アカデミー‐フランセーズ(〈フランス〉Académie française)
- デジタル大辞泉
- フランス学士院を構成するアカデミーの一。1635年リシュリューが創設。フランス語の保存と純化を目的とし、1694年より「アカデミー‐フランセーズ国語…
ニコライ シャーツキー Nikolay Sergeevich Shatskiy
- 20世紀西洋人名事典
- 1895 - 1960 ソ連の構造地質学者,地質技術者。 元・アカデミー地質研究所長。 アカデミー地質研究所長を務め、アカデミー会員でもある。ソ連に分布…
A. マモノフ Anatolii Ivanovich Mamonov
- 20世紀西洋人名事典
- 1931 - ソ連の文学研究者。 ソ連東洋アカデミー東洋学研究所学術研究員。 1955〜60年「文芸官報」、’61〜62年「トルード」の編集委員。’68年ソ連科…
アカデミー あかでみー academy
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広くは、高等教育機関や、科学・芸術などの専門教育機関、あるいは科学・芸術の専門家の団体としての学会、協会、研究所などをさして使われる。狭く…
V.A. トラベスニコフ Vadim A. Trapeznikov
- 20世紀西洋人名事典
- 1905.11.28 - ソ連の機械工学者。 モスクワ・エネルギー研究所教授,ソ連邦科学アカデミー自動制御・遠隔操作研究所所長。 モスクワ生まれ。 利潤方…
académisme
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]形式主義,アカデミズム.
イブ・ピアジェ
- デジタル大辞泉プラス
- バラの園芸品種名。つる性で大輪、鮮やかなローズピンクの花をつける。四季咲き。作出国はフランス。作出社のメイアン社から、スイスの高級時計メー…
イム・サンス Im Sang-soo
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督,脚本家国籍韓国生年月日1962年学歴延世大学〔1988年〕卒,韓国映画アカデミー受賞青龍賞新人監督賞〔1998年〕「ディナーの後に」…
アレクサーンドル・パーヴロ ビノグラードフ Aleksandr Pavlovich Vinogradov
- 20世紀西洋人名事典
- 1895.8.21 - 1975.11.16 ソ連の地球科学者。 ソ連邦科学アカデミー副総裁。 地球科学、生物科学の権威で、大学卒業後1943年ソ連邦科学アカデミー準…
académie /akademi/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ ⸨Académie⸩ (科学者,芸術家などの)協会,学士院,アカデミー.l'Académie Goncourt|アカデミー・ゴンクール(ゴンクール(文学)賞の選定…
アカディア Acadia
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 現在のカナダ東南部のノヴァスコシア州の旧称1497年イタリア人S.カボットが発見。17世紀初めにフランス人が進出してアカディアと命名し,以後その領…
акаде́мик [アカヂェーミク]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [アカヂェーミク][男2]〔academician〕①科学アカデミー正会員;学士院[芸術院]会員(各アカデミーに選ばれていることを示す称号);акаде́м…
ミセス・ダウト
- デジタル大辞泉プラス
- 1993年製作のアメリカ映画。原題《Mrs. Doubtfire》。監督:クリス・コロンバス、出演:ロビン・ウィリアムズ、サリー・フィールド、ピアース・ブロ…
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
- デジタル大辞泉プラス
- 2004年製作のアメリカ映画。原題《Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events》。監督:ブラッド・シルバーリング、出演:ジム・キャリー、エ…
ロミオとジュリエット〔アメリカ映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1936年製作のアメリカ映画。原題《Romeo and Juliet》。シェークスピアの同名戯曲の映画化。監督:ジョージ・キューカー、出演:ノーマ・シアラー、…
フランス科学アカデミー フランスかがくアカデミー
