スミス法(読み)すみすほう(英語表記)Smith Act

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スミス法」の意味・わかりやすい解説

スミス法
すみすほう
Smith Act

1940年6月アメリカ合衆国で制定された外国人登録法。第二次世界大戦勃発(ぼっぱつ)後の険悪な国際情勢の下に、世論の保守化の風潮をも反映して、おもに国内の破壊工作活動の防止、取締りの強化を目的とした治安立法として実現した。外国人の入国および国外追放に関する規定はいっそう厳格となり、アメリカに滞在するすべての外国人に対して、強制的に指紋をとることが認められ、国内において武力暴力による政府転覆、破壊を唱導したり教示することは違法とされ、さらにそうした破壊工作活動を意図したグループを組織したり、それに加わることも禁じられた。これは第二次大戦後、アメリカ共産党幹部逮捕など、その活動を弾圧するために利用された。

[新川健三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android