エチオピア=ソマリア国境紛争(読み)エチオピア=ソマリアこっきょうふんそう(その他表記)Ethiopia-Somaliland Frontier Dispute

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

エチオピア=ソマリア国境紛争
エチオピア=ソマリアこっきょうふんそう
Ethiopia-Somaliland Frontier Dispute

1897年,イギリスエチオピア条約を結び,エチオピアとイギリス領ソマリランドの国境線,および両国にまたがって居住するソマリ族の放牧権を設定した。しかし 1960年にソマリランドが独立してソマリアとなると,エチオピアは放牧権の無効を宣言した。これに対してソマリアは 1897年条約が確定した国境線の廃棄を主張し,国境紛争が発生した。特定領域に対して課せられた負担,つまり属地的義務は,領域の移転 (この場合は新国家の成立) とともに承継されるとする学説が有力であるが,本件ではその承継性が否定された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む