アナバシス(その他表記)Anabasis

改訂新版 世界大百科事典 「アナバシス」の意味・わかりやすい解説

アナバシス
Anabasis

クセノフォン作の散文アケメネス朝ペルシアにおける王位継承争いに敗れ反乱を起こした小キュロスに,約1万人のギリシア人傭兵として参集した(前401)。彼らはサルディスを発ち,首都バビロンをめざすが敗れ,幾多の苦難を越えて無事黒海沿岸までたどり着く。この進軍撤退のようすを記した作品。作者自身も一兵卒として参戦,ギリシア軍指揮官が戦死した後は,撤退する軍の殿(しんがり)を務めた。この作品はその平易明快な文体のために,アッティカ散文の典型・教科書として長い間愛読されてきた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アナバシス」の意味・わかりやすい解説

アナバシス
Anabasis

別名『一万人の退却』。ギリシアの歴史家クセノフォンの記録文学。「内陸行」の意。ペルシア王子キュロスが兄のアルタクセルクセス2世に謀反の軍を起し,ギリシアの傭兵をつのった際に著者自身参加して,キュロス軍の「内陸行」とギリシア傭兵軍の退却を記録したもの。バビロンに近いクナクサの戦いにキュロスが倒れ,ギリシアの将軍たちも奸計によって殺され,1万人のギリシア兵士は絶望状態に陥った。このとき著者が指導者になって軍隊を再編成して敵の手を逃れて退却を開始し,北進して厳寒アルメニアを通って黒海沿岸に達し,ここから西進してついに地中海にいたり,おりから対ペルシア戦を企てていたスパルタの将軍チブロンの手に全軍をゆだねた。この作品は前5世紀末のギリシア人重装兵の訓練と自律性についての貴重な証言であるとともに,アルメニア地方や黒海沿岸の住民,風俗,地誌についても,幾多の明快な記述を含んでいる。

アナバシス
Anabasis

(1) 前 401~399年クセノフォンたちのギリシア傭兵隊が反乱を起したキュロス (小)とともに,アケメネス朝の王アルタクセルクセス2世 (キュロス〈小〉の兄) のペルシア軍と戦った遠征帰還をいう。クセノフォンの著作『アナバシス』がある。 (→クナクサの戦い ) (2) 前 334~324年アレクサンドロス3世 (大王)が行なったエジプトイラン,インドにいたる大遠征をいう。2世紀の歴史家アリアノスはこの史実に基づいて『遠征記 (アナバシス) 』を書いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アナバシス」の意味・わかりやすい解説

アナバシス
あなばしす
Anabasis

紀元前370年代に書かれたクセノフォンの代表作。全7巻。『大陸行』と訳される。前401年にリディア太守キロスが兄のペルシア王に対して企てた反乱に参加した約1万人のギリシア人傭兵(ようへい)の従軍記。キロスの死後、ギリシア人がクセノフォンの指揮下にアルメニアを横切り、6か月かかって黒海南岸に退却する経緯の叙述が中心で、そのため『一万人の退却』とも訳される。小アジアの地誌としてまた傭兵軍の組織や心理を知るための史料として貴重である。

[篠崎三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アナバシス」の解説

アナバシス
anabasis

「内陸行」の意味。特に前401~前399年,王位をねらうアケメネス朝ペルシアの王弟キュロスに従ったギリシア人傭兵約1万の小アジア遠征と退却をさす。参加したクセノフォンの同名の書に詳しい。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアナバシスの言及

【クセノフォン】より

…ペロポネソス戦争終了後,テーバイ人の旧友の誘いに応じてペルシア王子キュロス(小キュロス)の軍に一私人として参加した。クナクサの会戦(前401)においてキュロス王子が戦死した後,ギリシア人傭兵(重装兵約1万名)の頭目に選ばれ,厳冬のアルメニア山中の退却行軍を指揮したが,その目撃体験談は自身の筆になる《アナバシス》に詳述されている。その後ペルシアとスパルタとの戦争勃発とともに,スパルタ王アゲシラオス王の下で騎兵指揮者として各地に転戦したが,故国アテナイと敵対関係に陥るに及んでアテナイからは追放処分を受け,代りにスパルタからオリュンピア近隣のスキルスに土地を与えられ,前394年ころから約20年間この地に住み,静穏のうちに狩猟や運動競技に興じたり,文筆活動にいそしむ日々を送った。…

※「アナバシス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android