うしかい座(読み)うしかいざ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「うしかい座」の意味・わかりやすい解説

うしかい座
うしかいざ / 牛飼座

春の宵、北斗七星の南東に接し、ほとんど頭上に見える星座。形は1等星アークトゥルスから北へ大きな菱(ひし)形をしている。オレンジ色のアークトゥルスは、日本では初夏の麦刈りのころ、日暮れに頭上に輝くため「麦星」の名がある。北斗七星の柄(え)のカーブを南に延長してくるとアークトゥルスを経て、おとめ座の1等星スピカへ至る巨大な曲線が春の宵の頭上にでき、これを「春の大曲線」とよんでいる。アークトゥルスは「熊(くま)の番人」の意で、おおぐま座について回るように見えるところからきた名前らしい。毎秒125キロメートルの猛スピードで空間を動いている高速度星としても知られている。

[藤井 旭]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「うしかい座」の意味・わかりやすい解説

うしかい座
うしかいざ
Bootes

牛飼座。6月下旬の宵に南中する北天星座。概略位置は,赤経 14時35分,赤緯 30°。二重星(→重星),ケフェウス型変光星などがあり,さらに約 21億光年のかなたの約 150個の銀河からなる銀河団を含む。α星アルクトゥールスは全天最輝星の一つ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android