エウジェニオドナドーニ(その他表記)Eugenio Donadoni

20世紀西洋人名事典 「エウジェニオドナドーニ」の解説

エウジェニオ ドナドーニ
Eugenio Donadoni


1870 - 1924
イタリアの文学者,詩人,批評家
元・ピサ大学教授。
ベルガモ近郊生まれ。
ロマン主義精神を継承しながら、実証主義的研究を加味して古今にわたる広範囲な文学批評を行った。デ・サンクティス以後最大の批評家といわれ、、個々作家について詳細な評釈をした3冊の著書フォスコロ」(1910年)、「フォガッツァーロ」(’13年)、「タッソ」(’20年)等優れた業績を残した。その他の著書に「イタリア文学小史」(’23年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む