⇒スパゲッティプログラム

sal・va・slip, [sal.ƀa.slíp]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [複~s, ~]〖商標〗 パンティライナー.

カリタ マッティラ Karita Mattila

現代外国人名録2016
職業・肩書ソプラノ歌手国籍フィンランド生年月日1960年受賞カーディフ声楽コンクール第1位〔1983年〕経歴1983年カーディフ声楽コンクールで優勝後、…

コイネー koinē(dialektos)

改訂新版 世界大百科事典
〈共通語common dialect〉の意。古代ギリシアでは前5世紀にアテナイが政治・文化の中心になるとともに,その言語であるアッティカ方言Atticが,他の…

pro・te・ge・slip, [pro.te.xes.líp]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [複~s, ~]パンティライナー.

きてぃら【キティラ】

改訂新版 世界大百科事典

てぃらく【ティラク,N.W.】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android