ストラスクライド Strathclyde
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,スコットランド南西部の旧県名。1975年の自治体再編で旧エアシャー県,旧ラナークシャー県,旧レンフルーシャー県,旧ダンバートンシャー…
エブリバーガー
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ブルボンが販売するチョコレート菓子の商品名。ビスケットでミルクチョコレートを挟んでいる。ハンバーガーの形状を模している。
Ansager
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アンザーガー] [男] (―s/―) ([女]―in)([英] announcer)アナウンサー; (ショーなどの)司会者.
シンガポールしょくぶつえん【シンガポール植物園】
- 世界の観光地名がわかる事典
- シンガポールの中心部近くにある植物園。52haの園内には、熱帯植物の原生林のほか、同国の国花である2万本のランが咲く国立蘭園、ジンジャーガーデン…
ツアー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] tour )① (団体の)観光旅行。周遊旅行。他の語と複合しても用いる。「ツアーガイド」「オプショナルツアー」[初出の実例]「こ…
ひるぜんバーガー
- デジタル大辞泉プラス
- 米子自動車道、蒜山高原サービスエリア(岡山県真庭市)で販売されるハンバーガー。蒜山高原で飼育される食肉用ジャージー牛を使用。
キンドルバーガー
- 百科事典マイペディア
- 米国の経済学者。国際経済学と国際金融に大きな功績を挙げる。世界の金融システムと一国の金融システムの間に共通する階層的構造を見いだし,グロー…
ヨコスカネイビーバーガー
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横須賀市のご当地グルメ。2008年、米海軍横須賀基地から海軍の伝統的なハンバーガーのレシピが提供されたことにより誕生。
イェーガー法【Jaeger method】
- 法則の辞典
- 液体の表面張力の測定法の一つ,液体に毛細管を浸し,尖端から空気を流出させるのに必要な圧力を測定する.ジェーガー法と呼ぶ向きもある.
gorille /ɡorij/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 〖動物〗 ゴリラ.gorille de montagne|マウンテンゴリラ.➋ ⸨話⸩ (要人の)護衛,ボディーガード.
アーガイル(argyle)
- デジタル大辞泉
- 数色からなる連続のひし形の柄。靴下・セーターなどに多く使用。
グアーガム
- 栄養・生化学辞典
- マメ科植物[Cyamopsis tetragonoloba]の種子胚乳部の粉末.主成分グアランは,ガラクトースとマンノースのモル比2:1のガラクトマンナンの一種.…
レリッシュ(relish)
- デジタル大辞泉
- ピクルスの一種。キュウリ・キャベツなどの野菜を刻んで甘酢漬けにしたもの。ハンバーガーやホットドッグ、肉料理の薬味などに用いる。
ファースト‐フード
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] fast food ) ハンバーガー、ドーナツなどのように素早く供することができる、手軽な食事。
ナーガールジュナ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アイケルバーガー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1886年3月9日アメリカの陸軍軍人1961年没
バンズ(buns)
- デジタル大辞泉
- ヨーロッパ系の小型で甘味があるやわらかい菓子パン。フルーツやスパイスを入れたものもある。また、特に、ハンバーガーに使われるパン。バン。
片山津バーガー
- デジタル大辞泉プラス
- 石川県加賀市の片山津温泉のご当地グルメ。同温泉の高濃度の塩泉で作った温泉卵を使ったバーガー。店舗により、その他の具材や味つけは異なる。
凍りつく心臓
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ウィリアム・K・クルーガーのハードボイルド小説(1998)。原題《Iron Lake》。「コーク・オコナー」シリーズの第1作。
カシュガーイー族 (カシュガーイーぞく) Qashqā'ī
- 改訂新版 世界大百科事典
- イラン南西部ファールス地方にいるトルコ系部族。11世紀前半にアゼルバイジャンに侵入したトルクメン系遊牧民のうちイラン高原中央部を経てファール…
おきつねバーガー
- デジタル大辞泉プラス
- 愛知県豊川市のご当地グルメ。バンズの代わりに、焼いた油揚げでトンカツ、レタスなどの具を挟んだバーガー。2007年発売。
ガー
- 知恵蔵mini
- 北米・中米の淡水を生息域とするガー科に属する熱帯性の肉食魚類のこと。原始的な硬骨(こうこつ)魚類の特徴をもち、肺呼吸ができて低水温にも適応す…
カージャール朝 かーじゃーるちょう Qājār
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 近代イランの王朝(1779~1925)。カスピ海南東部ゴルガーン地方に遊牧していたトルコ系のカージャール部族が、アーガー・モハンマドに率いられて177…
ヤッピー(yuppie)
- デジタル大辞泉
- 《young urban professionals(若手都会派知的職業人)+-ieから》米国で、第二次大戦後のベビーブーム期に生まれた世代で、都会やその近郊に住んで…
血の咆哮
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ウィリアム・K・クルーガーのハードボイルド小説(2007)。原題《Thunder Bay》。「コーク・オコナー」シリーズ第7作。
テキサス‐リーガー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] Texas leaguer ) ( テキサスリーグ出身の選手がよくこのような安打を放ったところから ) 野球で、ふらふらと上がったフライ…
メジャプロ
- デジタル大辞泉プラス
- モブキャストゲームスが提供する携帯・スマートホン用ゲームアプリ。実在のメジャーリーガーのキャラクターカードを使用する野球カードゲーム。
バンズ【buns】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- ①ホットクロスバンズ(イースターに食べる十字の模様の入ったパン)などの甘い小型の菓子パン。 ②ホットドッグやハンバーガーに用いるパン。
