合作社 がっさくしゃ cooperative collective
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国の協同組合を一般にこのようによぶ。1919年に社会改良の目的から復旦(ふくたん)大学教授薛仙舟(せつせんしゅう/シュエシエンチョウ)(1878―1927…
あんごう‐でんぽう(アンガウ‥)【暗号電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 暗号を使った電報。暗号電信。[初出の実例]「『荷物濡れた』の暗号電報を発して、互に警告すべし」(出典:妾の半生涯(1904)〈福田英子…
でんぽう‐ようし【電報用紙】
- デジタル大辞泉
- 通信文を記入して電報を依頼する用紙。電報発信紙。頼信紙。
しきゅう‐でんぽう(シキフ‥)【至急電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 旧制で、特殊取扱電報の一つ。普通電報に先立って送信、配達された電報。昭和五一年(一九七六)廃止。ウナ。ウナ電。〔電報規則(明治三…
上身 shàngshēn
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 上半身.他~只穿一件衬衫chènshān/彼は上半身はワイシャツを1枚着ているだけだ…
王不留行 (オウフルコウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ナデシコ科の越年草,一年草,薬用植物。ドウカンソウの別称
战术 zhànshù
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <軍事>戦術.~核武器/戦術核兵器.2 各局面の問題を解決する方法〔方針〕.
ちょう‐しんちせんかい〔テウシンチセンクワイ〕【超信地旋回】
- デジタル大辞泉
- ブルドーザーや戦車などキャタピラーを装着した車両が、左右のキャタピラーを互いに逆回転させて行う旋回。車両を移動させずに方向が変えられるので…
机械 jīxiè
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]機械.装置.~零件língjiàn/機械部品.~工程师/機械エンジニア.2 [形]機械的である;融通…
いばらきけんきんだいびじゅつかん 【茨城県近代美術館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 茨城県水戸市にある美術館。昭和63年(1988)創立。茨城県出身の横山大観の作品など、郷土ゆかりの国内外の美術品を収蔵・展示する。建物の設計は吉村…
にしのみやしかいるいかん 【西宮市貝類館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 兵庫県西宮市にある自然・科学博物館。平成11年(1999)創立。貝類の専門博物館。貝類学者黒田徳米の学術資料を中心に多種多様な貝を展示する。建物の…
原子武器 yuánzǐ wǔqì
- 中日辞典 第3版
- <軍事>核兵器.▶“核子hézǐ武器”とも.
【旺壮】おうそう
- 普及版 字通
- 旺盛。字通「旺」の項目を見る。
浅川[町]【あさかわ】
- 百科事典マイペディア
- 福島県南部,石川郡の町。大部分が阿武隈(あぶくま)高地の丘陵地で,米作,葉タバコ栽培が行われる。中心の浅川は近代初期浅川氏の城下で,のち天領…
国共合作 (こっきょうがっさく) Guó gòng hé zuò
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 第1次(1924年1月~27年7月) 第2次(1937年9月~45年8月)中国国民党と中国共産党との〈合作〉(提携)をいう。前後2回実現して中国現代…
がっさく‐しゃ【合作社】
- デジタル大辞泉
- 中国の協同組合。生産・運輸・消費・販売・信用など部門別に組織され、中華人民共和国成立後は、個人経営の経済を集団化する役割を果たした。1958年…
国共合作 こっきょうがっさく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国国民党と中国共産党が結んだ二度の協力関係をいう。第一次(1924~27)は北方軍閥と、その背後にいる帝国主義列強に対して、第二次(1937~45)…
合作社 がっさくしゃ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 中国の協同組合組織で人民公社の前身1919年の「上海国民合作儲蓄銀行」が最初。翌年,華北の大干ばつを救うために,アメリカ系団体が組織化に着手し…
国共合作 こっきょうがっさく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 中国国民党と中国共産党との提携によって民族的統一をはかる政策第1次国共合作は,孫文の提唱で,1924年国民党の改組とともに第1回全国代表大会で…
定级 dìng//jí
- 中日辞典 第3版
- [動]職階や商品の等級・ランクを決める.这批棉花miánhua能定几级?/この綿は何等品です…
考级 kǎo//jí
- 中日辞典 第3版
- [動]昇級試験を受ける.
级数 jíshù
- 中日辞典 第3版
- [名]<数学>級数.
能级 néngjí
- 中日辞典 第3版
- [名]1 <物理>エネルギー準位.2 能力のレベル.
