アマルティアセン(その他表記)Amartya Kumar Sen

現代外国人名録2016 「アマルティアセン」の解説

アマルティア セン
Amartya Kumar Sen

職業・肩書
経済学者 ハーバード大学教授 元ケンブリッジ大学トリニティー・カレッジ学長

国籍
インド

生年月日
1933年11月3日

出生地
ベンガル州サンティニケタン

専門
厚生経済学, 福祉経済学

学歴
プレジデンシー・カレッジ(カルカッタ)卒,ケンブリッジ大学トリニティー・カレッジ

学位
経済学博士(ケンブリッジ大学)〔1956年〕

資格
米国芸術科学アカデミー会員

受賞
ノーベル経済学賞〔1998年〕,バハラト・ラトナ賞(インドの宝石賞)〔1999年〕,東京大学名誉博士号〔2002年〕,UNESCAP功労賞〔2007年〕

経歴
父親は大学教授。カルカッタのプレジデンシー・カレッジで経済学を学び、アダムスミスマルクスの影響を受ける。ケンブリッジ大学トリニティー・カレッジに留学し、貧困・失業・搾取を経済学の基本問題として研究。1956年23歳にしてジャダプール大学経済学教授に。’57〜63年ケンブリッジ大学トリニティー・カレッジ特別研究員、’63〜71年デリー大学経済学教授、’71〜77年ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授、’77〜88年オックスフォード大学教授を経て、’87年よりハーバード大学教授。’98年〜2003年ケンブリッジ大学トリニティー・カレッジ学長。発展途上国の経済を判断する際に貧困・失業・健康・分配の不平等などを分析できる理論を構築。倫理や哲学的思考によって行動を動機づけるべきとの考えをもたらした。1998年アジア人としては初めてノーベル経済学賞を受賞。2002年東京大学初の名誉博士となる。主著に「技術の選択」(1960年)、「集合的選択と社会的厚生」(’70年)、「不平等の経済学」(’73年)、「貧困と飢饉」(’81年)、「福祉の経済学―財と潜在能力」(’85年)、「経済学の再生―道徳哲学への回帰」(’87年)、「貧困の克服」(’89年)、「不平等の再検討」(’92年)、「アイデンティティに先行する理性」(2005年)、「アイデンティティと暴力」(2006年)、エッセイ議論好きなインド人」(2005年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android