「暗殺教団」の検索結果

7,011件


しかい‐もんじょ【死海文書】

デジタル大辞泉
《「しかいぶんしょ」とも》1947年以来、死海西岸の遺跡クムランとその付近で発見された、ヘブライ語およびアラム語の文書の総称。その多くはユダヤ…

assassinator

英和 用語・用例辞典
(名)暗殺者 刺客

Jugend=weihe

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]成人式(Konfirmationの代わりに非宗教団体が主催する).

generalìzio

伊和中辞典 2版
[形] 1 〘宗〙(教団, 修道会の)長の, 総会長の, 管長の. 2 〘軍〙将軍[将官, 大将]の.

立正佼成会【りっしょうこうせいかい】

百科事典マイペディア
法華系統の新宗教教団。庭野日敬(にっきょう)(鹿蔵)は1935年霊友会に入り,翌年天理教信者だった長沼妙佼(みょうこう)(マサ)を説いて入信させ,1…

刺客 cìkè

中日辞典 第3版
[名]刺客.暗殺者.

Todes=schwadron

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]テロ暗殺集団.

Kríshna Cònsciousness

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
クリシュナ意識国際教会(◇ヒンズー教系の新興宗教団体).

岡野 正道 (おかの しょうどう)

367日誕生日大事典
生年月日:1900年2月24日大正時代;昭和時代の宗教家。孝道教団教組1978年没

мюри́д

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]〚イスラム〛ミュリード,ムリード;その信徒(北カフカスのスーフィー教団;18‐19世紀に対ロ武装抵抗運動を展開)

ガーリプ・デデ Gâlip Dede

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1757. イスタンブール[没]1799.1.5. イスタンブールオスマン帝国の宮廷詩人。本名 Mehmed Esad。ガーリプ・デデというのはメフレビー教団のシャ…

ばらじゅうじだんのかねのおと〔ばらジフジダンのかねのおと〕【薔薇十字団の鐘の音】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Sonneries de la Rose+Croix》サティのピアノ曲。全3曲。1892年作曲。神秘主義秘密結社、薔薇十字団の公認作曲家だった頃の作…

Orden

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[オルデン] [男] (―s/―)❶ 勲章.❷ 結社; 教団, 修道会der Deutsche ~|〘史〙ドイツ騎士団.

ナジュムッ・ディーン・クブラー Najm al-Dīn al-Kubrā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1145[没]1226中央アジアに存在した大きなイスラム神秘主義者教団クブラウィーヤ Kubrawīyahの創設者。彼は新プラトン主義の世界観によりつつ,イ…

ぶんか‐だんたい〔ブンクワ‐〕【文化団体】

デジタル大辞泉
文化的活動を目的とする団体。広義には学会や宗教団体をも含む。

Bahn・hofs•mis・si・on, [báːnhoːfs-mIsioːn]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)(宗教団体による)駅構内旅行者援護所.

マルセーロ・H.デル ピラール

367日誕生日大事典
生年月日:1850年8月30日フィリピンの改革運動および反教団運動の指導者1896年没

Meuchel=mörder

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]暗殺者, 謀殺犯人.

三宝 さんぼう tri-ratna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。仏,法,僧 (教団) の3つ。これらは,世の宝ともいうべきものであるとして,三宝と称される。

ラーマクリシュナ・ミッション Ramakrishna Mission

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1897年ビベーカーナンダによって設立されたインドの宗教教団。すべての宗教の帰する真理は一つであると唱えたラーマクリシュナの思想に基づき,博愛…

しゅうきょう‐がっこう(シュウケウガクカウ)【宗教学校】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 教会や教団が僧侶、牧師、神父、神主などを養成するために設立した学校の総称。② 教会や教団が一般人、または宗教徒の子弟のために、そ…

マフディー派【マフディーは】

百科事典マイペディア
19世紀末東スーダン地域に興ったイスラム教団。1881年,ムハンマド・アフマドが自らを終末論的なマフディー(救世主)であると宣言,ジハード(聖戦…

了明尼

朝日日本歴史人物事典
没年:永和2/天授2.1.23(1376.2.13) 生年:永仁2.3(1294) 南北朝時代の真宗の尼。同宗仏光寺派8世宗主で,同7世了源 の妻。9世源鸞,10世唯了 の生母。…

ケン・アンロク Ken Angrok

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1227ジャワ,シンガサリ朝の創始者 (在位 1222~27) 。クディリ朝最後の王クルタジャヤを暗殺して即位し,ラージャサと改名したが,わずか5…