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア教育アカデミー[露] ロシアきょういくアカデミー
- 大学事典
- 1943年にロシア社会主義共和国連邦教育科学アカデミーとして創設。1966年にソ連邦教育科学アカデミーとなり,全ソ連邦の初等中等教育のカリキュラム…
セント・マーティン・アカデミー管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- アカデミー室内管弦楽団の別称。
エヌ‐エー‐エス【NAS】[National Academy of Sciences]
- デジタル大辞泉
- 《National Academy of Sciences》全米科学アカデミー。科学や工学研究の分野で業績を上げた学者を会員とする。1863年設立。本部はワシントン。米国…
académique
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]❶ アカデミーの;アカデミー・フランセーズの.❷ 型にはまった;学者ぶった.❸ 大学区の.━[男]型にとらわれた画家[芸術…
カヴァルケード
- デジタル大辞泉プラス
- 1933年製作のアメリカ映画。原題《Cavalcade》。ノエル・カワードの戯曲を映画化した大河ドラマ。監督:フランク・ロイド、出演:ダイアナ・ウィンヤ…
紳士協定
- デジタル大辞泉プラス
- 1947年製作のアメリカ映画。原題《Gentleman's Agreement》。監督:エリア・カザン、出演:グレゴリー・ペック、ドロシー・マクガイア、ジョーン・ガ…
ゴジラ-1.0
- デジタル大辞泉プラス
- 2023年公開の日本映画。監督・脚本:山崎貴。出演:神木隆之介、浜辺美波、佐々木蔵之介ほか。「ゴジラ」生誕70周年記念作品。2024年、第47回日本ア…
ペレウス
- 百科事典マイペディア
- ギリシア伝説の英雄。アイギナ島の王アイアコスの子。義兄を殺したためフティアに亡命,再び意図せずして殺人を犯しイオルコスにくる。その地の王子…
ラファイエット(Lafayette)
- デジタル大辞泉
- 米国ルイジアナ州南部の都市。18世紀にカナダから移ってきたアカディア人の子孫が数多く住む。アカディア人の歴史と文化を紹介するジャン‐ラフィット…
アカディア(Acadia)
- デジタル大辞泉
- カナダのノバスコシア州、ニューブランズウィック州、および米国のメーン州のあたりの旧称。17世紀初頭にフランス人が開拓し、18世紀半ばのフレンチ…
アカディア あかでぃあ Acadia
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カナダ南東部、ノバ・スコシア州の旧名。17世紀初頭にフランス人が開拓したが、フレンチ・アンド・インディアン戦争の始まった1755年、フランス系住…
アカデミー
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- акаде́мия~賞пре́мия «О́скар»
N.A. イオファン N.A. Iofan
- 20世紀西洋人名事典
- 1925 - ソ連の歴史学者。 ソ連科学アカデミー東洋学研究所学術研究員。 1954年ソ連科学アカデミー東洋学研究所より、日本の農民運動に関する研究で…
アカディア Acadia
- 改訂新版 世界大百科事典
- 現在のカナダのニューブランズウィック州,ノバ・スコシア州,アメリカ合衆国のメーン州にまたがる地域の古称。1605年,ノバ・スコシアの現アナポリ…
ミスター・リンカーン
- デジタル大辞泉プラス
- バラの園芸品種名。木立ち性で大輪、黒赤色の花をつける。四季咲き。作出国はアメリカ。名称はアメリカ大統領、エイブラハム・リンカーンの名にちな…
ブラッド バード Brad Bird
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書アニメーション監督,映画監督国籍米国生年月日1957年出生地モンタナ州学歴カリフォルニア芸術大学(カルアーツ)卒受賞アニー賞(9部門)〔199…
アンタッチャブル
- デジタル大辞泉プラス
- ①アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Untouchables》。放映はABC局(1959~1963年)。禁酒法時代のアメリカ・シカゴを舞台に、ギャングとアメ…
奥斯卡金像奖 Àosīkǎ jīnxiàngjiǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]<映画>アカデミー賞.オスカー賞.
