アルコール依存症 アルコールいぞんしょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トリスハイボール缶
- デジタル大辞泉プラス
- サントリーが製造・販売する缶入りアルコール飲料の商品名。サントリーウイスキー「トリス」をベースにしたアルコール飲料。
Zirkon
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―e) 〘鉱〙ジルコン.
グラフィック・デザイン
- 百科事典マイペディア
- 書籍,新聞,雑誌,広告宣伝物,包装紙など,印刷物を媒体とするデザイン。テレビ,映画,看板などのデザインを含めて,ビジュアル・デザイン,また…
アルコール‐いそんしょう(‥イソンシャウ)【アルコール依存症】
- 精選版 日本国語大辞典
- 飲酒習慣によって、精神的・肉体的に酒類への依存がみられる状態。→アルコール中毒
明色
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社明色化粧品が販売する化粧品のブランド名。「明色スキンコンディショナー」「明色シリーズ」「美顔」「ヒアルコラボ」などを展開。ブランド…
夢のあかし
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はJ-POPグループ、RAM WIRE。2014年発売の同タイトルコンセプトアルバム収録曲。作詞:ユーズ、Monch、作曲:ユーズ、Monch…
おうごんでんせつ【黄金伝説】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 沖縄の泡盛。ウコンを泡盛に漬け込んで造る。原料はタイ米、黒麹。アルコール度数29%。蔵元の「津波古酒造」は明治31年(1898)創業。所在地は那覇市…
アサヒWゼロカクテル
- デジタル大辞泉プラス
- アサヒビールが製造・販売するノンアルコール・カクテルテイスト飲料のブランド名。アルコール分0.00%でカロリーゼロが特徴。
イェリネクの式【Jellineck formula】
- 法則の辞典
- 国民のアルコール中毒の有病率を推定する式.アルコール中毒患者のある一定の割合が肝硬変で死亡するという仮定に基づいている.
alcoolisé, e /alkɔlize/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 〔飲み物が〕アルコール入りの.boisson alcoolisée|アルコール飲料.
クバス
- 栄養・生化学辞典
- ロシアなどで作られるライムギの粉と麦芽を使って発酵させたアルコール飲料.アルコール濃度は低い.
雪ほたかの飲む糀
- デジタル大辞泉プラス
- 有限会社かわば(群馬県利根郡川場村)が製造・販売するノンアルコールの糀ドリンク。材料に、各種コンクールで多数の受賞暦を持つコシヒカリのブラ…
アルコア Alcoa Inc.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国のアルミニウム精錬・加工メーカー。1888年ピッツバーグ・リダクションとして設立,1907年アルミナム・カンパニー・オブ・アメリカに…
同族列 どうぞくれつ homologous series
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一連の有機化合物で,その組成が互いに CH2 ずつの違いのある一群の化合物。たとえばメチルアルコール CH3OH ,エチルアルコール C2H5OH ,プロピル…
ソロン Solōn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前630頃[没]前560頃古代ギリシア,アテネの政治家,立法家,詩人。ギリシア七賢人の一人。名門ではあるが中産の家柄に生まれた。『サラミス』と…
プロピレンオキシド プロピレンオキシド propylene oxide
- 化学辞典 第2版
- 1,2-epoxypropane.C3H6O(58.08).酸化プロピレン,メチルオキシラン(methyloxirane)ともいう.実験室的には,2-クロロプロパノールをアルカリで処理…
エステル エステル ester
- 化学辞典 第2版
- 有機酸または無機オキソ酸とアルコールから水を失って生成したと考えられる化合物の総称.酸の水素原子をアルキル基で置換したものに相当する.二塩…
Prius
- デジタル大辞泉プラス
- 日立が販売していたパーソナルコンピュータのブランド名。
こんけいぶ 【コンケイブ Concave】
- サーフィン用語集
- サーフボードのボトムシェープの一種。チャンネルやロングボードのノーズコンケイブ等を含めたボトム加工全般の事を指す場合もある。一般的にはショ…
共沸蒸留 (きょうふつじょうりゅう) azeotropic distillation
- 改訂新版 世界大百科事典
- エチルアルコール(沸点78.32℃)は水(沸点100℃)と最低共沸混合物(共沸点78.17℃,エチルアルコール96重量%)をつくる。共沸混合物では液とそれに平…
ビニロン vinylon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ポリビニルアルコール (ポバール) を原料として,日本で創出した合成繊維の一般名。水に溶けやすい化合物のポリビニルアルコールから熱水にも安定性…
アサヒダブルゼロ
- デジタル大辞泉プラス
- アサヒビールが製造・販売するノンアルコール・ビールテイスト飲料の商品名。アルコール0.00%、カロリーゼロのビールテイスト清涼飲料。
エステル交換 エステルこうかん transesterification; ester interchange
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エステル置換ともいう。エステルに,アルコール,酸,またはほかのエステルを作用させて,別のエステルをつくること。この反応で微量のアルカリや無…
チンキ
- デジタル大辞泉
- 《〈オランダ〉tinctuurから》生薬をエチルアルコール、またはエチルアルコールと精製水とで浸出した液剤。[補説]「丁幾」とも書く。
アルコサイト
- 岩石学辞典
- つなぎ合せる粒なしに良く膠結したアルコース[Tieje : 1921].アルコース(arkose)と同義[片山ほか : 1970].
