小山敬三(読み)こやまけいぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小山敬三」の意味・わかりやすい解説

小山敬三
こやまけいぞう

[生]1897.8.11. 長野
[没]1987.2.7. 神奈川
洋画家。 1916年慶應義塾大学予科中退,川端画学校に学ぶ。藤島武二師事。 20~28年渡欧,C.ゲランに師事。帰国後,春陽会,二科会を経て,36年一水会創立に参画。サロン・ドートンヌ会員,日展評議員,日本芸術院会員。 70年文化功労者,75年文化勲章受章。長野県小諸市に市立小山敬三美術館がある。代表作『M・L夫人像』 (1951,東京国立近代美術館) ,大壁画『紅浅間』 (82,高輪プリンスホテル) ,主著『ゴッホ静物編』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小山敬三」の解説

小山敬三 こやま-けいぞう

1897-1987 大正-昭和時代の洋画家。
明治30年8月11日生まれ。川端画学校で藤島武二(たけじ)に,フランスでゲランにまなぶ。帰国後,春陽会,二科会をへて一水会創立にくわわった。昭和34年「白鷺(しらさぎ)城」の連作芸術院賞。50年文化勲章。昭和62年2月7日死去。89歳。長野県出身。慶大中退。代表作に「薄暮」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android