「機関」の検索結果

10,000件以上


ins・ti・tu・cio・na・li・zar, [ins.ti.tu.θjo.na.li.θár/-.sjo.-.sár]

小学館 西和中辞典 第2版
[97][他] 制度化する,機関を設ける.━~・se[再] 習慣になる,決まり事になる.

ETS

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
Educational Testing Service 教育テストサービス(◇米国の大学進学能力基礎テスト(SAT)の実施機関).

in・ter・cen・tros, [in.ter.θén.tros/-.sén.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〘性数不変〙 センター間の,諸機関の間の.

東京共同銀行 とうきょうきょうどうぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
多額の不良債権をかかえ経営破綻に追込まれた東京協和信用組合と安全信用組合の事後処理のため 1995年1月に設立された整理機関。日銀と民間金融機関…

地区特別気象中枢【ちくとくべつきしょうちゅうすう】

百科事典マイペディア
Regional Specialized Meteorological Centre,略してRSMC。世界気象監視計画における地域的機関。世界を幾つか(約10)の地域に分け,その地域内の…

じょうほうシステムけんきゅう‐きこう〔ジヤウホウ‐ケンキウキコウ〕【情報・システム研究機構】

デジタル大辞泉
生命・地球・自然環境・人間社会など現代社会が直面する複雑な問題を情報とシステムの観点からとらえ、分野の枠を超えた融合的な研究を推進する、大…

にんげんぶんかけんきゅう‐きこう〔ニンゲンブンクワケンキウキコウ〕【人間文化研究機構】

デジタル大辞泉
人間の文化活動ならびに人間と社会および自然との関係に関する学術研究の進展に寄与するために設置された大学共同利用機関法人。国立歴史民俗博物館…

ABC(新聞)【エービーシー】

百科事典マイペディア
販売部数公査機関Audit Bureau of Circulationの略称。新聞,雑誌の発行部数または販売部数とその地域別分布を公正に調査報告する目的で,広告主,広…

綜合臨床ホールディングス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社綜合臨床ホールディングス」。英文社名「Sogo Rinsho Holdings Co., Ltd.」。サービス業。平成元年(1989)「株式会社綜合臨床薬理…

báck・fìre

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](自)1 〈内燃機関が〉逆火(さかび)を起こす;〈砲・銃が〉逆発[逆動]する.2 ((米))(山火事などの延焼防止のため)向かい火を放つ.3 〈計画…

recruiting

英和 用語・用例辞典
(名)募集 採用募集 新規採用 採用 補充 徴兵 回復 (=recruitment)recruitingの関連語句campus recruiting新卒者募集midcareer recruiting中途採用 (⇒…

行政院 xíngzhèngyuàn

中日辞典 第3版
[名](国民党政府時代の)内閣に相当する最高行政機関.~院长/首相.

ダダダッ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔機関銃や削岩機の音〕bratatat; budda-budda; takka-takka; rat-tat-tat; brak-brak

Manháttan Dístrict

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕マンハッタン地区(◇マンハッタン計画(Manhattan Project)が行われた統合機関(1942-47)の暗号名).

フィルム・ライブラリー ふぃるむらいぶらりー film library

日本大百科全書(ニッポニカ)
映画作品(フィルム)を収集・保存し利用に供する機関。学校教育、社会教育を目的とする視聴覚ライブラリーをさすことが多い。これとは別に、文化史…

船外機艇【せんがいきてい】

百科事典マイペディア
エンジンとプロペラを一体として船尾に装備し(船外機),取りはずし自由にした小型モーターボート。舵(かじ)をもたず機関部と推進部,または推進部…

accounting system

英和 用語・用例辞典
会計制度accounting systemの用例Under the mark-to-market accounting system, if banks suffer appraisal losses of stocks they are holding, the…

Brenn•kam・mer, [..kamər]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 〔工〕(内燃機関・加熱炉などの)燃焼室.

OMS

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨略語⸩ Organisation mondiale de la santé 世界保健機関,WHO.

парово́з

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]蒸気機関車,SL//парово́зный[形1]

поса́дчик

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]((俗))(交通機関で乗車時に盗む)すり

IRO

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
International Refugee Organization(国連の)国際難民機関(◇UNHCR の旧称).

