イラン音楽(読み)イランおんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イラン音楽」の意味・わかりやすい解説

イラン音楽
イランおんがく

イランには,アラビアとトルコの古典音楽に対応し,ペルシア文学と密接な関係をもつ古典音楽のほかに,クルド,バルーチーなどイラン系の,またアゼルバイジャン,トルクメンなどトルコ系の,それぞれ異なった言語を話す民族の音楽がある。古代ペルシアのアケメネス朝の音楽については,ギリシアの史家ヘロドトスやクセノフォンがわずかに言及しているが,詳しくは知りえない。諸芸術が興隆したササン朝になると,音楽に関する記述がいろいろ残っており,歴代の王の宮廷で音楽家が優遇されたこと,すぐれた楽人の名前,使用された楽器の種類,名人バールバドの作曲したかずかずの旋律の名称などが知られている。7世紀にイスラム化され,サラセン帝国の版図に入ってからは,ペルシアの楽人はバグダードをはじめ各地でますます活躍し,アラビア音楽との交流も行われた。ファーラービー,アビセンナ (イブン・シーナー) ,サフィー・ウッディーンら,アラビア語で音楽理論の著述をした学者の多くもペルシア出身であった。今日の古典音楽は俗にアーバーズと呼ばれ,ダストガの旋律体系に基づいた,本来ペルシア語の古典詩を朗唱する自由なリズムの歌などを中心とするが,ほかに器楽でアーバーズを演奏することもある。ルーミー,サーディー,ハーフェズらのアラビア・ペルシアの韻律法に基づいた詩のリズムを生かしつつ,これをダストガの種々のグーシェ (旋律型) に乗せて歌うもので,その無拍のリズムはイラン独特のものである。またタスニーフと呼ばれる拍節のある歌曲も好んで歌われる。器楽は本来歌の伴奏のためのものであるが,歌の旋律をあしらうほか,序奏,間奏の部分に技巧的なチャハールメズラーブという形式を即興的に奏することがある。また器楽合奏の楽曲形式にピーシュダルアーマド (前奏曲) やレング (舞曲) などがある。古典音楽でおもに用いられる弦楽器には,タール,セタール,サントゥール,カマンチェ,ウード,西洋のバイオリンなどがあり,管楽器にはネイ (ナーイ) ,西洋のクラリネットがある。トンバクがリズムを受持つ。民俗楽器には,ドタール (リュート属の撥弦楽器) ,ゲイチャク (弓奏) ,ソルナー (スールネイ) ,ドホル (大太鼓) ,ダーイレ (タンブリン) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android