北アメリカ きたアメリカ North America
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 西半球にある北アメリカ大陸と付近の島々をさし,アメリカ合衆国,カナダ,メキシコ,中央アメリカおよびカリブ海の諸国を含む。すなわちパナマ地峡…
アメリカセンダングサ
- 百科事典マイペディア
- →センダングサ
アメリカ史 あめりかし
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 本項では、北アメリカにイギリス植民地が建設された17世紀初頭から現在までの、アメリカ合衆国の歴史を取り扱う。それ以前の南北アメリカにおける先…
北アメリカ きたあめりか North America
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ大陸を区分するときに用いられる名称。大陸を南北に大きく二分するときは、パナマ地峡を境に北アメリカと南アメリカに分ける。この場合は地…
南アメリカ みなみあめりか South America
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 六大陸の一つで、アメリカ大陸のうちパナマ地峡以南の部分をさす。文化的には、メキシコ、中央アメリカ、西インド諸島などの中部アメリカとあわせて…
北アメリカ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Ame̱rica(女) settentrionale, Ame̱rica(女) del Nord ◇nordamericano
南―アメリカ みなみアメリカ
- 日中辞典 第3版
- 南美(洲)Nán Měi(zhōu).
あめりかむら【アメリカ村】
- 改訂新版 世界大百科事典
ロムニー
- 百科事典マイペディア
- アメリカの政治家,実業家。共和党。デトロイトに生まれる。2003年から2007年までマサチューセッツ州知事。デトロイトの敬虔(けいけん)なモルモン教…
アメリカ中央情報局 アメリカちゅうおうじょうほうきょく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカン・ハッスル
- デジタル大辞泉プラス
- 2013年製作のアメリカ映画。原題《American Hustle》。第86回米国アカデミー賞作品賞ノミネート。
アメリカン・システム
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ‐インディアン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] American Indian から ) 南北アメリカ大陸に住む、エスキモー、アレウトなどを除く先住民の総称。「インディアン」はコロンブス…
アフリカン・アメリカン
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
かくあめりか【核アメリカ】
- 改訂新版 世界大百科事典
アメリカの息子 アメリカのむすこ Native Son
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの黒人作家 R.ライトの小説。 1940年刊。人種差別に抗議する自然主義的作品で,シカゴのスラム街に育った黒人青年が,誤って白人娘を殺し,…
はんアメリカ‐しゅぎ【汎アメリカ主義】
- デジタル大辞泉
- 南北アメリカ大陸の諸国が、政治・経済などの面で協力し、平和と繁栄を築こうという思想・運動。米国が提唱、指導してきた。汎米主義。パンアメリカ…
あめりかんたばこ【アメリカン・タバコ[会社]】
- 改訂新版 世界大百科事典
巴里のアメリカ人
- デジタル大辞泉プラス
- 1951年製作のアメリカ映画。原題《An American in Paris》。ジーン・ケリー、レスリー・キャロン主演のミュージカル。監督:ビンセント・ミネリ。第2…
パックス・アメリカーナ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ‐はし【アメリカ橋】
- デジタル大辞泉
- 《Puente de las Américas》パナマの首都パナマ近郊の町バルボアにある橋。全長約1650メートル。パナマ運河の太平洋側口に位置する。2004年にセンテ…
アメリカ学派【アメリカがくは】
- 百科事典マイペディア
- (1)米国で1820年―1860年ころの産業資本確立期に,保護政策による国民的生産力の発展を企図した経済学派。D.レーモンド,F.リストらが中心。(2)…
アメリカ博覧会
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県で開催された博覧会。開催期間は1950年3月18日から6月11日。入場者数は約200万人。
アメリカの息子 (アメリカのむすこ) Native Son
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの黒人作家リチャード・ライトの代表作で,アメリカ黒人文学をはじめて世界文学の水準にまで高めた意義をもつ。1940年刊行。運転手として雇…
アメリカ・スペイン戦争 (アメリカスペインせんそう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →米西戦争
スミス法【スミスほう】
- 百科事典マイペディア
- (1)1940年米国で制定された法律。正称は外国人登録法。在米外国人の登録と指紋届出を義務づけたが,実質は政府転覆を目的とする言論や団体結成を…
amérikan, アメリカン
- 現代日葡辞典
- Americano.◇~ futtobōruアメリカンフットボールO futebol ~.◇~ kōhīアメリカンコーヒーO “café~” (Pouco forte).
アメリカたき【アメリカ滝】
- 世界の観光地名がわかる事典
- カナダのオンタリオ州ナイアガラフォールズにある滝。◇ナイアガラフォールズは中央のゴート島によって左右に分かれ、それぞれ「カナダ滝」、「アメリ…
アメリカン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- Americanアメリカンコーヒーweak coffeeアメリカンフットボールAmerican footballアメリカンリーグthe American League
アメリカナ Americana
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ブラジル南東部,サンパウロ州中東部の都市。州都サンパウロの北西約 110kmの高原地帯にあり,ティエテ川支流ピラシカバ川に近い。標高約 530m。アメ…
アメリカ号 あめりかごう America
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1851年にスティアーズGeorge Steersが、ニューヨーク・ヨットクラブ会長ジョン・スティーブンスJohn Stevensのために建造した170トンのスクーナー型…
あめりかぶな【アメリカブナ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あめりかめん【アメリカメン】
- 改訂新版 世界大百科事典
アメリカスズカケノキ
- 百科事典マイペディア
- →スズカケノキ
ネーティブ‐アメリカン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Native American ) 〘 名詞 〙 アメリカ原住民。かつてアメリカインディアンと呼ばれた人々の自称ならびに公称。植民・征服者であったヨー…
アメリカ杯
- 知恵蔵
Minámí-Ámérika, みなみアメリカ, 南アメリカ
- 現代日葡辞典
- A América do Sul.◇~ jin南アメリカ人Os sulamericanos.[S/同]Nańbéí.
北―アメリカ きたアメリカ
- 日中辞典 第3版
- 北美(洲)Běi Měi(zhōu).
北アメリカ
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔北アメリカ州〕North America
アメリカの第三党運動 アメリカのだいさんとううんどう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 19世紀を通じて等質的な民主,共和両党による二大政党対立が行われてきたが,南北戦争後社会,経済状況が大きく変化し,多様な利害の対立が生じてき…
フィリピン=アメリカ戦争 フィリピンアメリカせんそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ英語 アメリカえいご American English
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広くは,アメリカ合衆国で行われている英語全体のことで,大きく北部 (ニューイングランド) ,中部,南部の3方言に分れる。狭くは,アメリカ合衆国に…
メイド・イン・アメリカ〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 2013年のアメリカ映画。原題《Made in America》。監督:ロン・ハワード、出演:ジェイ・Z、ラン・DMC、ディアンジェロほか。アメリカ人ラッパー、ジ…
アビ (阿比) diver[イギリス] loon[アメリカ]
- 改訂新版 世界大百科事典
- アビ目アビ科Gaviidaeの鳥の総称,またはそのうちの1種を指す。アビ科の鳥は沿岸や内湾,河口などにすみ,潜水しておもに魚類を食べる。全長は約60~…
中部アメリカ ちゅうぶあめりか Middle America
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- メキシコ、中央アメリカ、西インド諸島を含む地域の呼称。南アメリカとともにラテンアメリカを構成する。面積273万2000平方キロメートル。アメリカ大…
あめりかつが【アメリカツガ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あめりかづた【アメリカヅタ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あめりかーな【アメリカーナ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あめりかーな【《アメリカーナ》】
- 改訂新版 世界大百科事典
あめりかねり【アメリカネリ】
- 改訂新版 世界大百科事典