法則の辞典 「アイリングの式」の解説
アイリングの式【Eyring's equation】
ここで kT/h は,古典論における結合の振動周波数に当たり,CT は活性錯合体から生成物が生じる確率である.
(2) アイリングは活性錯合体が次のような性質をもつと仮定して,反応速度の式を導いた.その仮定はすなわち,(1)活性錯合体は安定分子と同じように熱力学の諸法則が適応される,(2)活性錯合体は原系と平衡を保っている,というのである.すると,二分子素反応の速度定数 k は次のように表すことができる.
ここでFA,FB は原系分子A,Bそれぞれの分配関数であり,F は活性錯体の分配関数のうちから,反応座標に沿った一次元の振動自由度のぶんを除いたもの,E0 は原系と活性錯合体との振動基底順位間のエネルギー差である.κ は透過係数と呼ばれる補正項で,実際の反応速度と,理論的に導かれる反応速度の比を表す.kB はボルツマン定数*(普通なら k だが,反応速度定数 k と区別するためにここでは kB が用いられている)である.
アイリングの式【Eyring's equation】
で与えられる.ここで a1,a2,…は面 S1,S2,… それぞれの吸収係数である.残響時間を表す式にはこのほかにミリントンの残響公式*,サビネの式(セイビンの残響式*)などがある.