タイマイ たいまい / 玳瑁 瑇瑁 hawksbill turtle [学] Eretmochelys imbricata
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 爬虫(はちゅう)綱カメ目ウミガメ科の動物。その甲がべっこう(鼈甲)とよばれて、古来べっこう細工の材料とされてきたため、本種にはベッコウガメ、…
メスバウアー効果 めすばうあーこうか Mössbauer effect
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 固体中にある原子核が、反跳せずに共鳴吸収または散乱する現象。この現象を1958年に発見したメスバウアーにちなんで名づけられた。 単原子分子の気…
ジョーゼフ ウエクスバーグ Joseph Wechsberg
- 20世紀西洋人名事典
- 1907 - 米国のジャーナリスト,小説家。 チェコスロバキア出身。 生まれはチェコスロバキアで、1944年アメリカに帰化。主な作品に「帰郷」(’46年)、…
ミカエル ファウスベル Michael Fausböll
- 20世紀西洋人名事典
- 1821 - 1908 デンマークのバーリ語学者。 元・コペンハーゲン大学教授。 コペンハーゲン大学の司書となり、バーリ語文献の校訂出版に尽力し、後に…
cróss・bìll
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《鳥類》イスカ(◇くちばしが交差している).
Aus•beu・ter, [áυsbɔYtər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 〔経済〕 搾取者;((軽蔑)) 人を食い物にする人.
aus|brü・ten, [áυsbryːtən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (01) (他) (h) ((et4))❶ (卵・ひな4を)かえす,孵化(ふか)させる.❷ ((話))(…4を)たくらむ.❸ ((話))(病気4に)なり…
desbocado, da /dezboˈkadu, da/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]口汚い,言葉遣いの下品な.
pres・bi・cia, [pres.ƀí.θja/-.sja], pres・bio・pí・a, [pres.ƀjo.pí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〖医〗 老眼.
Gieß•bach, [ɡíːsbax]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/..bäche)(雨や雪解けで水かさを増した)急流,激流.
blass•blau, (旧blaß..), [blásblaυ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形] 薄青の,水色の.
Fuß•bo・den, [fúːsboːdən フー(ス)ボーデ(ン)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/..böden [..bøːdən]) ((英)floor) 床(ゆか).
fuß•breit, [fúːsbraIt]
- プログレッシブ 独和辞典
- 1 [形] 足の幅の;ごく狭い.2 Fuß•breit [男] (-/-) 足の幅keinen Fußbreit zurück|weichen\一歩も譲らない.
Weiß•brot, [..broːt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-[e]s/-e) 白パン.
des・bar・bar, [des.ƀar.ƀár;đes.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他]1 〈植物の〉ひげ根[支根]を切る.2 〈紙の〉へりからはみ出した繊維を取り除く,へりを整える.3 〖技〗 ばり取りをする.
sbaccanìo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)騒音;騒動;らんちき騒ぎ.
sberlèffo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 しかめ面, 渋面;嘲笑的な身ぶりや表情. 2 顔の切り傷, 傷跡.
sborniato
- 伊和中辞典 2版
- [形][過分]深酔いした, 酔っぱらった.
ジョルジュ ベルナノス Georges Bernanos
- 20世紀西洋人名事典
- 1888.2.20 - 1948.7.5 フランスの小説家。 パリ生まれ。 20世紀カトリック小説の代表的作家。早くから右翼的団体「アクション・フランセーズ」の闘…
チャールス ブラッキーン Charles Brakeen
- 20世紀西洋人名事典
- 1940.3.13 - 米国のジャズ奏者。 オクラホマ州生まれ。 初めピアノ、バイオリンを学ぶ。1956年カリフォルニアでデイブ・パイクらと共演後、’66年に…
セントピーターズバーグ Saint Petersburg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,フロリダ州フロリダ半島の西岸にある都市。タンパ湾に面し,ピネラス半島先端に位置する。地名は市建設者の一人,ロシア人 P.デーメ…
メスバウアー効果 (メスバウアーこうか) Mössbauer effect
- 改訂新版 世界大百科事典
- R.L.メスバウアーによって1958年に発見されたγ線の無反跳放射・吸収による共鳴現象。原子の励起状態から基底状態への遷移に伴って放出される光の場合…
輝砒鉱 きひこう arsenolamprite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 半金属元素鉱物の一つ。自然砒およびパラ輝砒鉱pararsenolamprite(2001年、松原聰(さとし)(1946― )らによって大分県向野(むくの)鉱山から記載さ…
バレンチン鉱 ばれんちんこう valentinite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アンチモンの三二酸化物。白安華(はくあんか)、バレンチン石のような和名もある。方安華senarmontite(化学式Sb2O3)と同質異像関係にある。同系鉱物…
ホール効果 ホールコウカ Hall effect
- 化学辞典 第2版
- 図のような形状の導体でx方向の電流密度を Jx とし,これと直角に Bz の磁場を加えると,ローレンツ力によって,Jx と Bz の両方に直角な電場 Ey が…
ジェームズ・Byron ホール James B. Hall
- 20世紀西洋人名事典
- 1918 - 米国の小説家。 オハイオ州生まれ。 主な作品に「ドアからではなく」(1954年)、「太陽への走者」(’60年)、「メーヨー・サージェント」(’67…
ルイス ブロムフィールド Louis Bromfield
- 20世紀西洋人名事典
- 1896.12.27 - 1956.3.18 米国の小説家。 オハイオ州生まれ。 コロンビア大学で学ぶ。第一次大戦に従軍し、その後新聞記者としてフランスに行く。処…
G-SIFIs
- 英和 用語・用例辞典
