「機関」の検索結果

10,000件以上


しょうぼう‐だん〔セウバウ‐〕【消防団】

デジタル大辞泉
市町村の自治的な消防機関。消防組の後身で、昭和22年(1947)の消防団令により発足。

ちょうせんしんぽう〔テウセンシンポウ〕【朝鮮新報】

デジタル大辞泉
在日本朝鮮人総連合会機関紙。前身は1945年創刊の民衆新聞で、1961年より現名称。

せん‐そう〔‐サウ〕【銭荘】

デジタル大辞泉
中国で、明代から清代にかけて行われた小規模な金融機関。近代銀行制度の導入とともに衰亡。

じち‐せいふ【自治政府】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 独立国ではないが、国に準じて自治を認められる地域の行政をつかさどる機関。

こう‐つう〔カウ‐〕【交通】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 人・乗り物などが行き来すること。通行。「交通のさまたげになる」「交通止め」2 運輸機関・通信機関により、人・物資などの輸送・…

シー‐ティー‐ビー‐ティー‐オー【CTBTO】[Comprehensive Nuclear Test Ban Treaty Organization]

デジタル大辞泉
《Comprehensive Nuclear Test Ban Treaty Organization》包括的核実験禁止条約機関。1996年に国連で採択されたCTBT(包括的核実験禁止条約)に基づ…

たんぽ‐かしつけ【担保貸付】

デジタル大辞泉
銀行などの金融機関が担保をとって行う貸付。担保付貸付。

無料低額診療事業 むりょうていがくしんりょうじぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
生計困難者が経済的な理由により必要な医療を受ける機会を制限されることのないよう、無料または低額で診療を行う事業。「無低診事業」と略称される…

こくみん‐きんゆうこうこ【国民金融公庫】

精選版 日本国語大辞典
銀行その他の金融機関から融資を受けにくい国民に対して、必要な事業資金を供給することを目的とした全額政府出資の金融機関。昭和二四年(一九四九…

エス‐アイ‐ピー‐シー【SIPC】[Securities Investor Protection Corporation]

デジタル大辞泉
《Securities Investor Protection Corporation》米国証券投資家保護公社。1970年設立の準公的機関。所在はワシントン。

アンチノック‐せい【アンチノック性】

デジタル大辞泉
ガソリンの、内燃機関のシリンダー内でノッキングを起こしにくい性質。オクタン価で示される。耐爆性。

アール‐オー‐ティー‐シー【ROTC】[Reserve Officers' Training Corps]

デジタル大辞泉
《Reserve Officers' Training Corps》予備士官訓練所。米国の一般大学内の予備役将校養成訓練機関。

ティー‐ディー‐ビー【TDB】[Trade and Development Board]

デジタル大辞泉
《Trade and Development Board》国連貿易開発理事会。UNCTADアンクタッド(国連貿易開発会議)の常設執行機関。UNTDB。

せつ‐がい【雪害】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 雪による被害。農作物、交通機関、家屋等が多くの降雪や雪崩によって受ける災害。〔鉄道(1936)〕

托运 tuōyùn

中日辞典 第3版
[動](輸送機関に)託送する,輸送を委託する.~行李/荷物を託送する.

セル‐モーター(cell motor)

デジタル大辞泉
自動車エンジンなどの内燃機関を始動させるための電池式電動機。セル。セルスターター。

か‐てん〔クワ‐〕【火点】

デジタル大辞泉
1 機関銃などの自動火器を備えた陣地。2 《「出火点」の略》火事の、出火した場所。

JR新庄駅の関連遺産

事典 日本の地域遺産
(山形県新庄市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕レンガ造機関庫;転車台

チャイニーズ‐タイペイ(Chinese Taipei)

デジタル大辞泉
台湾(中華民国)のこと。オリンピックなどの国際大会や国際機関で使用される名称。中華台北。

しはらい‐じゅんびきん(しはらひ‥)【支払準備金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 市中金融機関が、預金の支払のために準備する資金。〔英和商業新辞彙(1904)〕

アイ‐エル‐オー【ILO】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] International Labo(u)r Organization の略 ) =こくさいろうどうきかん(国際労働機関)

a・re・ne・ro, ra, [a.re.né.ro, -.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女]1 磨き砂売り[商人].2 〖闘牛〗 闘技場整備員.━[男] (機関車の)砂箱.

взима́|ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]((公))〈[対]〉(行政機関が)…の代金[税金]を受け取る,徴収する‐взима́ние[中5]

fóurth márket

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))《証券》第四市場(◇非上場株を機関投資家同士で取引する市場;⇒third market).

Such•dienst, [..diːnst]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)(戦争や災害の)行方不明者捜索機関.

