安中[市](読み)あんなか

百科事典マイペディア 「安中[市]」の意味・わかりやすい解説

安中[市]【あんなか】

群馬県中南部の市。1958年市制。碓氷(うすい)川とその支流流域を占め,北部は丘陵地。高崎市の西に接し,西側の長野県境には碓氷峠がある。中心市街は碓氷川左岸の台地上にあって街村状をなし,板倉氏城下町中山道宿場町,市場町として,また東部板鼻も中山道の宿場町として発展。信越本線,上信越自動車道が通じる。安中駅南側の丘陵に大規模な亜鉛製錬工場があり,排水に含まれるカドミウム汚染の公害問題(1971年)をおこした。碓氷川右岸の磯部には化学工場があり,工業団地も造成されている。北部には大規模な秋間梅林,西部には磯部温泉がある。同志社大学の創立者新島襄の出身地で,旧宅が公開されている。2006年3月碓氷郡松井田町を編入。276.31km2。6万1077人(2010)。
→関連項目板倉氏

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報