同族列(読み)どうぞくれつ(英語表記)homologous series

精選版 日本国語大辞典 「同族列」の意味・読み・例文・類語

どうぞく‐れつ【同族列】

〘名〙 化学式中の組成が互いに CH2 ずつ異なる一群有機化合物メタン列炭化水素エチレン列炭化水素など。化学的性質がよく類似する。〔稿本化学語彙(1900)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「同族列」の意味・読み・例文・類語

どうぞく‐れつ【同族列】

一つの一般式で示すことができる、化学的性質が互いに類似した一連の有機化合物系列メタン・エタン・プロパンが属するメタン系炭化水素などを指す。また、この系列に含まれる各化合物を同族体という。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「同族列」の意味・わかりやすい解説

同族列 (どうぞくれつ)
homologous series

有機化合物において,同じ官能基をもつ化合物あるいは同種の化合物の中には,アルキル炭素鎖の長さの異なるものが数多く存在する。たとえば,アルカンは一般式CnH2n+2で表され,アルコールは一般式CnH2n+1OHで示される(n=1,2,3,……)。このように互いに類似した構造式をもち,炭素鎖の炭素原子が1個増加するごとに分子式がCH2だけ大きくなる一連の化合物の系列を同族列という。同族列中の化合物,たとえばメタンCH4とエタンC2H6メチルアルコールCH3OHとエチルアルコールC2H5OHは,それぞれ互いに同族体homologueであるという。同族列の中で,炭素原子の数の少ないものを低級同族体,多いものを高級同族体と呼ぶことがある。同族列に属する一連の化合物には共通の官能基が含まれるので,化学的な性質は互いによく似ている。物理的性質は炭素数の増加とともに規則的に変化していく。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「同族列」の意味・わかりやすい解説

同族列
どうぞくれつ
homologous series

有機化合物で、骨格の構造やもっている官能基は同じであるが、その側鎖部分の組成が互いにCH2ずつ違っている一群の化合物をいう。たとえば、一連のアルカン(メタン系炭化水素)をみると、メタンCH4、エタンC2H6、プロパンC3H8、ブタンC4H10、ペンタンC5H12……のように、順次CH2単位で炭素鎖が長くなっている。この例のようにCH2単位で炭素鎖が伸長している一群の化合物を「同族列をなしている」という。そして、同じ同族列に属している化合物どうしを同族体homologという。同族体は互いに化学的性質がよく似ていて、共通の官能基による反応を示す。また、融点・沸点などの物理的性質は、炭素原子数が増すにしたがって規則的に変化する。有機化合物は、その官能基の種類と数とによって多くの同族列に分類されている。

[廣田 穰]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「同族列」の解説

同族列
ドウゾクレツ
homologous series

分子式において,CH2の数だけが異なる一群の有機化合物の系列をいい,その系列の各化合物を互いに同族体という.パラフィン系炭化水素オレフィン系炭化水素アセチレン系炭化水素などや芳香族炭化水素(ベンゼン,トルエン,キシレンなど)はそれぞれ同族列の例である.アルコール,エーテル,ケトン,カルボン酸など,同じ官能基をもち,CH2の数が異なる同族列もある.たとえば,ギ酸HCOOH,酢酸CH3COOH,プロピオン酸C2H5COOH,酪酸C3H7COOHなど.同族体は化学的性質が類似し,同族体に共通の官能基にもとづく同一の反応性を示す.また,物理的性質は,CH2の数の増減に応じて規則的に変化していく.数多い有機化合物は同族列に整理・分類されて体系をかたちづくっている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「同族列」の意味・わかりやすい解説

同族列【どうぞくれつ】

主として有機化合物などで用いられる概念。たとえばメタン系炭化水素(メタンCH4,エタンCH3CH3,プロパンCH3CH2CH3,ブタンCH3CH2CH2CH3,…)などのようにその骨格は同様で組成がCH2ずつ異なる(メタン系炭化水素の一般式はC(/n)H2(/n)(/+)2)一連の化合物の系列を同族列という。同族列に属する化合物をそれぞれ同族体といい,同族体は互いに化学的性質が似,物理的性質は炭素数の増加とともに徐々に変化する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

岩石学辞典 「同族列」の解説

同族列

この語は多くの分野で使用するので注意が必要.(1) 有機化学では分子式におけるCH2の数だけを異にする一群の有機化合物の系列を同族列(homologous series)とよび,同族列中の各化合物を互いに同族体(homologue)という(長倉他編 : 1998).(2) 結晶化学では,一般式TinO2n-1(またはVnO2n-1)で表されるマグネリ(magneli)相の系列を同族系列という[中平 : 1973].(3) 変成岩では,類似した条件下で形成された変成岩の系列をいう[Grubenmann & Niggli : 1924].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「同族列」の意味・わかりやすい解説

同族列
どうぞくれつ
homologous series

一連の有機化合物で,その組成が互いに CH2 ずつの違いのある一群の化合物。たとえばメチルアルコール CH3OH ,エチルアルコール C2H5OH ,プロピルアルコール C3H7OH などがその例である。同族列の化合物を同族体という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android