アレクサンドル・V. トプチェフ Alexander V. Topchev
- 20世紀西洋人名事典
- 1907 - 1962 ソ連の有機化学者。 元・ソ連科学アカデミー副総裁。 炭化水素専門の化学者で、月面に到着した月ロケットの打ち上げを指導する。1930…
ベンジャミン・バトン/数奇な人生
- デジタル大辞泉プラス
- 2008年製作のアメリカ映画。原題《The Curious Case of Benjamin Button》。監督:デビッド・フィンチャー、出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブラン…
エディット・ピアフ/愛の賛歌
- デジタル大辞泉プラス
- 2007年製作のフランス・チェコ・イギリス合作映画。原題《La Môme》。シャンソン歌手エディット・ピアフの生涯を描く。監督:オリビエ・ダアン、出演…
ジュリアス・シーザー〔映画:1953年〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1953年製作のアメリカ映画。原題《Julius Caesar》。シェークスピアの同名戯曲の映画化。監督:ジョゼフ・L・マンキーウィッツ、出演:ルイス・カル…
ボボドジャン ガフーロフ Bobodzhan Gafurovich Gafurov
- 20世紀西洋人名事典
- 1908.12.31 - 1977.7.13 ソ連(タジク)の政治家,東洋学者,歴史学者。 元・ソ連邦科学アカデミー東洋学研究所長。 タジク出身。 1932年共産党入党、…
A.H. レオンチェフ Aleksei Nikolaevich Leontiev
- 20世紀西洋人名事典
- 1903 - ソ連の心理学者。 元・モスクワ大学教授,元・教育科学アカデミー副総裁。 別名Alexi Nikolaevitch Leontiev。 大学卒業後、モスクワ大学附…
ミレイ(Sir John Everett Millais) みれい Sir John Everett Millais (1829―1896)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの画家。サウサンプトンに生まれる。1840年、最年少の生徒としてロイヤル・アカデミー・スクールに入学。48年、ロセッティ、ハントらととも…
E. パシュカーニス Evgenii Bronislavovich Pashukanis
- 20世紀西洋人名事典
- 1891 - 1937 ソ連の法学者。 元・ソビエト・アカデミー建設・法研究所長,元・ソビエト・アカデミー副総裁。 ギムナジア時代から革命運動に参加。19…
ロイヤル‐アカデミー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Royal Academy of Arts の略 ) イギリスの王立美術院。一七六八年創立。美術の教育・振興機関。
浅野忠信 (あさの-ただのぶ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1973- 平成時代の俳優。昭和48年11月27日生まれ。平成2年松岡錠司監督「バタアシ金魚」で映画デビュー。8年「Helpless」が映画初主演作品。16年北…
ピーター レーベン Peter Hamilton Raven
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書植物学者 ミズーリ植物園名誉園長 元米国科学アカデミー事務局長国籍米国生年月日1936年6月13日出生地中国・上海学歴カリフォルニア大学ロ…
ヨルマ パヌラ Jorma Panula
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書指揮者 元シベリウス・アカデミー教授国籍フィンランド生年月日1930年8月10日出生地カウハヨキ学歴シベリウス・アカデミー経歴シベリウス…
勇気ある追跡
- デジタル大辞泉プラス
- 1969年製作のアメリカ映画。原題《True Grit》。ジョン・ウェイン主演の西部劇。監督:ヘンリー・ハサウェイ、共演:グレン・キャンベル、デニス・ホ…
プラトン Platōn 生没年:前428か427-前348か347
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 生涯 著作 思想古代ギリシアの大哲学者。ソクラテスから受けた決定的な影響のもとに〈哲学〉を一つの学問として大成した。イデア論を…
友情ある説得
- デジタル大辞泉プラス
- 1956年製作のアメリカ映画。原題《Friendly Persuasion》。監督:ウィリアム・ワイラー、出演:ゲイリー・クーパー、ドロシー・マクガイア、アンソニ…
英国万歳!
- デジタル大辞泉プラス
- 1994年製作のイギリス映画。原題《The Madness of King George》。18世紀末の英国王室を舞台にしたブラック・コメディー。監督:ニコラス・ハイトナ…