デジタル大辞泉 「ああ」の意味・読み・例文・類語 ああ [副]1 話し手と聞き手の双方が知っている他の場面をさしていう語。あのように。「ああ高くては手が出ない」「ああまで言わなくてもいいのに」2 (「こう」と並べ用いて)口に出して言ったり、心の中で考えたりしている内容を漠然とさしていう語。「ああだこうだと文句ばかり言う」「ああでもない、こうでもないと思い悩む」[類語]あんな・あのよう・ああいう・あない 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「ああ」の意味・読み・例文・類語 ああ 〘 副詞 〙① あのように。あのとおりに。[初出の実例]「おっつけ子小児(ここども)でも出来てみな。ああはいかねへ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)② ( 「ああだ、ああさ」などの形で ) あのよう。あのとおり。[初出の実例]「わし等がかけば、ああでは無いて」(出典:俳諧・誹讔三十棒(1771))ああの補助注記「こう、そう、ああ、どう」など、いわゆるコソアド系指示語に属する副詞。「ああした、ああして、ああいう」などの形でよく用いられる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「ああ」の読み・字形・画数・意味 【嗟】ああ 感嘆し、またなげく声。嗟乎。嗟呼。〔漢書、勝伝〕老の來(きた)り弔するり。哭すること甚だ哀(かな)し。にして曰く、嗟、は香を以て自ら燒かれ、膏はを以て自ら銷(と)かす。生(つひ)に天年を夭(えう)す。吾が徒に非ざるなりと。に趨(はし)りて出づ。字通「嗟」の項目を見る。 【】ああ あげまきの形、あげまき。元・馬祖常〔絶句、七首、四〕詩 江南の女兒、年十五 兩髻(りやうけい)として面光る字通「」の項目を見る。 【戯】ああ ああ。字通「」の項目を見る。 【嗚】ああ ああ。字通「嗚」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報