ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イタリア人民党」の意味・わかりやすい解説
イタリア人民党
イタリアじんみんとう
Partito Popolare Italiano
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1919年,ストゥルツォにより創設されたイタリア初のカトリック政党。北東部の農村地帯を中心にイタリア全土で広範な支持を獲得し大衆政党となり,19年および21年の総選挙では100名を超す当選者を出した。だが,ファシズムの台頭に対抗できず26年に解党,指導者層は亡命して,43年にキリスト教民主党として再建された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…しかし,第1次大戦はカトリック教徒の国家への統合と教皇庁の指導からの自立傾向を促した。こうして19年,シチリアの司祭L.ストゥルツォによって初めてのカトリック政党〈イタリア人民党Partito Popolare Italiano〉が結成され,名実ともにカトリック運動の役割は終わることになったのである。【村上 信一郎】。…
※「イタリア人民党」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新