月庵宗光(読み)げつあん そうこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「月庵宗光」の解説

月庵宗光 げつあん-そうこう

1326-1389 南北朝時代の僧。
正中(しょうちゅう)3年4月8日生まれ。臨済(りんざい)宗。峰翁祖一(ほうおう-そいち),孤峰覚明(こほう-かくみょう)らに師事伊予(いよ)(愛媛県)宗昌寺の大虫宗岑(だいちゅう-そうしん)の法をつぐ。但馬(たじま)(兵庫県)大明寺を創建。守護山名氏の帰依(きえ)をうけ,円通寺などをひらく。康応元=元中6年3月23日死去。64歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。俗姓大江諡号(しごう)は正続大祖禅師。著作に「月庵和尚仮名法語」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「月庵宗光」の解説

月庵宗光 (げったんそうこう)

生年月日:1326年4月8日
南北朝時代の禅僧
1389年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の月庵宗光の言及

【山名氏】より

…そしてまた長者と称される銅山経営で財を蓄積した富裕な商人を御用商人として掌握し,直属船を所有して畿内との流通のほか外国貿易にも積極的に関与した。山名氏は代々禅宗に深く帰依し,時義,常熙は臨済宗大応派の月庵(げつたん)宗光(1326‐89)が草創した但馬大明寺を外護し,また常熙は京都における山名氏一族の菩提所として造営した南禅寺栖真院に月庵門下の大蔭宗松を住せしめ,惟肖得厳,仲方円伊ら当代一流の禅僧と文芸上の交流を深めた。このほか但馬では円通寺,大同寺,楞厳(りようごん)寺など,京都では南禅寺真乗院,大和達磨寺など,外護した禅宗寺院は少なくない。…

※「月庵宗光」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android