「アブー」の検索結果

10,000件以上


真葉 (マハ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。アブラナの別称

飯盛虻 (イイモリアブ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ミズアブ科の昆虫。ミズアブの別称

アブバエ あぶばえ / 虻蠅 syrphian sweat flies flower flies

日本大百科全書(ニッポニカ)
昆虫綱双翅(そうし)目ハエ群アブバエ科Syrphidaeの総称。大きい科で21亜科に分かれる。この科は、成虫のほとんどが訪花性であることから従来ハナアブ…

野菊 (ノギク)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。アブラナの別称

ブール人 ブールじん

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ ブーア人

ブーツ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] boots ) くるぶしより上まである、革やゴム製の深い靴。防寒用、雨天用、乗馬用などがあるが、女性のおしゃれ用のものをさすこ…

尾長蛆 (オナガウジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。アブバエ科ハナアブバエの幼虫の俗称

mo・ab・di・ta, [mo.aƀ.đí.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] (古代王国)モアブの.━[男] [女] モアブ人.━[男] モアブで用いられた言語.

ブーブー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔不満,憎悪,侮蔑で〕ugh❷〔豚の鳴き声〕oink; grunt

hóver・fl

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《昆虫》空中に停止するアブ,(特に)ハナアブ.

ブール環 ブールかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

イスラム国 イスラムこく Islamic State; IS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラク西部からシリア東部を拠点とするイスラム武装勢力。「イラク・シリアのイスラム国」Islamic State in Iraq and Syria; ISIS,「イラク・レバン…

牛虻 niúméng

中日辞典 第3版
[名]<虫>アブ.ウシアブ.

cru・cí・fe・ro, ra, [kru.θí.fe.ro, -.ra/-.sí.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 十字架(の印[記章,旗])をつけた.2 〖植〗 アブラナ科の.━[男] 十字架の持ち手.━[女] アブラナ科の植物;〘複数で〙 〖植〗 アブラナ科…

ロト Lot

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧約聖書中の人物。アブラハムの弟ハランの子。モアブ人,アンモン人の先祖。アブラハムに従ってカナンへ移ったが,ベテル付近でアブラハムと別れ,…

a-reu a-reu /arøarø/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[間投] アブアブ,アバアバ(赤ん坊が機嫌のいいときに出す声).

ナバナ

栄養・生化学辞典
 [Brassica campestris(oleifera group)].フウチョウソウ目アブラナ科アブラナ属の一〜二年草.アブラナの在来種の一つ.葉や花のつぼみなどを…

ab・de・ri・ta・no, na, [aƀ.đe.ri.tá.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖史〗 (トラキアの古代都市)アブデラ Abdera の,(スペインの古代都市)アブデラの;(現在の)アドラ Adra の.━[男] [女] アブデラ[アド…

菜の花 (ナノハナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。アブラナの別称

菜種菜 (ナタネナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。アブラナの別称

真菜 (マナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。アブラナの別称

a-reu a-reu

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[間]アブアブ,アバアバ(赤ん坊が機嫌のいいときに出す声).

虻(蝱) méng [漢字表級]2 [総画数]9

中日辞典 第3版
[名]<虫>アブ.只.牛~/アブ.

hórse fl

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《昆虫》アブ,ウシアブ.

ブーア人(ブーアじん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒ブール人

ab・be・vi・llen・se, [aƀ.ƀe.ƀi.ʝén.se∥-.ʎén.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖史〗 アブヴィル文化の,アブヴィル文化期の.━[男] アブヴィル文化(期):前期旧石器時代の石器文化.

むしひき‐あぶ【食虫虻・虫引虻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ハエ(双翅)目ムシヒキアブ科に属する昆虫の総称。比較的大形で一見ハチに似た種類が多い。性質は荒く、アブラゼミなど大形昆虫をも鋭い…

тля́

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生тле́й[女5]〚昆〛アブラムシ;((複))アブラムシ上科

ブーケ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] bouquet )① 小さな花束。〔外来語辞典(1914)〕② 花の香りのする香水。

ブース

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] booth )① 間仕切りした小さな空間。投票所の記入台、LL教室の個人用区画など。〔マイクのたわごと(1955)〕② 仮小屋。仮設の…

ゼブー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] zebu ) インド原産の牛。大きさは品種によって異なるが、普通、肩高約一・四メートル。肩に肩峰(けんぽう)と呼ばれる大きなこぶ…

ゴイシシジミ 学名:Taraka hamada

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
種名 / ゴイシシジミ目名科名 / チョウ目|シジミチョウ科解説 / 幼虫はアブラムシが出すしるとアブラムシを食べます。オスはメスより小さいです。体…

12月7日

367日誕生日大事典
[記念日]クリスマスツリーの日;国際民間航空デー[誕生日]聖コルンバ | アブー・サアイード・ブン・アビル・ハイル | 哲宗(北宋) | ヘンリー・スチュ…

高脂質魚

栄養・生化学辞典
 特に脂質含量の多い魚.例えばアブラソコムツ,スナガツオ,アブラボウズなど.

菜大根 (ナダイコン)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。アブラナ科の越年草,園芸植物。アブラナの別称

キョウナ(京菜) キョウナ Brassica rapa var. laciniifolia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アブラナ科の越年草。植物学上はアブラナやハクサイと同種の変種とされる。一名ミズナ。葉は深裂し,花はアブラナのような黄色の十字形花。食用のた…

ホソヒラタアブ 学名:Episyrphus balteatus

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
種名 / ホソヒラタアブ解説 / 花に集まり、みつを吸います。目名科名 / ハエ目|ハナアブ科体の大きさ / 11mm前後分布 / 北海道~南西諸島成虫出現期…

syrphe

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚昆〛ハナアブ,ヒラタアブ.

ブール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

蜚 (アブラムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。アブラムシ科,タマワタムシ科,カサアブラムシ科,フィロキセラ科の昆虫の総称

ぶーい【ブーイ,J.】

改訂新版 世界大百科事典

ブーエ ぶーえ Simon Vouet (1590―1649)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの画家。パリ生まれ。父ローランから絵画の手ほどきを受ける。肖像画家として幼いころから有名で、ロンドン、コンスタンティノープル、そし…

アブダビ国際空港

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦、アブダビにある空港。アブダビ空港とも。

ブール

百科事典マイペディア
→アフリカーナー

ブーム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] boom )① にわかに需要が増し、価格がはねあがること。また、景気が急によくなること。〔モダン辞典(1930)〕[初出の実例]「戦…

ブーレ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] bourrée ) 一七~一八世紀フランスの宮廷舞踊。また、その舞曲。二拍子で急速なテンポを持ち、一七、八世紀の組曲に広く…

ブース

百科事典マイペディア
米国の俳優。父親は英国出身の俳優。シェークスピア劇で当りをとり,米国の至宝的名優とうたわれた。1880年―1882年にはH.アービングとロンドンで共演…

赤札堂

デジタル大辞泉プラス
株式会社アブアブ赤札堂が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は東京都。

ブーヤ朝 ブーヤちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ブーア人 (ブーアじん)

改訂新版 世界大百科事典
→ボーア人

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android