自治机关 zìzhì jīguān

中日辞典 第3版
(自治区・自治州・自治県などにおける少数民族の)自治機関.

dríving whèel

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 《機械》=driver 4.2 (機関車・自動車の)動輪,駆動輪(driver).

tur・bine /tə́ːrbin/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]タービン(◇羽根のついたローターを備えた機関・モーター).

ちょう‐せい〔チヤウ‐〕【町制】

デジタル大辞泉
地方公共団体としての町の構成・機関・権限などに関する制度。

ちょうほう 諜報

小学館 和伊中辞典 2版
informazioni(女)[複] ◎諜報活動 諜報活動 ちょうほうかつどう spiona̱ggio(男)[複-gi],attività(女) informativa [spioni̱stic…

ききたいおう‐ゆうし【危機対応融資】

デジタル大辞泉
金融危機などが発生した際に、政府が日本政策投資銀行など指定の金融機関を通じて企業に低利で融資を行う制度。金融機関に対しては、日本政策金融公…

行政争訟 (ぎょうせいそうしょう)

改訂新版 世界大百科事典
広義では,行政上の法律関係について争いがある場合に,利害関係者などからの申立てにもとづいて,公の機関が,一定の定められた手続によって当事者…

だいがくきじゅん‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【大学基準協会】

デジタル大辞泉
大学や短期大学などを評価する公益財団法人。各大学が掲げる理念・目的・教育目標の達成度、教育・研究活動の充実度などを、原則として7年周期で評価…

九七式重爆撃機 きゅうななしきじゅうばくげきき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本陸軍の代表的な爆撃機。三菱重工業の開発により 1936年に初飛行,1938年から量産に入った。日中戦争ではI型,第2次世界大戦では多くの改良を経た…

せつごう‐ぼう〔セツガフ‐〕【接合棒】

デジタル大辞泉
往復運動をする機関で、ピストンとクランク軸とを連結する棒。連接棒。

たん‐しゅう〔‐シウ〕【端舟】

デジタル大辞泉
1 小舟。ボート。端艇。2 法律で、航行推進力として機関または帆を使用しない舟。

かりょく‐せん(クヮリョク‥)【火力戦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 小銃、機関銃、大砲などのような火薬を用いた兵器を主力兵器とする戦争。

信用金庫 しんようきんこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1951年(昭和26)施行の信用金庫法に基づいて設立されている非営利地域密着型相互扶助組織の協同組合金融機関。一定の地域内の居住者と中小企業、個…

国営貿易 こくえいぼうえき state-controlled trade

日本大百科全書(ニッポニカ)
国家企業(政府が設立し維持している企業、または政府の一機関)あるいは政府の指定した民間企業のみが独占的に行う貿易のこと。国家貿易ともいう。…

こくさい‐けっさいぎんこう(‥ケッサイギンカウ)【国際決済銀行】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Bank for International Settlements の訳語 ) 一九三〇年スイスのバーゼルに設立された国際金融機関。当初は第一次世界大戦後のドイツの賠…

フィリピン大学 フィリピンだいがく University of the Philippines

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1908年にフィリピン最初の国立高等教育機関として創設された総合大学。ケソンシティーのディリマン校およびバギオ,セブなどの分校のほか,半自治的…

czar

英和 用語・用例辞典
(名) 権威 権力者 第一人者 大家 統括者 帝政ロシア皇帝 専制君主 独裁者 ツァー (=tsar, tzar)czarの関連語句drug czar麻薬王intelligence czar情報…

アール‐エス‐ケー【RSK】[Reaktorsicherheitskommission]

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Reaktorsicherheitskommission》ドイツの原子炉安全委員会。連邦政府の諮問機関。1958年設立。本部はボン。

かい‐しょ【開所】

デジタル大辞泉
[名](スル)事務所・研究所など「所」のつく施設・機関を新しく設けて業務を始めること。⇔閉所。

世界マラリアデー

デジタル大辞泉プラス
4月25日。WHO(世界保健機関)が定める国際デーのひとつ。英語表記は《World Malaria Day》。

こうてき‐ねんきん【公的年金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国その他の公的機関が行なう年金制度。国民年金・厚生年金のほか、共済年金がある。

governamental /ɡovexnamẽˈtaw/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] governamentais][形]⸨男女同形⸩政府のórgãos governamentais|政府機関.

an・ti・de・to・nan・te, [an.ti.đe.to.nán.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 制[耐]爆性の,アンチノック性の.━[男] (内燃機関の)アンチノック剤,制爆剤.

蒸気 じょうき

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
vapor de água蒸気機関車|maria-fumaça;locomotiva a vapor

Die・sel, [díːzəl]

プログレッシブ 独和辞典
1 ((人名)) Rudolf Diesel ディーゼル(1858-1913;ディーゼル機関の発明者).2 [男] (-[s]/-) ディーゼルエンジン;ディーゼル車;ディーゼル燃料…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android