「アッシリア」の検索結果

10,000件以上


アッシリア‐ご【アッシリア語】

精選版 日本国語大辞典
〘名〙 バビロニア方言と並ぶ、古代メソポタミアに行なわれていたアッカド語の方言。

a・si・rio, ria, [a.sí.rjo, -.rja]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] アッシリアの.━[男] [女] アッシリア人.━[男] アッシリア語.

assiro

伊和中辞典 2版
[形]アッシリアの. [名](男) 1 [(女) -a]アッシリア人. 2 [単のみ]アッシリア語.

アッシリア【亜西里亜・亜祭里亜】

精選版 日本国語大辞典
(Assyria) アジア西南部、チグリス‐ユーフラテス川上流地域の古名。また、ここに起こったセム系アッシリア人の帝国。紀元前二〇〇〇年期初頭に主都ア…

アッシリア‐がく【アッシリア学】

精選版 日本国語大辞典
〘名〙 主としてアッカド語で記された楔形(くさびがた)文書を資料にして、古代西アジア諸民族の言語、歴史、文化などを研究する学問。オリエント古代…

assiro-babilonése

伊和中辞典 2版
[形]アッシリアとバビロニアの arte ~|アッシリアとバビロニアの芸術. [名](男)アッカド語(アッシリアとバビロニアで用いられた言語).

As・syr・i・ol・o・gy /əsìriάlədʒi | -ɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アッシリア学,古代アッシリア研究.

assyrien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アッシリアの.━[名]((A~))アッシリア人.

サルゴン1世 サルゴンいっせい Sargon I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア古王国の王 (在位前 1850頃) 。この王の治世については詳細にはわかっていないが,アッシリアの領土は広がり,通商も盛んとなり,カッパド…

ボッタ

百科事典マイペディア
フランスの考古学者。領事としてイラクのモスルに在住中,1842年コルサバードでサルゴン2世の壮麗な宮殿跡を発見し,1844年にかけて発掘,アッシリ…

assyrien, enne /asirjε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] アッシリア Assyrie の.Assyrien, enne[名] アッシリア人.

ティグラト=ピレゼル1世 ティグラト=ピレゼルいっせい Tiglath-Pileser I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王 (在位前 1116~1076) 。アッシリア名トゥクルティ=アパル=エシャラ。西は地中海から,東は小アジアの北シリア沿岸にまで帝国の…

バビロニア Babylonia

山川 世界史小辞典 改訂新版
元来「シュメールとアッカド」と呼ばれていたメソポタミア地域の名称。バビロン第1王朝のハンムラビが再統一を果たしたことから,その市にちなんでバ…

シャルマネゼル5世 シャルマネゼルごせい Shalmaneser V

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王 (在位前 727~722) 。アッシリア名シュルマヌ=アシャリドゥ。サルゴン2世にいたるまでの5年間アッシリアを統治。旧約聖書ではサ…

アダド=ニラリ3世 アダド=ニラリさんせい Adad-nirari III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王。在位前 810~783年。シャムシ=アダド5世の子。アッシリア西部のオロンテス河谷に戦い,前 802年にはダマスカスを制圧し,賠償…

アルパド Arpad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代北シリアのアラム人の町。アレッポの北方 25kmに位置する。現シリアのタルリファトと同定される。前9世紀頃はアッシリアの支配下にあり,前 754…

シャルマネゼル1世 シャルマネゼルいっせい Shalmaneser I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王 (在位前 1275~45) 。アッシリア名シュルマヌ=アシャリドゥ。アダド=ニラリ1世の子。父王の興した国を引継ぎ,北メソポタミア…

アッシュール・ウバルリト2世 アッシュール・ウバルリトにせい Ashur Uballit II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国最後の王 (在位前 611~609) 。前 612年のニネベの陥落により,アッシリア帝国は滅亡に瀕した。ハルランに閉じこもって再起を企図した…

シャルマネゼル4世 シャルマネゼルよんせい Shalmaneser IV

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王 (在位前 782~772) 。アッシリア名シュルマヌ=アシャリドゥ。カルデアに対してしばしば遠征を行なったことで知られている。

マンナイ人 マンナイじん Mannai; Mannaeans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イラン北西部のマンナ地方にいた民族。フルリ人の一派と考えられる。前1千年紀アッシリアの記録に初出。遺跡からは青銅器などを多く出土し,スキ…

シャルマネゼル3世 シャルマネゼルさんせい Shalmaneser III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王 (在位前 859~824) 。アッシリア名シュルマヌ=アシャリドゥ。在位中シリア全域とパレスチナ,さらにバビロニア北部にまでアッシ…

シャムシ・アダド(1世) しゃむしあだど Šamši-Adad Ⅰ

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。古代アッシリアの大王(在位前1750ころ~前1717)。それまで北メソポタミアに限定されていたアッシリア王国を古代オリエントの一大帝国…

アッシュール(神) あっしゅーる Aššur

日本大百科全書(ニッポニカ)
アッシリア帝国で厚い尊崇を受けていた有力な神。アッシリアおよび後のシリアの名はこの名に発する。アッシリア帝国では、各都市ごとにアッシュール…

アッシュール Assur Ashur

改訂新版 世界大百科事典
アッシリアの最高神。その起源,名前の語源,性格などについては定説がない。ウル第3王朝時代(前2112-前2004)以来,同名の都市アッシュールおよび…

レヤード

百科事典マイペディア
英国の考古学者,外交官。パリ生れ。1845年以来ニネベを発掘して成果を上げ,またバビロンの遺跡を調査。のち外務省に入り,スペイン大使(1869年―18…

コルデワイ

百科事典マイペディア
ドイツの考古学者。ハルツ生れ。考古学における建築研究法を確立し,イタリアでギリシア建築の発掘に従事。1898年―1917年ドイツ・オリエント学会の委…

A・shur /άːʃuər, ʃ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アッシュール(◇アッシリアの最高神;戦争の神).

