マフディー派(読み)マフディーは

改訂新版 世界大百科事典 「マフディー派」の意味・わかりやすい解説

マフディー派 (マフディーは)

19世紀東スーダンに成立した教団。成員はアンサールと自称する。1881年ムハンマド・アフマドマフディーmahdī宣言とともに開始されたマフディー反乱を通じて,終末論的なジハードを目ざす教団国家を形成,スーダン人の民族意識を生んだ。スンナやタフシール(コーラン注釈)に関する書物を焼き,コーラン,ラーティブ(ジクル集),マジュリス(マフディーのスンナ)を重視し,礼拝,ジハード,神の命令への服従,信仰告白,コーラン読誦,ラーティブ読誦をもって六柱とした。

 85年にマフディーが死ぬと,カリフアブド・アッラーフ・ブン・ムハンマド`Abd Allāh b.Muḥammad(1846ころ-99)がこれを率いたが,98年同国家はイギリス軍に滅ぼされた。以後,教団は革命的性格を失い,しだいに親英的立場に移行したが,エジプトとの統合に反対してスーダンの独立を求めるウンマ党の基盤となり,ミールガニー派(ハトミーヤ)と対立しつつ政治的影響を保持した。マフディーの子孫が教団のイマーム,ウンマ党党首となったが,1970年軍事政権下で弾圧され,同年イマームの暗殺後はイマームを置いていない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「マフディー派」の意味・わかりやすい解説

マフディー派【マフディーは】

19世紀末東スーダン地域に興ったイスラム教団。1881年,ムハンマド・アフマドが自らを終末論的なマフディー救世主)であると宣言,ジハード聖戦)を呼びかけて対英反乱を指導し,マフディー教団国家を建設した。1885年にはハルツームゴードン将軍を破ったが,同年アフマドが死ぬと同国家は衰退,1898年イギリス軍に滅ぼされた。英国統治下ではマフディー教団自体も革命的性格を失い,ウンマ党の基盤勢力へと変質したが,マフディー反乱はスーダンにおけるナショナリズム先駆として評価される。
→関連項目オベイドオムドゥルマンスーダン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のマフディー派の言及

【オベイド】より

…エジプト領時代から商業の中心地として栄え,スーダンの産物の集積地であった。1881年マフディー派の軍がこの地を中心に勢力を増大させ,83年エジプト・イギリス連合軍を全滅させた。おもな産物は綿花,アラビアゴムである。…

【スーダン】より

…反乱には身分・出身のいかんにかかわらず広範な住民が参加,13年間にわたりスーダン人民族意識に支えられたマフディー国家が続いた。マフディーの組織した教団,マフディー派の成員は自らをアンサールAnṣār(支持者)と称し,反乱の中核を占めた。マフディーはシャリーアの実現に向け絶対的平等を維持したが,ムハンマド・アフマドの死後(1885),反乱は内部矛盾が表面化し,98年イギリス・エジプト連合軍により鎮圧された。…

【ハルツーム】より

…1820年エジプトのムハンマド・アリーによって建設され,ナイル航路の港として象牙・奴隷貿易等でにぎわった。1885年ジハードを叫んで立ち上がったマフディー派の軍は,ゴードンCharles George Gordon(1833‐85)将軍の率いるイギリス軍をハルツームにせん滅し,同地を占拠したが,1898年イギリスのキッチナー将軍によって町は占領・再興されイギリス式の町並みに整備された。ゴードン将軍が戦死した元総督府は,1956年独立後は大統領府となっている。…

【ムハンマド・アフマド】より

…スーダンのマフディー運動の指導者,マフディー派の創始者。ドゥンクラー(ドンゴラ)の船大工の子で,シャリーフの家系といわれる。…

※「マフディー派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android