イーストマン(読み)いーすとまん(英語表記)George Eastman

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イーストマン」の意味・わかりやすい解説

イーストマン
いーすとまん
George Eastman
(1854―1932)

アメリカの写真技術者。ロチェスターの公立学校を卒業し、保険会社や銀行に勤める。ニエプスダゲールの写真創始以来、感光板は石板石、ガラス、金属板などで重くて取扱いに不便であった。1880年イーストマン写真乾板製法を開始し、1884年には初めてニトロセルロースフィルムにゼラチン臭化銀乳剤を塗布した現代のようなフィルムをつくった。またターナーSamuel N. Turnerの発明したロールフィルムの日中装填(そうてん)カセット特許を買いザ・コダックを売り出し、一般アマチュアに普及した。「あなたはシャッターを押すだけ、あとはお任せください」という宣伝で、そのイーストマン・コダック社は世界に雄飛した(その後、デジタル化への対応の遅れなどにより、2012年1月米連邦破産法第11条の適用を申請した)。有名な慈善家の一人で、財産の多くを大学や病院に寄付した。輝かしい成果を収めたイーストマンは、不治の病に気がつくや壮烈な自殺を遂げた。

[菊池真一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イーストマン」の意味・わかりやすい解説

イーストマン
Eastman, George

[生]1854.7.12. ニューヨーク,ウォータービル
[没]1932.3.14. ロチェスター
アメリカの発明家工業家。ロチェスターの公立学校卒業後,短期間保険会社と銀行に勤めた。 1880年乾板フィルム製作過程を完成,その製造を始めた。 84年イーストマン乾板フィルム社を設立,88年「コダック・カメラ」を初めて市場に売出した。 92年事業をイーストマン・コダック社に再編,8年後子供向けの「ブラウニー・カメラ」を1ドルで売出し,1927年までにはアメリカの写真産業を事実上独占した。大学などに多額の寄付をしたことでも知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android