「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


鞍山【あんざん】

百科事典マイペディア
中国東北の遼寧省中南部,遼陽南方の都市。長大鉄路(長春〜大連)に沿い,中国最大の生産量をもつ鞍山鋼鉄公司の所在地。1918年満鉄(南満州鉄道)…

じけい‐いりょうかがくだいがく〔‐イレウクワガクダイガク〕【滋慶医療科学大学】

デジタル大辞泉
大阪市淀川区にある私立大学。平成23年(2011)滋慶医療科学大学院大学の校名で開学。令和3年(2021)現校名に改称。

ひみつの科学都市

デジタル大辞泉プラス
ジュール・ヴェルヌ『インド王妃の遺産』の別邦題。

科学技術館サイエンスホール

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にある多目的ホール。1964年開館。座席数は約410席。

国際食品科学工学連合

栄養・生化学辞典
 食品科学,食品工学に関する国際的な専門家の機関で,4年に1回学術集会を開催.

大阪歴史科学協議会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。科学的な歴史像の追求と歴史学に関わる社会的諸問題への取り組みを行う。

わかやましりつこどもかがくかん 【和歌山市立こども科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
和歌山県和歌山市にある自然・科学博物館。昭和56年(1981)創立。国際児童年と和歌山市制施行90年を記念して開設。科学や自然について紹介する体験型…

てつのみらいかがくかん 【鉄の未来科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
島根県雲南市にある産業博物館。平成2年(1990)創立。菅谷(すがや)たたら製鉄の炉や、世界の製鉄炉と製鉄の歴史、現在から未来への製鉄技術について紹…

ふくおかけんせいしょうねんかがくかん 【福岡県青少年科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
福岡県久留米市にある自然・科学博物館。宇宙科学や郷土の自然などについて紹介する体験型の学習施設。プラネタリウムがある。 URL:http://www.scie…

国連教育科学文化機関 こくれんきょういくかがくぶんかきかん United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
教育、科学、文化を通じて諸国間の協力を促進し、世界の平和と安全に貢献することを目的とする国際連合の専門機関。略称UNESCO(ユネスコ)。1942年、…

情報科学技術協会(米国)

図書館情報学用語辞典 第5版
情報学の進歩と情報専門職の向上を目的とする団体で,1937年に設立された.最初はAmerican Documentation Instituteという名称で,学協会,財団,政…

国立科学博物館日本館

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区にある文化施設。1931年竣工。「旧東京科学博物館本館」として国の重要文化財に指定されている。

かがくてきしんりがくそうこう【《科学的心理学草稿》】

改訂新版 世界大百科事典

世界科学労働者連盟 せかいかがくろうどうしゃれんめい World Federation of Scientific Workers; WFSW

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界科学者連盟ともいう。 1948年9月プラハで規約と科学者憲章を採択して発足した国際科学者組織。 (1) 科学の維持と発展,(2) 科学の正当な使用に対…

大分県立看護科学大学[公立] おおいたけんりつかんごかがくだいがく Oita University of Nursing and Health Sciences

大学事典
1998年(平成10)看護学部看護学科からなる県立単科大学として開学。大分県大分市大字廻栖野に所在。2006年公立大学法人に移行。2017年現在431人の学…

ジェンダー

大学事典
[社会・文化に規定される男らしさ,女らしさ]各々の社会はそれぞれの社会に特有の分類体系を有し,それに基づいて秩序を維持している。太陽と月,…

こくさい‐かがくぎじゅつはくらんかい〔‐クワガクギジユツハクランクワイ〕【国際科学技術博覧会】

デジタル大辞泉
⇒筑波博

こくりつ‐ほけんいりょうかがくいん〔‐ホケンイレウクワガクヰン〕【国立保健医療科学院】

デジタル大辞泉
保健・医療・福祉に関係する職員等の教育訓練や、関係する調査・研究を行う、厚生労働省の研究・研修機関。国立公衆衛生院、国立医療・病院管理研究…

がくせいしゃかいかがく‐れんごうかい〔ガクセイシヤクワイクワガクレンガフクワイ〕【学生社会科学連合会】

デジタル大辞泉
大正13年(1924)に成立した大学・高等学校・専門学校学生の社会科学研究会の全国的な連合組織。軍事教練反対、学問の自由と学園の自治のために運動…

世界科学労働者連盟 (せかいかがくろうどうしゃれんめい) World Federation of Scientific Workers

改訂新版 世界大百科事典
略称WFSW。世界科学者連盟とも呼ばれる。1947年,イギリス科学者協会British Association of Scientific Workersの呼びかけで結成された国際的な科学…

がくせいしゃかいかがくれんごうかい【学生社会科学連合会】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうりょするかがく【憂慮する科学者同盟】

改訂新版 世界大百科事典

アメリカテレビ芸術科学アカデミー アメリカテレビげいじゅつかがくアカデミー The National Academy of Television Arts and Sciences

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1948年に設立された,アメリカの非商業組織団体。翌 49年から,各ジャンルにおけるテレビの優秀作品に対してエミー賞を贈っている。

もりおかしこどもかがくかん 【盛岡市子ども科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
岩手県盛岡市にある自然・科学博物館。昭和58年(1983)創立。子ども向けの体験型学習施設。プラネタリウム上映、ワークショップなどを開催。 URL:htt…

あきたけんりつのうぎょうかがくかん 【秋田県立農業科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
秋田県大仙市にある産業博物館。平成3年(1991)創立。愛称「サン・アグリン」。秋田の農業に関する専門博物館。農業と人々のくらし、農業技術と情報な…

