「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


犯罪少年 はんざいしょうねん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
罪を犯した 14歳以上 20歳未満の少年をいう。犯罪少年に対する処遇は保護を原則とし,処罰は例外的に行なわれる。罪を犯した少年はすべて家庭裁判所…

テレビ高知

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社テレビ高知」。略称「KUTV」。英文社名「TV KOCHI BROADCASTING CO., LTD.」。情報・通信業。昭和44年(1969)設立。本社は高知市北…

おさつときってのはくぶつかん 【お札と切手の博物館】

日本の美術館・博物館INDEX
東京都北区にある歴史博物館。昭和46年(1971)創立。別称国立印刷局博物館。大蔵省印刷局(現国立印刷局)創立100年を記念して開設。紙幣や切手に関する…

ナバネセム ピレイ Navanethem Pillay

現代外国人名録2016
職業・肩書法律家 元国連人権高等弁務官国籍南アフリカ生年月日1941年9月23日出生地ダーバン別名別名=Pillay,Navi学歴ナタール大学卒,ハーバード大学…

準起訴手続 (じゅんきそてつづき)

改訂新版 世界大百科事典
公務員の職権濫用罪について告訴または告発があったにもかかわらず,検察官が公訴を提起しない処分をしたときに,告訴人または告発人の請求により裁…

判検交流 はんけんこうりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
判事や判事補である裁判官と、検察官が、互いの職務を経験しあうために人事交流を行うこと。裁判官が法務省へ出向し、国が被告となった賠償訴訟や行…

憲兵 (けんぺい) military police

改訂新版 世界大百科事典
目次  憲兵の発生,各国の憲兵制度 日本における憲兵  旧日本軍の憲兵制度と機能  憲兵の現実の行動  自衛隊内における〈憲兵〉英語では略…

特捜最前線

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(1977年4月~1987年3月)。全509回。脚本:石松愛弘、今村文人、須崎勝弥、江連卓ほか。出演:二谷英明、…

野獣の町

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エルモア・レナードの警察小説(1980)。原題《City Primeval》。

突き出す

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
泥棒を警察に~|den Dieb zur Polizei ab|führen

dépister2 /depiste/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] 〔追跡,追求など〕をそらす.dépister la police|警察をまく.

Mel・de•pflicht, [mέldəpflIçt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ )(官庁・警察への)届け出〈申告〉義務(特に居住登録・伝染病報告など).

Europol

英和 用語・用例辞典
欧州警察機構 ユーロポール (the European Police Officeの略)

自動方向探知装置 じどうほうこうたんちそうち automatic direction finder; ADF

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
航空機に搭載する無線航法装置の一種。自動方向探知器 ADFともいう。地上の無指向性無線標識 NDBから発信する電波をとらえ,無線局の方向をラジオ・…

ぜん‐きょく【全局】

デジタル大辞泉
1 全体の成り行き・局面。「全局を見極める」2 囲碁や将棋などで、対局の全部。3 ある局の全体。また、局と称する組織のすべて。

ききとり‐がき【聴(き)取り書(き)】

デジタル大辞泉
検察官や司法警察職員などが、犯罪捜査に必要な事柄を被疑者や関係者から聴取した記録。調書。

しほう‐かんけん〔シハフクワンケン〕【司法官憲】

デジタル大辞泉
司法に関する職務を行う公務員。憲法上、裁判官をさすが、広義では検察官・司法警察職員を含む。

熱波

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1981)。原題《Heat》。「87分署」シリーズ。

sec・cio・nal, [sek.θjo.nál/-.sjo.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘ラ米〙(1) (コロンビア) 支店,支局,支部.(2) (ラプラタ) 警察署.

デッカ航法 でっかこうほう Decca navigator system

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスのデッカ社が開発した双曲線航法システムで、70キロ~130キロヘルツの電波を使用する。通常デッカとよばれる。デッカ社の技師だったシュワル…

ディープスペース‐ネットワーク(deep space network)

デジタル大辞泉
NASAナサ(米航空宇宙局)が運用する深宇宙通信ネットワーク。地上局を3か所設置することで、地球の自転や公転に影響されず、一年中、外惑星軌道を含…

こうかい‐そうさ〔‐サウサ〕【公開捜査】

デジタル大辞泉
警察が犯人の写真や事件の大略を公表して、情報収集に対する民間の協力を求めて行う捜査。

ище́йка

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-ще́ек[女2]捜索用の犬полице́йская //ище́йка|警察犬

Blut•hund, [..hυnt°]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e) ブラッドハウンド(英国原産の猟犬・警察犬);残虐な人間.

identificátion paràde

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))(警察で面通しのために並ばされた)容疑者の列(((米))line-up).

bung3 /bʌ́ŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((英俗))(警察官への)わいろ.━━[動](他)〈人に〉わいろをつかませる.

