アンドレプレビン(英語表記)André George Previn

現代外国人名録2016 「アンドレプレビン」の解説

アンドレ プレビン
André George Previn

職業・肩書
指揮者,ピアニスト,作曲家 ロンドン交響楽団桂冠指揮者,NHK交響楽団名誉客演指揮者

国籍
米国

生年月日
1929年4月6日

出生地
ドイツ・ベルリン

旧名・旧姓
Priwin,Andreas Ludwig

学歴
ベルリン音楽大学卒,パリ音楽院卒

受賞
アカデミー賞ミュージカル作曲賞(第31回・32回)〔1958年・1959年〕「恋の手ほどき」「ポギーとベス」,アカデミー賞編曲賞(第36回・37回)〔1963年・1964年〕「あなただけ今晩は」「マイ・フェア・レディ」,グラミー賞(ミュージカル部門,第1回)〔1958年〕「恋の手ほどき」,グラミー賞(ポップス部門,第2回)〔1959年〕「Like Young」,グラミー賞(ジャズ部門,第3回・4回)〔1960年・1961年〕「ウェスト・サイド物語」「Andre Previn Plays Harold Arlen」,グラミー賞(ライナーノーツ部門,第15回)〔1972年〕,グラミー賞(クラシック部門,第16回・19回・41回・45回)〔1973年・1976年・1998年・2002年〕

経歴
1939年ナチスの迫害を避けてカリフォルニア移住。ロサンゼルス大学で作曲、サンフランシスコでP.モントゥーに指揮法を学ぶ。’43年米国籍となり、17歳で映画音楽の編曲者としてMGM社に入社。ハリウッド映画音楽の作曲で一躍脚光を浴び、「恋の手ほどき」「ポギーとベス」「あなただけ今晩は」「マイ・フェア・レディ」でアカデミー賞ミュージカル作曲賞、編曲賞など4度受賞。’52年からジャズ・ピアニストとしても活躍。’63年セントルイス交響楽団でクラシック指揮者としてデビュー。’67〜69年ヒューストン交響楽団音楽監督。’68〜79年ロンドン交響楽団首席指揮者・音楽監督を務め、この楽団に黄金期をもたらした。’79年勇退し、名誉指揮者、’92年桂冠指揮者となる。’72〜74年ロンドンのサウスバンク・サマー・ミュージックフェスティバルの音楽監督、’75年からコベント・ガーデン指揮者として活動。’76〜84年ピッツバーグ交響楽団音楽監督、’84〜89年ロサンゼルス交響楽団音楽監督、’87〜92年ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ首席指揮者。’96年英米両国の文化交流と英国音楽界への貢献が評価され、エリザベス女王より名誉ナイトの称号が授与される。’99年には指揮者、ピアニストとしてNHK交響楽団と共演。2009年9月同交響楽団の首席客演指揮者、2012年9月名誉客演指揮者に就任。新鮮で躍動感のあふれる明快な指揮で知られる。クラシックの作曲も多く、1998年には初のオペラ欲望という名の電車」を作曲。’70年女優のミア・ファローと3度目の結婚、おしどり夫婦ぶりでも知られていたが、’79年離婚。2002年34歳年下のバイオリニスト・アンネ・ゾフィー・ムターと5度目の結婚をしたが、2006年離婚。1971年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

20世紀西洋人名事典 「アンドレプレビン」の解説

アンドレ プレビン
André Previn


1929.4.6 -
米国の指揮者,ピアノ奏者,作曲家。
ピッツバーグ交響楽団首席指揮者,ロンドン交響楽団首席指揮者。
ベルリン生まれ。
旧名アンドレアス・ルートヴィヒ プレヴィン
別名アンドレ・ジョージ プレヴィン。
ベルリン音楽院、パリ音楽院で学び、1939年米国に移住。’43年米国市民権を獲得。ジャズ・ピアニスト、作曲者を経て、モントゥーに指揮を学び指揮者として’63年デビュー。’65年ロンドン交響楽団、’76年ピッツバーグ交響楽団首席指揮者などを歴任し、’79年ロンドン交響楽団として初の名誉指揮者の称号を授与される。色彩感覚とリズム感覚に優れ、ロシア・ソビエト音楽、フランス音楽を得意とする。’71年初来日。女優のミア・ファーロウとの結婚歴がある。主な作品にアカデミー賞ミュージカル映画音楽賞「恋の手ほどき」(’58年)、「マイ・フェア・レディ」(’64年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「アンドレプレビン」の解説

アンドレ プレビン

生年月日:1929年4月6日
アメリカの指揮者;ピアニスト;作曲家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android