アルコス Arcos, René
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1881[没]1959フランスの詩人,小説家。アベイ派の一人。第1次世界大戦後は J.ゲーノらと雑誌『ウーロップ』 Europeを主宰。主著,詩集『本質的な…
エチルアルコール
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Äthylalkohol ) 脂肪族飽和アルコールの一つ。化学式 C2H5OH 無色透明で芳香のある液体。天然にはエチルエステル、エーテル…
アルコール‐ランプ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] alcohol lamp ) アルコールを燃やして物を熱する道具。[初出の実例]「アルコールランプ類は、一切用ふべからず」(出典:仏国風…
アルコス René Arcos 生没年:1881-1959
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの詩人,小説家。1903年の処女詩集《本質的な魂》以来一貫してヒューマニズムの立場をつらぬいた。06年,デュアメル,ビルドラックらとパリ…
ヤルコン‐こうえん〔‐コウヱン〕【ヤルコン公園】
- デジタル大辞泉
- 《Yarkon Park》⇒ハヤルコン公園
ライトビール【light beer】
- 飲み物がわかる辞典
- 低カロリー、低アルコール度数のビール。主にアメリカのビールについていう。アルコール度数は3~4.5度。
のんある気分
- デジタル大辞泉プラス
- サントリー株式会社が販売するノンアルコール飲料。アルコール0.00%。カクテルやチューハイテイストがある。
アグリコン aglycone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 配糖体を加水分解すると得られる糖質以外の部分。アルコール性またはフェノール性化合物が多い。天然配糖体のアグリコンには毒性の強い化合物もある…
パソ‐コン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「パーソナルコンピュータ」の略。〔コンピュータのことがわかる本(1979)〕
32ビットマシン
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 32ビットCPUを採用したパーソナルコンピューター。パーソナルコンピューターのCPUとして16ビットが一般的だった時代に、よく用いられた用語。当時、3…
川島織物 かわしまおりもの
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大手織物メーカー。天保14(1843)年,初代川島甚兵衛により呉服悉皆業として創業。着物帯の老舗。伝統技術を生かした室内装飾用の織物も手がける。2…
アンスティー法則【Anstie's rule】
- 法則の辞典
- 成人が無害な範囲で摂取できるアルコール性飲料の量は,無水アルコールに換算して1.5オンスである.生命保険の査定に用いられる.
アルコール中毒 あるこーるちゅうどく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アルコーリズムalcoholismの訳語として慣用されてきた用語であるが、現在ではその内容の大部分がアルコール依存症という用語に移行されており、わず…
ルコント‐ド‐リール
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Charles-Marie-René Leconte de Lisle シャルル=マリー=ルネ━ ) フランス高踏派の詩人。没個性的・客観的な荘重な美の世界を歌った。著に「古代詩…
アルコール温度計 (アルコールおんどけい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →液体温度計
こうきゅう‐アルコール〔カウキフ‐〕【高級アルコール】
- デジタル大辞泉
- 分子中の炭素原子数が多いアルコール。ふつう炭素数6以上の鎖式アルコールをいう。天然には、脂肪酸とのエステルが、動植物の蝋ろうの成分として存在…
トルコ青 とるこあお Turquoise blue
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ジルコンZrSiO4を母格子とし、これにバナジウムが固溶し、青の発色をするセラミック顔料。バナジウムジルコニウム青vanadium-zircon blueともいう。…
HAL名古屋
- デジタル大辞泉プラス
- 愛知県名古屋市にある専門学校。IT・デジタルコンテンツ関連の学科を設置。
アルコール中毒 (アルコールちゅうどく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アルコール症
ひょうが【氷河】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 長野の日本酒。アルコール度数18%の本醸造酒。アルコール度数30%の雑酒もある。仕込み水は中央アルプスの伏流水。蔵元の「大國酒造」は明治30年(18…
ティーパンチ【tea punch】
- 飲み物がわかる辞典
- パンチの一種。紅茶をベースに、ワインなどのアルコール、好みのフルーツ、シロップなどを加えたもの。アルコール飲料を加えないこともある。
ししゅ‐しょう(‥シャウ)【嗜酒症】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 心配事や抑鬱状態を忘れようとアルコール類を多飲することがくせとなり、周期的に抑鬱とアルコール嗜好が結びついた症状。渇酒癖。
arúkṓrú, アルコール
- 現代日葡辞典
- (<Hol. alcohol <L. <Ár. al+kuhul: “coisa su(b)til”)1 [エチルアルコール] O álcool.◇~ bunアルコール分O teor de ~.◇~ h…
アンタブス
- 百科事典マイペディア
- 抗酒薬。微黄白色の柱状結晶,無味無臭。化学名はテトラエチル・チウラム・ジスルフィド。単独に服用してもなんら徴候を呈しないが,服用後アルコー…