「ī she62徾 ȭ īȸ ﱺõ」の検索結果

10,000件以上


みずききん【水飢×饉・水×饑×饉】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
水飢饉に苦しむsuffer from a water shortage水飢饉で田が干上がったThe drought has dried up the rice fields.

かたべり【片減り】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
歩き方が悪いので靴はいつも片減りするBecause I don't walk properly, the heels of my shoes wear down unevenly.

export subsidies

英和 用語・用例辞典
輸出補助金 輸出助成金 輸出奨励金export subsidiesの用例The sizable export subsidies of the European Union member countries will be abolished…

袁枢 えんすう Yuan Shu; Yüan Shu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]紹興1(1131)[没]開禧1(1205)南宋の学者。建安 (福建省) の人。字は機仲。国史院編修官,国子監祭酒を歴任。司馬光の『資治通鑑』を項目別に分類…

shadow bank

英和 用語・用例辞典
影の銀行shadow bankの用例China’s shadow banks have financially contributed to the country’s rapid economic growth from behind the scenes by…

キオスク kiosk

日中辞典 第3版
[新聞スタンド](站前、广场上的)报摊(zhàn qián、guǎngchǎng shang de)bàotān;…

ひとつおきに【一つ置きに】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
一つおきに椅子に座ってくださいYou are to sit in every other seat.陳列棚には金と銀の装飾品が一つおきに飾ってあったGold and silver ornaments …

ニュアンス

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(a) nuance二つの文の間には微妙なニュアンスの違いがあるThere is a subtle difference in nuance between the two sentences./This sentence has …

plás・ma shèet

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《物理学》プラズマシート.

えんせん【沿線】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
沿線の[に] along [on] a railway line中央線沿線の山々the mountains along the Chuo Line新幹線沿線の住民the people living along the Shinkans…

はんもと【版元】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the publisher of a book

class A [Class-A] war criminal

英和 用語・用例辞典
A級戦犯class A [Class-A] war criminalの用例China and South Korea regard Yasukuni Shrine, which honors Class-A war criminals together with t…

みりょう【未了】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
未了の unfinishedその議案は審議未了で散会となったThe meeting was adjourned with the bill still pending.審議未了議案a pending bill

チャリティー‐ショー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] charity show ) 純益を慈善事業に寄付する目的で開催するショー。慈善興行。慈善公演。〔話の味覚(1962)〕

matchmaking

英和 用語・用例辞典
(名)結婚仲介matchmakingの関連語句matchmaking meetingお見合い (=a meeting between a man and woman with a view to marriage)matchmaking party…

よそ【余▲所・▲他▲所】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔他の場所〕 ((at, in)) some other placeあの男はどこかよそで見掛けたことがあるI have seen that man somewhere before.彼への贈り物はどこかよ…

尚書省 しょうしょしょう Shang-shu-sheng; Shang-shu-shêng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,古代の中枢行政官庁。前漢の天子側近の秘書であった尚書が漸次政治権力のにない手となり,後漢は尚書台,魏,晋以降は省と称し,行政の中央機…

something like

英和 用語・用例辞典
〜のようなもの 〜みたいなもの 〜によく似たもの ちょっと[少し]〜のような およそ[大体、約]〜something likeの用例Prime Minister Shinzo Abe sai…

subscription warrant

英和 用語・用例辞典
新株引受権証書 新株引受権 新株予約権 ワラントsubscription warrantの用例These subscription warrants could be converted into shares at a rati…

よこじく【横軸】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔車軸の〕a cross [transverse] axle;〔機械の〕a horizontal shaft;〔グラフの〕the horizontal axis, the x-axis

きる【切る】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;❶〔刃物で切断する〕cut;〔のこぎりで〕saw;〔斧(おの)や鉈(なた)で〕chop;〔毛,つめ,小枝などをはさみで〕clip;〔料理でさいの目に…

チャーリー・シーン

知恵蔵mini
米国の俳優。1965年9月3日、ニューヨーク生まれ。俳優一家の中で育ち子役として活躍、81年に本格的に俳優デビューした。86年の映画「プラトーン」に…

アンディ シェパード Ande Sheppard

20世紀西洋人名事典
? - 音楽家。 英国ウェストミンスター生まれ。 19歳の時に、ジョン・コルレーンのレコードがきっかけとなりジャズに触れ、テナーを始めた。以来、…

クマサカガイ くまさかがい / 熊坂貝 carrier shell [学] Xenophora pallidula

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱クマサカガイ科の巻き貝。殻は薄質で低い円錐(えんすい)形。殻表には他の貝殻(多くは死殻であるが、ときには生きた貝)をつけてい…

オキナガイ おきながい / 翁貝 lantern shell spoon shell [学] Laternula anatina

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門二枚貝綱ソトオリガイ科の二枚貝。別名をウスギヌガイ(薄衣貝)という。本州、四国、九州に分布し、潮間帯から水深20メートルぐらいの砂…