イシュタル Ishtar

旺文社世界史事典 三訂版
バビロニア・アッシリアの豊穣・愛欲・戦争をつかさどる女神アッシリアの勢力増大にともなって各地に広がり,セム語族系民族の神話にも影響を与えた…

アッシリア学 あっしりあがく Assyriology

日本大百科全書(ニッポニカ)
楔形(くさびがた)文字、およびこれを使用した民族の文化と歴史を研究する学問。オリエント地方で発見された40万個近い楔形文字粘土板その他の解読と…

サルゴン2世 サルゴンにせい Sargon II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前705アッシリア帝国の王 (在位前 722~705) 。サルゴンはアッシリア語シャルル=キン (「王は正統」の意) のヘブライ語読み (イザヤ書 20…

アッシュール Assur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリアの国家神。首都アッシュールの守護神。彼の名は「慈愛深きもの」を意味し,豊穣肥沃の神としてしゅろの枝で囲まれた姿で表わされる。また…

アダド=ニラリ1世 アダド=ニラリいっせい Adad-nirari I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王。在位前 1308~1275年。バビロニアのカッシート人を破り,メソポタミア北西部を征服。またザグロス山地の遠征にも成功し,アッシ…

サルゴン[2世]【サルゴン】

百科事典マイペディア
新アッシリア王(在位前721年―前705年)。おそらく前王シャルマネセル5世の弟。王位を奪ってサルゴン朝を興す。イスラエル王国(北)の首都サマリア…

アッシュル・バニパル Aššur-banipal

山川 世界史小辞典 改訂新版
(在位前669/前668~前627)アッシリア王。エジプト遠征中に没した父王エサルハドンのあとを継いで即位。エジプト,エラムを征服してアッシリアの最大…

アッシュール

百科事典マイペディア
アッシリア帝国の中心都市で,前14世紀後半から前883年までの首都。その遺跡はイラク北部のモースル南方110km,ティグリス川右岸にある。20世紀初頭…

ティグラトピレセル[3世]【ティグラトピレセル】

百科事典マイペディア
アッシリア王(在位前744年―前727年)。衰えたアッシリアを再興,バビロニア,アルメニア,シリア,アラビアを征服,史上最大の版図をもたらした。行…

アッシリア美術 (アッシリアびじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
アッシリアの美術は,メソポタミア美術最後の,最も発達した段階を示すものである。アッシリアはメソポタミア北部の都市アッシュールを本拠とし,前2…

ネコ1世 ネコいっせい Necho I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプト第 26王朝 (前 664~525) 初代の王。前 672~664年頃活躍。第 24王朝のリビア系王族の子孫と考えられる。前 671年アッシリア王エサルハ…

アッカド語 あっかどご Akkadian

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代メソポタミア地方で使われた言語。セム語族に属し、そのなかでは北東セム語派を形成する。北西部(アッシリア)と南東部(バビロニア)の2方言に…

アッシリア美術 アッシリアびじゅつ Assyrian art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
初期 (前 2000~1500頃) ,中期 (前 1500~1000頃) ,後期 (前 1000~612頃) のうち,アッシリア美術の特性が帝国の強大化に伴って確立されたのは,…

ウラルトゥ Urartu

山川 世界史小辞典 改訂新版
トルコ東部ヴァン湖付近を本拠に前13世紀頃に成立した国家。ウラルトゥとはアッシリア側のアララト山周辺地域をさす名称に由来し,みずからはビアネ…

a・si・rio・lo・gí・a, [a.si.rjo.lo.xí.a]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] アッシリア学.

アッシリア語 (アッシリアご) Assyrian

改訂新版 世界大百科事典
アッカド語の一方言で,北メソポタミアを中心に用いられた。〈アッカド語〉の項目を参照されたい。執筆者:中田 一郎

Assyrie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]アッシリア.

アッシュール・ウバルリト1世 アッシュール・ウバルリトいっせい Ashur Uballit I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アッシリア帝国の王 (在位前 1360頃) 。ヒッタイトと連合してミタンニの属国の地位を脱して独立。次いでカッシート人と結んでヒッタイトとフルリ人を…

ナボポラッサル Nabopolassar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]前605.8.16.新バビロニア帝国初代の王 (在位前 626~605) 。バビロニア名ナブ=アパル=ウスル。前 625年バビロンでアッシリアから独立,前…

アッシリア語 あっしりあご Assyrian

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代メソポタミアの北西部で使われた言語。南東部のバビロニア語とともにアッカド語と総称される。紀元前2000年以前は記録資料も少なく、バビロニア…

Assyrie /asiri/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] アッシリア.

アッカド語 (アッカドご) Akkadian

改訂新版 世界大百科事典
最古のセム語であり,現在最もよく理解されているセム語の一つ。東方セム語を代表する唯一の言語で,その表記には楔形文字であるシュメール文字が,…

ウラルトゥ Urartu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前9~7世紀にかけてアッシリア北方のバン湖周辺を中心に栄えた王国。ヘブライ語名アララト。首都はバン湖東岸沿いのビアイナ (現バン) 。王国の中心…

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android