- 金融システム上重要な国際金融機関 国際金融システムにとって重要な金融機関 国際金融システムへの影響が大きい金融機関 国際的な巨大金融機関 世界…
輝安銅鉱 きあんどうこう chalcostibite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 銅(Cu)とアンチモン(Sb)の硫塩鉱物でもっとも簡単な化学組成をもつものの一つ。硫安銅鉱という和名もある。熱水溶液からの直接沈殿のほか、既存…
ブルームズベリー・グループ Bloomsbury group
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1907年頃から 30年頃までロンドンのブルームズベリー地区にある L.スティーブンの娘バネッサ (C.H.ベルの夫人) およびバージニアの家に集った作家,…
フレデリック フィスバック Frédéric Fisbach
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書演出家国籍フランス生年月日1966年学歴パリ国立高等演劇学院卒経歴1991〜93年サンドニのジェラール・フィリップ劇団に俳優として所属。’91…
灰水鉛石 かいすいえんせき powellite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- カルシウムの正モリブデン酸塩鉱物。パウエル石ともいうが、1968年パーウェル石parwellite(化学式(Mn2+,Mg)5 As5+Sb5+SiO12)が発見されたので、こ…
おおぐま(大熊)座 (おおぐまざ) Ursa Major
- 改訂新版 世界大百科事典
- 略号UMa。北天の大星座。星座の主体をなすのは北斗七星と呼ばれる7個の輝星で,ヨーロッパでも大さじとか,車の形に見たてていた。ひしゃくの升は熊…
マンスブリッジ Mansbridge, Albert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1876.1.10. グロスター[没]1952.8.22. トーキーイギリスの社会教育家。ロンドンのバタシー・グラマー・スクールに学んだのち,10年ほどは事務員…
モズビー Mosby, John Singleton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1833.12.6. バージニア,エッジモント[没]1916.5.30. ワシントンD.C.アメリカの軍人,政治家。南北戦争時の南軍のレインジャー隊長。 1855年弁護…
ラズボロー‐ハウス(Russborough House)
- デジタル大辞泉
- アイルランド東部、ウックロー州の町ブレジントンにあるパラディオ様式の邸宅。18世紀にジョセフ=リーソンにより建造。20世紀半ばにアルフレッド=…
ディビッド オームズビゴア David Ormsby-Gore
- 20世紀西洋人名事典
- 1918 - 英国の政治家。 英国駐米大使,元・英国国務相。 1956年英国外務次官、’57年外務担当国務相を務める。’58年及び’61年核実験停止会議主席代表…
クリスティン ネスビット Christine Nesbitt
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書スピードスケート選手 バンクーバー五輪金メダリスト国籍カナダ生年月日1985年5月17日出生地オーストラリア・ビクトリア州メルボルン学歴…
ランツベルク らんつべるく Landsberg am Lech
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ南部、バイエルン州、レッヒ川沿いにある町。人口2万5600(2000)。起源は古いが、中世にハインリヒ獅子(しし)公が「塩の道」とレッヒ川の渡渉…
テオフィルス Theophilus Presbyter
- 改訂新版 世界大百科事典
- 11世紀末から12世紀初頭にかけて活躍したドイツのベネディクト会修道士。生没年不詳。金工家ロゲルスRogerus von Helmarshausenと同一視されている。…
ゲインズバラ Gainsborough, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1727.5.14. 〈洗礼〉サフォーク,サドベリ[没]1788.8.2. ロンドンイギリスの画家。 1742年ロンドンに出て F.ヘイマンに学んだが,おもに A.ファ…
アンチモン あんちもん antimony
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 周期表第15族に属し、窒素族元素の一つ。古くから遊離金属として知られ、紀元前4000年ごろの壺(つぼ)の装飾として用いられた例もある。合金の形では…
Acrocephalus bistrigiceps【Acrocephalusbistrigiceps】
- 改訂新版 世界大百科事典
M.T. ボルヘ Martínez Tomás Borge
- 20世紀西洋人名事典
- 1930 - ニカラグアの政治家。 ニカラグア内相。 マタガルパ生まれ。 レオン大学在学中に国立大学学生同盟書記を務める。1956年のソモサ暗殺事件の…
シットウェル Sitwell, Sir Osbert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1892.12.6. ロンドン[没]1969.5.4. フィレンツェイギリスの詩人。姉イーディス,弟サシェバレルとともに『輪』の新詩運動に加わった。イートン校…
ハプスブルク帝国(ハプスブルクていこく) Habsburger Monarchie[ドイツ],Habsburg Monarchy[英]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ハプスブルク家支配下の諸王国,諸領邦の総称。同家が16世紀にスペイン系とオーストリア系に分かれた後,この呼称はオーストリアを中心にボヘミア,…
黄安華 おうあんか stibioroméite
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 輝安鉱などの酸化による二次的生成物として産し、また初生的に熱水鉱脈鉱床の末期産物として中性からアルカリ性の条件で生成される鉱物。 1832年フ…
ハンズベリー Hansberry, Lorraine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1930.5.19. シカゴ[没]1965.1.12. ニューヨークアメリカの黒人女性劇作家。シカゴの白人居住区に住む黒人一家の生活を描いた『日なたの乾しぶど…
付帯控訴 ふたいこうそ Anschlussberufung
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 民事訴訟法上,被控訴人が控訴審の手続中に,控訴に付帯して原判決に対する不服を主張し,自己に有利に変更を求める申し立て。被控訴人は控訴権消滅…
カテコール catechol
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1,2-ジヒドロキシベンゼンのことで,ピロカテキンpyrocatechine,ピロカテコールpyrocatechol,ドイツ語でブレンツカテキンBrenzcatechinなどともい…