ブランケットエリア ぶらんけっとえりあ blanket area

日本大百科全書(ニッポニカ)
複数の放送局からの電波が干渉しあって受信に障害が出やすい区域。とくにラジオ放送局の近くで他の局からの放送の正常な受信ができない区域をいう。…

Find The Answer

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、嵐。2018年発売。作詞:HIKARI、作曲:7th Avenue、HIKARI。メンバーの松本潤主演、TBS系で放送の…

かんさつ‐い【監察医】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 変死体の検屍や解剖を行なう医師。[初出の実例]「刑事と監察医が、ランドローヴァーを駆って検視に来たのが午前十時である」(出典:沈め…

双方向放送 そうほうこうほうそう interactive broadcasting

日本大百科全書(ニッポニカ)
放送局から視聴者への一方的な番組提供だけでなく、視聴者から放送局に通信することで番組に参加できる双方向性をもった放送。インタラクティブ放送…

幻夏

デジタル大辞泉プラス
太田愛による推理小説。「げんか」と読む。2013年刊行。23年前の夏に失踪した同級生が残したものと同じ印を残して失踪した少女の事件を追う刑事が、2…

オートチューニング(autotuning)

デジタル大辞泉
放送局の周波数をラジオやチューナーに記憶させておき、選局のときにそのボタンやスイッチを合わせて受信する同調方式。

のなみ‐あさ【乃南アサ】

デジタル大辞泉
[1960~ ]小説家。東京の生まれ。本名、矢沢朝子。女性刑事を主人公にした推理小説で若い読者層を得る。「凍える牙きば」で直木賞受賞。他に「幸福…

MONSTERS

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2012年10月~12月)。全8回。脚本:蒔田光治。音楽:吉川慶、熊井吾郎。出演:香取慎吾、山下智久ほか。二人の…

бюдже́тник

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]((話))(国家予算で運営される組織の)職員,公務員(教員,兵士,警察官など)

De・tek・tiv, [detεktíːf°]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-e; (女)-in -/-nen) 私立探偵;(諸外国の)秘密警察官

電波航法 (でんぱこうほう) radio navigation

改訂新版 世界大百科事典
目次  無線方位航法  双曲線航法無線航法ともいう。電波の直進性や定速性を利用して,航海情報や飛行情報を収集し,航法の用に供するシステムを…

けんもん‐じょ【検問所】

デジタル大辞泉
警察による緊急配備などで、通行人やその所持品などの検問のために、臨時に交通の要所に設けられる施設。

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1974)。原題《Bread》。「87分署」シリーズ。

はめ絵

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1970)。原題《Jigsaw》。「87分署」シリーズ。

はっぴょう‐ほうどう〔ハツペウホウダウ〕【発表報道】

デジタル大辞泉
新聞社・放送局などが、官庁・警察・企業などの発表した内容をそのままに報道すること。→調査報道

はんにん‐し【犯人視】

デジタル大辞泉
[名](スル)その事件の犯人と見なすこと。犯人のように扱うこと。「警察や報道機関に犯人視される」

陰の季節

デジタル大辞泉プラス
横山秀夫による短編の警察小説。1998年、第5回松本清張賞受賞し、同作を表題作とする作品集を刊行。

ショットガン〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1968)。原題《Shotgun》。「87分署」シリーズ。

Mi・li・zi・o・när, [militsionέːr]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-e)❶ 市民兵,民兵.❷ (社会主義国の)警察官.

内閣府【ないかくふ】

百科事典マイペディア
中央省庁等改革基本法により2001年1月に発足した中央行政機関で,首相を補佐する。総理府の本府,経済企画庁,沖縄開発庁,国土庁の防災局,金融再…

アゼフ Azef, Evno Fishelevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1869[没]1918. ベルリンロシアの秘密警察のスパイ。 1892年より警察のスパイをつとめ,1901年社会革命党 (エス・エル) の創設に参加。 03年には…

白鳥一雄 (しらとり-かずお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1915-1952 昭和時代の警察官。大正4年10月1日生まれ。札幌市警察本部警備課長在職中の昭和27年1月21日夜,帰宅途中に射殺された。36歳。北海道出身…

radioricevènte

伊和中辞典 2版
[形]ラジオ[無線]を受信する;受信局の apparecchio ~|ラジオ(受信機). [名](女)ラジオ, 無線受信装置, 受信局[周波数帯].

かん‐けん(クヮン‥)【官憲】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 政府または官庁の法規。② 役所。行政官庁。その筋。[初出の実例]「官省、諸廨署、府県庁所等の衙門は皆公けの官憲たれば」(出典:軍人訓…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android