ウィーン創世記(読み)ウィーンそうせいき(英語表記)Wiener Genesis

改訂新版 世界大百科事典 「ウィーン創世記」の意味・わかりやすい解説

ウィーン創世記 (ウィーンそうせいき)
Wiener Genesis

古代末期に制作されたギリシア語創世記》の彩飾写本。ブドウ酒色に染めた羊皮紙に銀で文字を記した〈紫羊皮紙群〉写本最古のもの(写本画)。ウィーンオーストリア国立図書館所蔵されているため,この名がある。かつては192点の挿絵で飾られていたと推定されるが,今日ではそのうち48点が残るにすぎない。現在残る26葉のうち,24葉の各ページの下半分にアダムイブの原罪からヤコブの死に至る諸場面が描かれている。これらの挿絵は,《創世記》挿絵の成立時におけるヘレニズム的絵画の伝統をよく伝え,図像学的にはユダヤ的要素も含んでいる。制作地は,アンティオキアコンスタンティノープルアレクサンドリアなど諸説がある。制作年代は6世紀中葉と推定される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィーン創世記」の意味・わかりやすい解説

ウィーン創世記
ウィーンそうせいき
Wiener Genesis

ウィーン国立図書館 (のちのオーストリア国立図書館) 所蔵の創世記写本 (→装飾写本 ) 。元来は数百の挿絵を含んでいたと推定されるが,現状では,26葉が残存している。紫の羊皮紙上に,文字は金銀泥のギリシア語で書写し,48ページにわたり各ページ下半部には,アダムとイブの原罪場面からヤコブの死と埋葬にいたる『創世記』中の諸場面が,ミニアチュールの手法で描写されている。制作地として,コンスタンチノープル,小アジア,アンチオキアなどが考えられる。非キリスト教的な擬人像などを描き加える古代末期風の風景や物語の描写は,キリスト教的な精神主義よりもむしろヘレニズム的な風俗画的傾向が強い。制作年代は6世紀頃と推定されている。古代から初期ビザンチン美術への移行を示す作品として,美術史的に重要な意義をもつ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android