山口素臣(読み)やまぐち・もとおみ

朝日日本歴史人物事典 「山口素臣」の解説

山口素臣

没年:明治37.8.7(1904)
生年弘化3.5.15(1846.6.8)
明治の陸軍軍人。長州(萩)藩士山口義惟の長男。戊辰戦争で奇兵隊教導役となり,北陸,奥羽に転戦し功績をあげる。明治3(1870)年大阪第2教導隊に入り,6年近衛歩兵第1連隊長に任じられ,7年の佐賀の乱に従軍した。西南戦争(1877)でも近衛歩兵を指揮,戦後功績により大阪歩兵第9連隊長,大津司令官となり,13年に歩兵第7連隊長を経たのち15年大佐に昇進熊本鎮台参謀長を務め,19年近衛参謀長。20年9月から21年6月までアメリカ,ドイツを視察。23年少将に進み,歩兵第10旅団長ののち歩兵第3旅団長となり日清戦争出征。戦後中将に進み広島の第5師団長に任じられた。33年中国華北に義和団蜂起,北京の外国公使館区域を包囲攻撃するにおよび救援軍派遣となり,山口率いる第5師団が出征,日本軍を主力とする各国連合軍が義和団を破った。37年3月大将,病を得て日露戦争中に死去

(田中宏巳)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口素臣」の解説

山口素臣 やまぐち-もとおみ

1846-1904 明治時代の軍人。
弘化(こうか)3年5月15日生まれ。陸軍にはいり,佐賀の乱,西南戦争に出征。熊本,東京の鎮台参謀長,近衛参謀長などを歴任。日清(にっしん)戦争では歩兵第三旅団長。北清事変では第五師団長として北京救援軍をひきいた。明治37年大将。明治37年8月7日死去。59歳。長門(ながと)(山口県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android