海犬養勝麻呂 (あまのいぬかいの-かつまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の官吏。任務は宮城門の守備。皇極天皇4年(645)飛鳥板蓋宮(いたぶきのみや)で中大兄(なかのおおえの)皇子らによる蘇我入鹿(い…

しゅうきょう‐ほうじん〔シユウケウハフジン〕【宗教法人】

デジタル大辞泉
宗教法人法により、法人として認められた宗教団体。公益法人の一種。

御木 徳近 (みき とくちか)

367日誕生日大事典
生年月日:1900年4月8日昭和時代の宗教家。PL教団2代目教主1983年没

J. クリシュナムルティ J. Krishnamurti

20世紀西洋人名事典
1895 - 1986 インドの宗教家。 バラモンの家系に生まれる。神智学協会のリードビーターに見いだされ1921年「星の教団」の指導者となり世界教師(ロ…

超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和祈念塔

デジタル大辞泉プラス
大阪府富田林市にある塔。1970年開業。高さは180m。PL教団が建立。

【陰殺】いんさつ

普及版 字通
暗殺。字通「陰」の項目を見る。

アサシン(assassin)

デジタル大辞泉
暗殺者。刺客。

イライジャ ムハンマド

367日誕生日大事典
生年月日:1897年10月7日アメリカの黒人団体「黒人回教団」の指導者1975年没

Meuchel=mord

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]暗殺, 謀殺.

**a・se・si・na・to, [a.se.si.ná.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 暗殺,殺害;殺人.

assassinato /asasiˈnatu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]殺人,暗殺,謀殺.

ge・ne・ra・la・to, [xe.ne.ra.lá.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 将軍の地位[職];〘集合的〙 将軍.2 (教団・修道会の)総会長[総長]の地位[職].

日本基督教団 (にほんキリストきょうだん)

改訂新版 世界大百科事典
日本における最大のプロテスタント教派。英語表記はUnited Church of Christ in Japan。1941年当時あったプロテスタント教派30余が合同して成立した…

アサシネーション(assassination)

デジタル大辞泉
1 暗殺。2 棄損。

鈴木 正久 (すずき まさひさ)

367日誕生日大事典
生年月日:1912年8月7日昭和時代の牧師。日本基督教団議長1969年没

At・ten・tat, [átəntaːt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-[e]s/-e) 暗殺〔計画〕ein Attentat auf j4 begehen 〈verüben〉\…4の暗殺を行う.◆ein Attentat auf j4 vor|haben\((戯))(当人の…

oratoriano

伊和中辞典 2版
[形]〘カト〙オラトリオ会の. [名](男)オラトリオ会士;[複で]オラトリオ会. ▼1551年にフィリッポ・ネーリが創設した教団.

田中新兵衛 (たなかしんべえ) 生没年:?-1863(文久3)

改訂新版 世界大百科事典
幕末の暗殺者。鹿児島城下の薬種商出身。薩摩藩誠忠組の森山新蔵に感化され,1862年(文久2)に脱藩上京し,尊攘派志士と交わる。同年7月20日に佐幕…

assassinat

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]殺人;暗殺;謀殺.

キレナイカ(Cyrenaica)

デジタル大辞泉
アフリカ北部、リビアの東半部を占める地方。中心都市ベンガジ。サヌーシー教団の本拠地。名称は古代ギリシャの植民都市キュレネに由来する。セレイ…

じっこう‐きょう〔ジツカウケウ〕【実行教】

デジタル大辞泉
教派神道の一。富士講をもとに柴田花守が組織化した教団。明治15年(1882)一派独立。本部は埼玉県さいたま市。

いつび‐の‐へん【乙未変】

精選版 日本国語大辞典
⇒びんひあんさつじけん(閔妃暗殺事件)

Ju・gend•wei・he, [..vaIə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 成人式(Konfirmationの代わりに非宗教団体が主催する).

しゅうきょうだんたい‐ほう〔シユウケウダンタイハフ〕【宗教団体法】

デジタル大辞泉
昭和15年(1940)に施行された法律。教団の統合と教理の国家主義的修正を図ったもの。第二次大戦後廃止。

オウム真理教 オウムしんりきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
麻原彰晃(本名松本智津夫)が 1984年に創始した宗教および宗教団体。当初「オウム神仙の会」を名のり,おもにヨーガ指導を中心に活動していたが,麻…

専修寺 (せんじゅじ)

改訂新版 世界大百科事典
栃木県真岡市の旧二宮町高田にある真宗高田派の寺。山号は高田山。高田派教団発祥の地にあり,〈本寺(ほんじ)〉と呼ばれる。住職は高田派法主が兼…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android