豪雪地帯対策特別措置法(読み)ゴウセツチタイタイサクトクベツソチホウ

デジタル大辞泉 「豪雪地帯対策特別措置法」の意味・読み・例文・類語

ごうせつちたいたいさく‐とくべつそちほう〔ガウセツチタイタイサクトクベツソチハフ〕【豪雪地帯対策特別措置法】

積雪が特にはなはだしく、産業発展が停滞し、住民生活水準向上が阻害されている地域豪雪地帯特別豪雪地帯に指定し、雪害防除や産業等の基礎条件の改善に関する基本計画策定・推進することを定めた法律。昭和37年(1962)成立豪雪法豪雪地帯特措法豪雪特措法豪雪対策法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「豪雪地帯対策特別措置法」の意味・わかりやすい解説

豪雪地帯対策特別措置法【ごうせつちたいたいさくとくべつそちほう】

豪雪のため産業の発展が停滞的で生活水準の向上が阻害されている地域につき,雪害防除,産業等の基礎条件改善に関する総合対策を樹立,推進することを目的とする法律(1962年)。北海道東北北陸山陰一部などが指定されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android