バランスシート

知恵蔵
決算時点など、ある一時点での企業の財務状態(資金の調達源泉と運用形態)を表すもの。損益計算書と並んで重要な財務諸表。毎年の決算日(多くの場合3…

B/S

知恵蔵
決算時点など、ある一時点での企業の財務状態(資金の調達源泉と運用形態)を表すもの。損益計算書と並んで重要な財務諸表。毎年の決算日(多くの場合3…

grill

英和 用語・用例辞典
(動)厳しく問い詰める 詰問する 厳しく尋問する 取り調べる 厳しく追及する 網焼きにする (焼き網で)焼く バーべキューにする (名)焼き網 焼き肉食堂…

いっしょう【一生】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔生涯〕a lifetime; one's whole life一生に一度の好機だThis is 「the chance of a lifetime [a once-in-a-lifetime chance]./This is the oppor…

イタロケルト語派 いたろけるとごは

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド・ヨーロッパ語族に属するイタリック語派とケルト語派の二派が、もと一つであったという仮説。その主たる根拠は、祖語に想定される*kw(kの閉…

ず【頭】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
the head彼は上司に対して頭が高いHe is haughty to his seniors.頭が高すぎるぞYou should learn to be more modest.

short and curlies

英和 用語・用例辞典
陰毛 恥毛(ちもう)short and curliesの関連語句get [grab, have] a person by the short and curlies〜の陰毛をつかむ 〜の首根っこを押さえる 〜を…

bonfire

英和 用語・用例辞典
(名)かがり火 たき火bonfireの用例In the cormorant fishing of the Nagara River in Gifu Prefecture which is done on summer nights, illuminated…

黄泉の国へまっしぐら

デジタル大辞泉プラス
英国の作家サラ・コードウェルのミステリー(1984)。原題《The Shortest Way to Hades》。テイマー教授が探偵役。

ゴーシェン Goshen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,インディアナ州北部の都市。エルクハート川の岸にあり,サウスベンドの東南東 39kmにある。 1828~30年に入植が行われ,メノー派新…

横座り よこずわり

日中辞典 第3版
歪着坐wāizhe zuò,侧着身子坐cèzhe shēnzi zuò.

さいはての島へ

デジタル大辞泉プラス
米国の作家アーシュラ・K・ルグウィンのファンタジー小説(1972)。原題《The Farthest Shore》。「アースシー」シリーズ(「ゲド戦記」シリーズ)第…

吠影吠声 fèi yǐng fèi shēng

中日辞典 第3版
⇀fèi xíng fèi shēng【吠形吠声】

せいさい【制裁】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
sanctions; punishment社会的[道徳的]制裁social [moral] sanctions経済制裁((impose/relax/lift)) economic sanctions彼の過ちに制裁を加えたWe…

つっぱしる【突っ走る】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;〔勢いよく走る〕ジープは砂漠を突っ走って行ったThe jeep raced across the desert.&fRoman2;〔がむしゃらにやる〕彼はこうしようと思うと…

hard-line stance

英和 用語・用例辞典
強硬姿勢 強硬路線 強硬派hard-line stanceの用例China may take a hard-line stance in the East China Sea similar to that in the South China Se…

-ものを

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
((接続助詞))とても楽しかった.彼も来ればよかったものをWe had a very good time. 「I wish he had come [He should have come] too.言わなくても…

のりきる【乗り切る】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
船は暴風雨を乗り切ったThe ship 「rode out [weathered] the storm.苦しみを乗り切る「get over [survive] one's sufferings家族全員が力を合わせて…

胡適 (こてき) Hú Shì 生没年:1891-1962

改訂新版 世界大百科事典
現代中国の学者,思想家。字は適之(てきし)。〈こせき〉とも読まれる。安徽省績渓県出身で上海の生れ。少年期に厳復,梁啓超の著述,とくに《天演…

蘇軾 そしょく Su Shi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]景祐3(1036).12.19.[没]建中靖国1(1101).7.28.中国,北宋の文学者,書家,政治家。眉州眉山 (四川省) の人。字,子瞻 (しせん) 。号,東坡 (とう…

じかつ【自活】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
自活する support oneself自活の道a means of earning one's own living子供たちにピアノを教えて自活しているShe earns her own living by giving p…

そうぞく【相続】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
inheritance;〔継承〕succession相続する succeed ((to a title));inherit ((a thing from a person))彼の未亡人が田畑を相続したHis widow inheri…

きゆう【×杞憂】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
そのことに関して杞憂を抱いていたShe had groundless fears [《文》 apprehensions] about the matter./She worried needlessly about the matter.…

水垢離 みずごり

日中辞典 第3版
(敬神祈祷时)洒水净身(jìng shén qídǎo shí)sǎ shuǐ jìng shēn.~…

野武士 のぶし

日中辞典 第3版
(战时在山野里劫夺战败武士武器等的)武装农民集团(zhàn shí zài shāny&#…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android