モビール‐オイル(mobile oil)

デジタル大辞泉
自動車などの内燃機関用の潤滑油。エンジンオイル。

たくそう‐てにもつ【託送手荷物】

デジタル大辞泉
運輸機関が旅客から預かって輸送する手荷物。チッキ。

こうしつけいざい‐かいぎ〔クワウシツケイザイクワイギ〕【皇室経済会議】

デジタル大辞泉
皇室の経済に関する事項を審議するため、皇室経済法によって設けられた機関。

うんこう‐し〔ウンカウ‐〕【運航士】

デジタル大辞泉
自動化された船において、航海系業務と機関系業務を併せて指揮する船舶職員。

市場金利

FX用語集
金融機関同士がお金の貸し借りをするときに適用される金利のことをいいます。

ぐんがく‐きょうどう【軍学共同】

デジタル大辞泉
大学などの研究機関が、軍などと共同研究をしたり資金提供を受けたりすること。

ラッシュ‐アワー(rush hour)

デジタル大辞泉
通勤・通学者などで交通機関が混雑する、朝夕の時間帯。ラッシュ時。ラッシュ。

调函 diàohán

中日辞典 第3版
[名](上級機関や組織の人事部門から出される)異動命令書,人事異動の通達.

モーダルシフト modal shift

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
貨物輸送を,トラック輸送から鉄道や船舶などの大量輸送機関に代替すること。 1990年の貨物輸送の機関分担率ではトラックが 50.2%と最も高く,次いで…

貨幣乗数 かへいじょうすう monetary multiplier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央銀行の負債にあたる現金通貨と金融機関からの中央銀行預け金の合計をハイ・パワード・マネーと呼び,これをコントロールすることで中央銀行は何…

台湾総督府 たいわんそうとくふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1895年の下関条約の結果,日本の台湾領有決定とともに台北におかれた行政機関。設置当初は軍政機関として機能し,96年台湾総督府条例に基づいて,総…

エナ【ÉNA】[École Nationale d'Administration]

デジタル大辞泉
《〈フランス〉École Nationale d'Administration》国立行政学院。フランスの高級官僚養成機関。1945年設立。

A.I.E.A.

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]((略))Agence internationale de l'énergie atomique 国際原子力機関(英語 IAEA).

Beglaubigung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) (公的機関・公証人などによる)証明, 保証, 認証, 公証; (外交使節の)信任〔状〕.

自己競落会社【じこきょうらくがいしゃ】

百科事典マイペディア
返済に応じない債務者の不動産を処理するため,大蔵省が金融機関に100%出資での設立を認めた子会社。金融機関が貸出金などの回収のために担保権を行…

海軍大学校 かいぐんだいがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
旧日本海軍において海軍士官に高等の学術を教授することを目的とした機関。海軍教育刷新の一環として、1888年(明治21)東京・築地(つきじ)に設置さ…

興亜院 こうあいん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1938年(昭和13)12月、第一次近衛文麿(このえふみまろ)内閣の際に、対中国政策の一元的指導を図るため内閣に設置された機関。日中戦争の全面化に伴…

議政王大臣 (ぎせいおうだいじん) Yì zhèng wáng dà chén

改訂新版 世界大百科事典
中国,清代初期の最高国政合議機関。議政王と議政大臣を総称して議政王大臣という。建国当初の清朝は満州族固有の諸制度を色濃く残していたが,この…

エンジン えんじん engine

日本大百科全書(ニッポニカ)
火力、水力、風力、電力などのエネルギーを、継続的に機械的エネルギーに変換する機械装置。利用するエネルギーによって、風力を利用する風車、高圧…

シリンダー しりんだー cylinder

日本大百科全書(ニッポニカ)
内燃機関、蒸気機関、ポンプなどで、ピストンが中で往復運動する筒。気筒ともいう。往復動内燃機関ではシリンダー内で燃料と空気の混合気を燃焼させ…

効率 こうりつ efficiency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
供給したエネルギーのうちで有効に使用されたエネルギーの割合をいい,通常はパーセントで表わされる。機械の効率は有効仕事量と供給エネルギーの比…

創価新報

デジタル大辞泉プラス
聖教新聞社が発行する新聞。月2回発行。創価学会の機関紙。

シリンダー‐ゆ【シリンダー油】

デジタル大辞泉
蒸気機関のシリンダーの潤滑油として用いられる精製鉱油。

たくそう‐てにもつ【託送手荷物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 運輸機関が旅客から預かって輸送する手荷物。チッキ。

Saint-Office

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]((不変))検邪聖省(教皇庁の異端審問機関).

con・tra・lo・rí・a, [kon.tra.lo.rí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘ラ米〙 (主に公的機関の)会計監査局[部].

国民参政会 こくみんさんせいかい Guo-min-can-zheng-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1938年3月末の中国国民党臨時全国代表大会の抗戦建国綱領決議に基づいてつくられた抗日戦指導の最高諮問機関。 38年7月~47年6月,13回にわたって会…

預貸率 よたいりつ loan-deposit ratio

日本大百科全書(ニッポニカ)
金融機関の預金残高に対する貸出残高の比率のことで、通常パーセント表示である。たとえば、預金2兆円で貸出金1兆8000億円であれば、預貸率は90%と…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android