波乗りバーガー
- デジタル大辞泉プラス
- 静岡県御殿場市のご当地グルメ。マヒマヒ(シイラ)を具材に用いたフィッシュ・バーガー。その他の具材やつけ合わせなどは提供店により異なる。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
- 知恵蔵mini
- 暁佳奈によるライトノベル、及び、これを基にしたアニメ作品。兵器として育てられた感情を持たない少女、ヴァイオレット・エヴァーガーデンが、「自動…
ブッシュ Adolf Busch 生没年:1891-1952
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツのバイオリン奏者,作曲家。ケルン音楽院でバイオリンを,ボンで作曲を学ぶ。16歳のときM.レーガーに認められ,のちにレーガーの室内楽作品の…
ガー科 ガーか Lepisosteidae; gars; garpikes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 魚類の分類,ガー目の一科。鱗は硬鱗でかなり厚く,重なり合って並ばずに互いに差し込み式でつながっている。アリゲーターガーなどのように原始的な…
シューマン, クララ:3つの前奏曲とフーガ/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- プレリュードとフーガと言えば、バッハやブクステフーデなどバロック時代の作曲家をすぐに思い浮かべるのではないだろうか。しかし、メンデルスゾー…
花はどこへ行った
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのフォーク・シンガー、ピート・シーガーの曲。1955年発表。コサック民謡に触発されてつくった曲。その後フォーク・シンガーのジョー・ヒッ…
コバエユーインバーガー
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社SHIMADAが販売するコバエ捕獲用品。ペーパークラフトになっており、組み立てるとハンバーガーの形になるユニークな誘引・捕獲器。
ダンバートンシャー Dunbartonshire; Dumbartonshire
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,スコットランド中西部の旧県名。1975年の自治体再編により廃止。県域には今日のウェストダンバートンシャーの全域と,アーガイル・ビュー…
イエーガー
- デジタル大辞泉プラス
- 体操、男子鉄棒競技の技。後ろ振り前方開脚宙返り懸垂。名称は旧東ドイツの体操選手、ベルント・イエーガーから。女子段違い平行棒でも用いられる。
チャンドラキールティ Candrakīrti
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドの仏教学者。7世紀頃活躍した。月称 (げっしょう) と漢訳される。ナーガールジュナ (龍樹) の著書『中論』の注釈書を著わした。
小児薬用量 しょうにやくようりょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 小児の年齢に応じた薬用量は成人の薬用量から算出される。そのために年齢,体重,体表面積などを利用した換算式が種々考案されている。たとえば,ア…
ponticèllo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[ponte の[小]] 1 小さな橋. 2 〘音〙(弦楽器の弦を支える)駒(こま). 3 刀剣の柄(つか)の湾曲部. 4 (めがねの)ブリッジ. 5 (銃の)ト…
エス‐ピー【SP】[security+police]
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉security+police》要人警護のための警官。昭和50年(1975)警視庁に設置。要人警護官。[類語]刑事・巡査・機動隊・婦警・私服・でか・ボデ…
ラーフラバドラ らーふらばどら Rāhulabhadra
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 3世紀ころのインドの思想家。ナーガールジュナ(龍樹(りゅうじゅ))を始祖とするインドの中観(ちゅうがん)学派の流れに属し、アーリヤデーバ(提婆(…
ヴィンクラー
- デジタル大辞泉プラス
- 体操、男子鉄棒競技の技。伸身イエーガー(後ろ振り前方開脚宙返り懸垂)1回ひねり。名称は旧西ドイツの体操選手、ダニエル・ヴィンクラーから。
アフシャール朝 (アフシャールちょう) Afshār
- 改訂新版 世界大百科事典
- イランの王朝。1736-96年。始祖のナーディル・シャーはトルコ系アフシャール族の出身で,アフガン族,トルコ軍をイランから駆逐した救国者として声望…
Sufu
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社ペリカン石鹸が販売する石鹸、洗髪剤のブランド名。香り別に「フェアリーガーデン」「アクアティックフラワー」「スイートサンライズ」など…
名前募集バーガー
- 知恵蔵mini
- 日本マクドナルド株式会社が2016年に展開した新商品キャンペーン。同年2月より全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)にて期間限定で販売する「北海…
煉獄の丘
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ウィリアム・K・クルーガーのハードボイルド小説(2001)。原題《Purgatory Ridge》。「コーク・オコナー」シリーズ第3作。
ザンド朝 (ザンドちょう) Zand
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈ゼンド朝〉ともいう。イラン系ザンド族のカリーム・ハーンが建てたイランの王朝。1750-94年。アフシャール朝のナーディル・シャー暗殺後の混乱に乗…
カウエル Henry Dixon Cowell 生没年:1897-1965
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの作曲家。独学で作曲を始め,カリフォルニア大学で比較音楽学者のC.シーガー(P. シーガーの父)に学び,民族音楽や新しい技法から積極的に…
ラルフ・E. サットン Ralph Earl Sutton
- 20世紀西洋人名事典
- 1922.11.4 - 演奏家。 ハンバーグ(ミズーリ州)生まれ。 1936年ジャック・ティーガーデンに見いだされ、彼のバンドで活躍し、’45年ジョー・シャーマ…