アンドレマルティネ(その他表記)André Martinet

20世紀西洋人名事典 「アンドレマルティネ」の解説

アンドレ マルティネ
André Martinet


1908.4.12 -
フランスの言語学者。
パリ大学教授,パリ大学言語学研究所所長。
サン・アルバン・デ・ビラール(サボア県)生まれ。
パリ大学で言語学を学び、1927年文学士。’37年ベルリン大学で博士号を取得。’38年からパリ高等学術研究院で音韻論教鞭を取り、以後、コロンビア大学教授、パリ大学教授を歴任。同時に’57年からパリ高等学術研究院で構造言語学を講じ、パリ大学言語学研究所所長を兼任する。フランスの世界的言語学者メイエの弟子で、言語における機能という概念重視言語理論には言語の持つ「経済性」、言語におけるユニバーサルである「二重分節」理論などを挙げ、著書に「一般言語学要理」(’65年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む