augustèo
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 (初代ローマ皇帝)アウグストゥス帝の;ラテン文学の全盛期の;(一国の)文芸黄金時代の età augustea|アウグストゥス帝時代 pace auguste…
augustale
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 ローマ皇帝アウグストゥスの;アウグストゥス帝時代の. 2 ⸨古⸩皇帝の. [名](男) 1 〘史〙アウグスターレス. ▼古代ローマで神格化された皇帝崇…
アウグストス あうぐすとす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アウグストゥス
リウィウス Titus Livius
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前59?~後17?古代ローマの歴史家。北イタリアのパドヴァの生まれ。アウグストゥスの愛顧を受け,全142巻のローマの建国からアウグストゥスに至る歴…
ゲルマニクス げるまにくす Germanicus I(J)ulius Caesar (前15―後19)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ローマの軍人、政治家。アウグストゥスの妻リウィアの孫、2代皇帝ティベリウスの甥(おい)。アウグストゥスは大叔父、第2回三頭政治のアントニウ…
アウグスツス あうぐすつす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アウグストゥス
ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト【ブリュールのアウグストゥスブルクじょうとべっていファルケンルスト】
- 百科事典マイペディア
- →アウグストゥスブルク宮殿
オクタウィアヌス
- 百科事典マイペディア
- →アウグストゥス
ローマの平和【ローマのへいわ】
- 百科事典マイペディア
- ラテン語Pax Romanaの訳。ローマ帝政初期,前1世紀末のアウグストゥスの治世以降ほぼ2世紀末のマルクス・アウレリウス(五賢帝の一人)に至る2世…
オクタウィアヌス
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Ottaviano(男)⇒アウグストゥス
オウィディウス Publius Ovidius Naso
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前43~後17?古代ローマのアウグストゥス時代の詩人。軽妙な作品でローマ社交界の寵児となったが,アウグストゥスによって追放され黒海沿岸のトミス…
マエケナス まえけなす Gaius Maecenas (?―前8)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ローマの政治家。エトルリア出身のローマ騎士で、第2回三頭政治・内乱時代のオクタウィアヌス(後の皇帝アウグストゥス)の腹心の部下となる。オ…
オクタウィアヌス おくたうぃあぬす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アウグストゥス
オクタビアヌス おくたびあぬす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アウグストゥス
オクタウィアヌス
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒アウグストゥス(オクタウィアヌス)
アグリッパ Marcus Vipsanius Agrippa
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前63頃~前12古代ローマの将軍,政治家。アウグストゥスの友人,部将。ポンペイウスの遺児を討ち,アクティウムの海戦に軍功をあげた。アウグストゥ…
au・gus・tal, [au.ǥus.tál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (ローマ皇帝)アウグストゥスの.
リウィア りうぃあ Livia Drusilla (前58―後29)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ローマの貴婦人。アウグストゥスの妻。夫の死後ユリア・アウグスタIulia Augustaと改名した。最初ティベリウス・クラウディウス・ネロと結婚、2…
ロムルス・アウグストゥルス Romulus Augustulus
- 改訂新版 世界大百科事典
- ローマ帝国最後の西帝。在位475-476年。生没年不詳。ネポス帝に謀反した父オレステスにより475年10月末日ラベンナで西帝位に擁立されたが,東帝から…
アウグストゥスブルク‐きゅうでん【アウグストゥスブルク宮殿】
- デジタル大辞泉
- 《Schloß Augustusburg》⇒アウグストゥスブルク城
ユリア ゆりあ Iulia (Julia) (前39―後14)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ローマの貴婦人。オクタウィアヌス(後の皇帝アウグストゥス)と最初の妻スクリボニアとの娘。最初、従兄(いとこ)と結婚したが、夫の死後アグリ…
Lìvio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩ティトゥス・リウィウス Tito ~ (前59‐後17;ローマの歴史家でアウグストゥス帝の友人).
Au・gus・tan /ɔːɡʌ́stən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 アウグストゥス帝(時代)の.2 (特に18世紀英文学で)新古典主義隆盛期の.
リウィア Livia Drusilla 生没年:前58-後29
- 改訂新版 世界大百科事典
- ローマ皇帝アウグストゥスの后。最初の結婚でティベリウス(のちの皇帝)をもうけ,離婚ののち,前38年オクタウィアヌス(のちのアウグストゥス帝)…
アウグストゥス
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ オクタヴィアヌス
Róman Émpire
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕ローマ帝国(◇紀元前27年アウグストゥスによって建国され,395年東西に分裂した).
Augusto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)⸨固名⸩ 1 アウグスト(男子の名). 2 アウグストゥス皇帝 ~ Caio Giulio Cesare Ottaviano(前63‐後14;ローマ帝国の初代皇帝, 在位前27‐後…
プロペルティウス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Sextus Propertius セクストゥス━ ) 紀元前後の古代ローマの詩人。アウグストゥス時代の人。エレゲイアの完成者。「エレゲイア詩集」四巻中の「キ…
業績録 ぎょうせきろく Res gestae divi Augusti ラテン語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ローマ帝国の初代皇帝とされるアウグストゥスの業績の記録。アウグストゥス自身により起草され、遺言により青銅板に刻まれ、墓所に安置された。複製…
auguste /oɡyst/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ ⸨文章⸩ 尊敬すべき,厳かな,いかめしい.➋ 王侯の,高貴な.Auguste[男] アウグストゥス:ローマ皇帝の尊称.
アウグストゥスブルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【アウグストゥスブルク城】
- デジタル大辞泉
- 《Schlösser Augustusburg》ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州、ケルン近郊の町ブリュールにあるロココ様式の城館。18世紀、ケルン大司…
尊厳王
- デジタル大辞泉プラス
- 《Philippe Auguste》フランス国王、フィリップ2世(在位1180~1223年)の異名。ローマ皇帝“アウグストゥス”から。
Au・gus・to, [au.ǥús.to]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名]1 アウグストゥス~ César Octavio:ローマ帝国初代皇帝(在位前27-後14).2 アウグスト:男子の洗礼名.[←〔ラ〕Augustus (augustu…
オクタウィア Octavia 生没年:?-前11
- 改訂新版 世界大百科事典
- ローマ皇帝アウグストゥスの姉。最初の夫マルケルスG.C.Marcellusの死後,オクタウィアヌス(アウグストゥス)派とアントニウス派の和約のあかしとし…
リウィウス
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Tito Li̱vio(男)(Pa̱dova 前59‐後17;ローマの歴史家でアウグストゥス帝の友人)
フェスティーナ‐レンテ(〈ラテン〉Festina lente)
- デジタル大辞泉
- ゆっくり急げ、良い結果により早く到るためにはゆっくり行くのがいい、という意味。ローマ帝国の初代皇帝アウグストゥスの言葉といわれる。
ウィトルウィウス Pollio Vitruvius
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 生没年不詳カエサル,アウグストゥス時代のローマの建築家。主著は『建築書』全10巻。ルネサンス時代の建築の原理に大きな影響を与えた。
ローマの平和 (ローマのへいわ) Pax Romana[ラテン]
- 改訂新版 世界大百科事典
- ローマ時代に樹立された地中海世界の平和を〈パクス・ローマーナ〉,すなわち〈ローマの平和〉と呼ぶ。パクスとは平和を意味するギリシア語エイレネe…
リウィウス(Titus Livius)
- デジタル大辞泉
- [前59~17]古代ローマの歴史家。ローマ建国からアウグストゥスの世界統一までの編年体の歴史記述「ローマ建国史」全142巻(現存するのは35巻)を著…
ホラティウス Quintus Horatius Flaccus
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前65~前8古代ローマの大ラテン詩人。アウグストゥス帝の重臣マエケナスの庇護のもとに傑作をつくった。作品に『歌章』『エポディー』『風刺詩集』『…
パラティーノの丘 ぱらてぃーののおか Monte Palatino
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの首都ローマにある七つの丘の一つ。古代ローマの政治・経済の中心地フォロ・ロマーノの南にあり、紀元前8世紀ごろの住居跡が残ることからロ…
Au・gust /ɔ́ːɡəst/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [U][C]8月((略)Aug.)(◆用例・用法は⇒January).2 オーガスト(◇男子の名).[原義は「ローマ皇帝アウグストゥス(Augustus)の月」]
ブリュール(Brühl)
- デジタル大辞泉
- ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州、ケルンの南方約20キロメートルに位置する町。1984年、世界遺産(文化遺産)に登録されたアウグスト…
インペラトル
- 百科事典マイペディア
- ラテン語で文武の命令権(インペリウム)所有者の意。共和政期のローマで,兵士が軍司令官に贈った称号。カエサルはこれを終身用い,アウグストゥス…
Augústan Áge
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕1 アウグストゥス帝時代(◇27 B.C.-A.D.14;ラテン文学の隆盛期).2 (一国の)文芸黄金時代(◇英文学では Anne 女王時代(1702…
アウクスブルク Augsburg
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ドイツ,バイエルン州にある都市。ローマ皇帝アウグストゥスが紀元15年に設置した要塞が起源で,6世紀には司教座が置かれた。1276年帝国都市となり,…
メゾン・カレ Maison carrée
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス南部,ニーム(古代名ネマウススNemausus)にほぼ完璧な状態で残る古代ローマの神殿。フランス語で〈方形の邸〉の意。西暦4年ころ完成。アウ…
業績録 (ぎょうせきろく) Res gestae divi Augusti
- 改訂新版 世界大百科事典
- 正確には《神皇(しんのう)アウグストゥス業績録》といい,ローマ初代皇帝アウグストゥスが自分の政治的経歴について書きしるした記録。彼は生前に…
ドルスス どるすす Nero Claudius Drusus (前38―前9)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ローマの政治家。皇帝アウグストゥスの妻リウィアと前夫クラウディウス・ネロの間の第2子。兄は後の第2代皇帝ティベリウス。父の死後アウグスト…
mecenatismo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)文学者[芸術家]に対する保護(▼アウグストゥス帝時代の富豪政治家マエケナスに由来) ~ dei signori del Rinascimento|ルネサンス期の君…