改訂新版 世界大百科事典 「ブーエ」の意味・わかりやすい解説
ブーエ
Simon Vouet
生没年:1590-1649
フランスの画家。パリ生れ。イタリアに長く滞在し(1612-27),カラバッジョの自然主義や,ボローニャのレーニ,グエルチーノなどの画風,さらにベネチア派の色彩などを学ぶ。1624年ころの〈フランチェスコ伝〉の場面(ローマ,サン・ロレンツォ・イン・ルチーナ教会)がそのころの代表作。帰国後はルイ13世の宮殿装飾にあたり,また宗教画,寓意画などを数多く手がけ,古典主義風な構図を採用し成功をおさめた。プッサンの構図,シャンペーニュの明快な色彩を取り入れ,フランス的な洗練された画風をつくり上げた。40年プッサンがローマから帰ったとき,その宮廷画家の第一人者の地位は揺らいだかに見えたが,プッサンがすぐ戻ったため不動のものとなった。《聖母の奉献》(1641)は対角線を中心とする構図に短縮法や大きな雲などの表現が見られバロック的である。しかし,形態そのものは分割され動きが少なく〈古典主義〉的といえる。
執筆者:田中 英道
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報