業績録(読み)ぎょうせきろく(英語表記)Res gestae divi Augusti

改訂新版 世界大百科事典 「業績録」の意味・わかりやすい解説

業績録 (ぎょうせきろく)
Res gestae divi Augusti

正確には《神皇(しんのう)アウグストゥス業績録》といい,ローマ初代皇帝アウグストゥスが自分の政治的経歴について書きしるした記録。彼は生前遺書を作成して,その一部には彼自身の治績を記録し,青銅板に刻印して陵墓の入口に設置することを希望していた。ローマに現存する霊廟の前からはこの青銅板は消失しているが,16世紀以降,小アジアで発見された〈アンキュラ碑文〉とこれを補う〈アポロニア碑文〉や〈アンティオキア碑文〉によって,ほぼその全容が明らかになっている。本文35章と付記4章の合計39章から成り,内容上,自己の受けた栄誉私財から公共の目的に支出された金銭,自己の勝利と征服,国家における地位についての記述に四分することができる。ローマ国家の共和政から帝政への移行という政治的変革期の歴史を再現するうえで,第一級の史料的価値を有する。全文邦訳は《西洋法制史料選I古代》に収められている。
アウグストゥス
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「業績録」の意味・わかりやすい解説

業績録
ぎょうせきろく
Res gestae divi Augusti ラテン語

ローマ帝国の初代皇帝とされるアウグストゥスの業績の記録。アウグストゥス自身により起草され、遺言により青銅板に刻まれ、墓所に安置された。複製が帝国の諸都市の神殿にも置かれ、そのいくつかが発掘されている。最初に発見された最重要の複製の発掘地アンキュラ(現在名アンカラ)にちなんで、アンキュラ記念碑Monumentum Ancyranumともよばれる。共和政末の内乱期から元首政成立期の最重要史料の一つであり、内容は次のようである。まずカエサル暗殺後の内乱時代の政界へのオクタウィアヌス(後のアウグストゥス)の登場から筆をおこし、公職経歴、公式に授けられた栄誉を述べ、ついで、彼の行った市民・兵士への贈り物、建築、競技の主催、諸神殿への供物を列挙している。続いて、内乱に際しローマ市民・属州より受けた忠誠の誓い、内外の戦争での勝利、領土の拡張、外交上の事件、植民市の建設などを記録し、最後に、外国での声望と、ローマで授けられたアウグストゥス・国父の名誉称号について記している。

島田 誠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android