合作社(がっさくしゃ)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 中国共産党の支配した解放区では農業の協同組合化が進んだ。中華人民共和国が成立すると新しい合作化の運動が展開。ここでは土地改革を実施して地主…
とうきょうでんぽう【《東京電報》】
- 改訂新版 世界大百科事典
さいそう‐でんぽう【再送電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 特別電報の一つ。受信人の居所移動などの場合に、その宛所の者などから新居所へ電報を再送するよう請求するもの。現在は行なわれていない…
しがい‐でんぽう(シグヮイ‥)【市外電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の配達区域による区別の一つ。同一市町村の外(東京都の場合には区部の外)またはその電報を受けつけた電報取扱局の配達区域の外に配…
きしょう‐でんぽう(キシャウ‥)【気象電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 全国各地の観測所が、毎日気象観測のデータを、中枢の気象台に報告する電報。これに基づいて天気図などが作成された。[初出の実例]「測候…
でんぽう‐ようし【電報用紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =でんぽうらいしんし(電報頼信紙)[初出の実例]「電報用紙(デンパウヨウシ)に万年筆で電文を認(したた)め」(出典:疲労(1907)〈国木…
でんわ‐でんぽう【電話電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電話により発信を引受け、また請求により着信局から電話で送達する電報。[初出の実例]「どの店も地方客からのひっきりなしの電話電報でき…
マリ
- 共同通信ニュース用語解説
- 1960年にフランスから独立。人口約1760万人。北部はサハラ砂漠だが、南部では農業が盛ん。国民の大半は穏健なイスラム教徒。北部ではイスラム過激派…
冥器 míngqì
- 中日辞典 第3版
- ⇀míngqì【明器】
Uran, [uráːn]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/ ) ウラン(元素名:[記号] U)angereichertes Uran\濃縮ウラン.[語源] Uranus(天王星)の発見にちなんで名付けられた元素.Uranusは…
梆子腔 bāngziqiāng
- 中日辞典 第3版
- [名]1 陝西省から流行した旧劇の歌の節回しの一種.▶“梆子”(拍子木)で拍子をとりながら歌う.略して“梆子”.2 “梆&…
ニュートン
- 百科事典マイペディア
- 英国の数学者,物理学者,天文学者。力学の体系を確立し近代精密科学の祖といわれる。ウールズソープの農家に生まれ,1661年ケンブリッジ大学に入学…
u・re・mi・a /juəríːmiə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《病気》尿毒症.urémic[形]
あきに【秋に】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ノルウェー〉Im Herbst》グリーグの管弦楽曲。1866年作曲、1888年改訂。歌曲集「九つのロマンスと歌」の第1集第4曲である「秋のあらし」を…
ろくしん‐ごぎょう〔‐ゴギヤウ〕【六信五行】
- デジタル大辞泉
- イスラム教徒が信ずべき六つの信条と、実行すべき五つの義務。六信とはアッラー・天使・啓典・預言者・来世・予定、五行とは信仰告白・礼拝(サラー…
六信五行 ろくしんごぎょう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ イスラーム
山本利兵衛(初代) (やまもと-りへえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1688-1766 江戸時代中期の蒔絵(まきえ)師。元禄(げんろく)元年生まれ。京都の吉文字(きちもんじ)屋に弟子入りし,のち独立開業。桃園天皇の即位にあ…
ち‐ぐ【知愚・智愚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 かしこいことと愚かなこと。知者と愚者。[初出の実例]「気質の性より論ずる時は智愚の差別ひとしからず」(出典:仮名草子・智恵鑑(1660…
果敢なさ はかなさ
- 日中辞典 第3版
- 短暂duǎnzàn,虚幻xūhuàn,无常wúcháng.人の世の~果敢なさは朝露のごとし|人生短暂如朝…
グァリーニ Guarini, Guarino
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1624.1.17. モデナ[没]1683.3.6. ミラノイタリア・バロックの代表的建築家。本名 Camillo Guarini。数学者,神学者,テアチノ会の神父でもあった…
仮処分 かりしょぶん
- 日中辞典 第3版
- 1临时处理línshí chǔlǐ.2〈法〉暂行处理zànxíng chǔlǐ.…
ハラタマ(Koenraad Wouter Gratama)
- デジタル大辞泉
- [1831~1888]オランダの化学者・医学者。1866年(慶応2)招かれて来日し、長崎養生所付属の分析窮理所、江戸開成所、大阪舎密せいみ局で組織的に近…
はな【花】 の 唇((くちびる))
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 花弁をいう。《 季語・春 》[初出の実例]「花の笑 花の顔〈略〉花のくちびる みな花の上をいふなり」(出典:俳諧・増山の井(1663)三月)② 美人の…
少得了 shǎodeliǎo
- 中日辞典 第3版
- [動+可補]なくてもよい.欠くことができる;避けることができる.▶反語や疑問文に用いることが多い.安装ānzhuāngٳ…
消毒 xiāo//dú
- 中日辞典 第3版
- [動]1 消毒する.病人用过的东西必须bìxū~/病人が使った物は必ず消毒しな…
ドビュッシー:マズルカ/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- 嬰へ短調 4分の3拍子 1890年頃の作曲であると推定されるが、それ以前の作品である可能性もある。ショパンや、ボロディンなどの影響が指摘される習作…
イワン5世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1666年8月27日ロシア皇帝(在位1682〜96)。ピョートル1世と帝位を共有1696年没