なかつがわしこどもかがくかん 【中津川市子ども科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
岐阜県中津川市にある自然・科学博物館。子どもむけの体験型学習施設。工作教室なども開催。 URL:http://www.city.nakatsugawa.gifu.jp/kodomo-m/ …

ほうらいじさんしぜんかがくはくぶつかん 【鳳来寺山自然科学博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛知県新城市にある自然・科学博物館。昭和38年(1963)創立。国指定名勝・天然記念物鳳来寺山の自然環境を紹介する専門博物館。山のふもとにある。周…

こだいちゅうせいかがくぶんかし【《古代中世科学文化史》】

改訂新版 世界大百科事典

主税寮【しゅぜいりょう】

百科事典マイペディア
民部省所属の令制官司。和訓は〈ちからのつかさ〉。職掌は諸国の田租や出挙(すいこ),それらを貯蓄した倉庫の出納,諸国からの舂米(しょうまい)など…

興亜院【こうあいん】

百科事典マイペディア
日中戦争の長期化に伴う対中国政策一元化のため1938年第1次近衛文麿内閣が外務省の反対を押し切って設置した内閣直属の機関。外交以外の対中国政策…

散位寮【さんいりょう】

百科事典マイペディア
式部省所属の令制官司。唐にはない日本独自の官司で〈さんにりょう〉とも読む。職掌は在京の散位(官職がなく位階のみを有する者)を登録した名帳と…

科学技術振興事業団

産学連携キーワード辞典
「科学技術振興事業団」とは、科学技術基本法、科学技術基本計画に基づき、科学技術振興のための基盤整備と先端的・独創的な研究開発、及び科学技術…

国際海洋物理科学協会

海の事典
国際測地学・地球物理学連合(IUGG)傘下の学術的機関で、海洋とその境界領域に関する広義の海洋物理学的研究を推進し、国際協力による海洋研究を促 進…

科学技術社会論学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Science and Technology Studies」、略称は「JSSTS」。科学技術と社会の界面に生じる…

なんきょくけんきゅう‐かがくいいんかい〔ナンキヨクケンキウクワガクヰヰンクワイ〕【南極研究科学委員会】

デジタル大辞泉
⇒エス‐シー‐エー‐アール(SCAR)

さんぎょうかがく‐いりょうようバンド〔サンゲフクワガクイレウヨウ‐〕【産業科学医療用バンド】

デジタル大辞泉
⇒ISMバンド

札幌科学技術専門学校

デジタル大辞泉プラス
北海道札幌市にある専門学校。8分野の専門学科・コースを設置する理工系総合専門学校。

ことばの認知科学事典

デジタル大辞泉プラス
大修館書店発行の事典。2001年刊。辻幸夫編。言語学、心理学、脳神経科学などで注目されているテーマ「ことばと認知」に関する包括的な事典。全10章…

こくれんきょういくかがくぶんかきかん【国連教育科学文化機関】

改訂新版 世界大百科事典

民主主義科学者協会 みんしゅしゅぎかがくしゃきょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦の敗戦後、科学運動を推進した科学者団体。略称、民科。1946年(昭和21)1月12日結成された。「民主主義的科学者」の統一戦線として「…

こおりやましふれあいかがくかん 【郡山市ふれあい科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
福島県郡山市にある自然・科学博物館。平成13年(2001)創立。愛称「スペースパーク」。科学や宇宙・天文に関する体験型学習施設。プラネタリウムを併…

かわさきしせいしょうねんかがくかん 【川崎市青少年科学館】

日本の美術館・博物館INDEX

えひめけんそうごうかがくはくぶつかん 【愛媛県総合科学博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
愛媛県新居浜市にある自然・科学博物館。平成6年(1994)創立。平成21年(2009)「愛媛県立博物館」を統合。自然館・科学技術館・産業館からなる。体験型…

さがけんりつうちゅうかがくかん 【佐賀県立宇宙科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
佐賀県武雄市にある自然・科学博物館。平成11年(1999)創立。愛称「ゆめぎんが」。宇宙や佐賀の自然について紹介する体験型の学習施設。プラネタリウ…

分析機器・科学機器遺産

事典 日本の地域遺産
日本分析機器工業会と日本科学機器協会では、国民の生活・経済・教育・文化に貢献した貴重な分析技術・分析機器や科学機器を文化的遺産として後世に…

日本獣医生命科学大学 にほんじゅういせいめいかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1881年創立の私立獣医学校を起源とする。 1911年に日本獣医学校,1938年に日本高等獣医学校となり,1944年に日本獣医畜産専門学校に改称…

国立保健医療科学院 こくりつほけんいりょうかがくいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
保健医療、生活衛生、福祉事業における技術者の教育訓練とこれらの分野に関する調査研究を行う厚生労働省施設等機関。2002年(平成14)4月に国立公衆…

汪洋 Wāng Yáng

中日辞典 第3版
<中国の人名>1955~汪洋(おうよう)・(ワンヤン).安徽省出身の政治家.1983年共青団安徽省委員会副書記,93年安徽省副省長.95年,中国科学技術大…

コロナ ころな corona

日本大百科全書(ニッポニカ)
コロナとよばれるものには、太陽コロナ、恒星のコロナ、銀河コロナ、光冠、地球コロナがある。[日江井榮二郎]太陽コロナ皆既日食の際、黒い太陽の…

清水 勤二 シミズ キンジ

20世紀日本人名事典
昭和期の電気工学者 元・名古屋工業大学学長。 生年明治31(1898)年1月22日 没年昭和39(1964)年1月10日 出生地山口県 学歴〔年〕京都帝大電気科〔大…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android